人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

石筵川沢登り

2018年05月20日 | 東北地方の沢
山仲間のニシさん、昭和山岳会のTさん、Sさん夫妻の5人で今シーズン最初の沢登りに行ってきました。

場所は安達太良山を水源とする石筵川。
安達太良山には夏と冬に計3回登ったことがあるけど、ここに沢登りのできる沢があるなんて知らなかった。
安達太良山に違うアプローチで登れることに行く前からワクワク感でいっぱい。

石筵川は安達太良山の南西面を流れる沢。
入渓は磐梯熱海ICから30分ほどのところにあるふれあい牧場先の登山口。


ここでSさん夫妻と合流し出発準備。
今回は沢中一泊の行程でゆっくりと登る計画。

登山口から銚子ヶ滝へと続く道を下って行き入渓地点へ。


ここから遡行開始。


前日までの天気予報では雨マークだったのが来てみると天気は晴れ。
上空では強風が吹き荒れているものの沢の中は平穏。
難しいところもなく新緑の中、快適に遡行していく。


しばらく行くとこの沢最初で最後の核心10m2段滝。


1段目が悪いのでロープを出して通過。

2段目は水流の右側を登る。


この滝を超えると長いナメが現れる。






とってもきれい。

思っていた以上にステキな沢だ。

この先も休憩を交えながら登って行き、1,200m付近でビバーク。

テント設営後、焚火を囲みながらTさんが釣ったイワナと途中で採取した山菜などで宴会。


しかし、夜になるにつれて気温が低下。

焚火をしているものの、あまりの寒さにコップを持つ手が震えるほどに。
焚火宴会はお開きにしてテントに移動して再び宴会開始。

Sさん夫妻の楽しいお話を聞きながら10時ごろ就寝。

翌朝起きてテントから顔出すと、白いものがちらほら。
まさかの雪!?と思ったら、本当に雪が降っていた。

ほんの少しだったけど、沢登りで初めて雪が降るのを目撃した。

朝ごはんを食べて7時出発。

幸いにも、出発のころには雪も止み青空が見えてきた。


石筵川はこの後も難しいところはなく適度な滝を越えながら遡行していく。


10m幅広滝。




1,380地点の二俣。


ここは左俣の本流を行く。

段々と標高を上げていくと安達太良山の山頂が見えてきた。


山頂にはものすごい数の人。

安達太良山ってこんなに人気の山だったっけ。

途中からは雪渓も出てきて歩きやすい。




雪渓の上を歩くニシさん。




かっこいい。

最後のツメを登り




このまま藪漕ぎもなく安達太良山へと続く稜線にひょっこり出た。

稜線からは大展望。

遠くには雪をかぶった飯豊連峰の姿が。


あぁ、また飯豊に行きたいぜ。

眼下には火山口。


登ってきた石筵川源頭部。


天気はほぼ快晴で素晴らしい景色を堪能。

せっかくなのでみんなで山頂で記念撮影。


楽しい沢登りでした。

少し休憩して下山開始。

当初は安達太良山山頂を経由して下山することも考えていたけど、こちらのルートだと船明神山ルートと比べると1時間半近く余計にかかることに。

皆さんの意見で船明神山ルートで下山することに決定。
ちょっと残念。

この後は登山口までひたすら下山。

新緑の中、春ゼミの鳴き声を聞きながら歩くのは気持ちがいい。

最後は牧場に出て駐車場到着。


昨日は我々の車しかなかったのに今日は10台近くの車が止まっていた。
みんな安達太良山登山者なのかな、さすが日本百名山。

今シーズン最初の沢登りは最高のスタートだった。

8月に白神山地に行くので、それまでにもう1本は沢に行っておきたいな。

第14回伊豆急全線ウォーク1dayラン

2018年05月06日 | 伊豆急全線ウォーク
今年も行ってきました、伊豆急全線ウォーク。


一昨年と昨年に引き続き、3回目の参加です。

今回も昨年と同じくランニングの先輩タニさんとランニング仲間のOさんとともに走ってきました。

昨年からの大きな変更点はその距離。
昨年は全区間合計87.3kmだったのが今年は74kmと約13kmの大幅減。

ここ2回とも終了時刻の17時を超えてゴールしていたので、今年は時間内にゴールしたい。

伊東駅を8時スタート。


天気は申し分ない。

まずは第1区、南伊東駅までの2.1km。
南伊東駅到着。


第2区、川奈駅までの5.0km。
昨年のこの区間は海沿いを走るコースだったけど、内陸を走る区間に変更になり距離も短縮された。
川奈駅到着。


今日は何かのセールなのかな?
東急ストアに大行列ができていた。

第3区、富戸駅までの7.3km。
富戸駅到着。


気温が高くて汗が滴り落ちる。

第4区、城ヶ崎海岸駅までの3.8km。
富戸駅からの下りでは海が見えて景色は最高。




城ヶ崎海岸駅到着。




第5区、伊豆高原駅までの2.1km。
伊豆高原駅到着。


第6区、伊豆大川駅までの8.2km。
ここは距離も長いけど長い登りが出てきて大変。
でも登り切るとこの景色。


伊豆大島には雲がかかり始めてた。

第7区、伊豆北川駅までの3.3km。
伊豆北川駅到着。




10年くらい前にこの岩風呂に行った記憶がある。
また行ってみたい温泉だ。

第8区、伊豆熱川駅までの2.6km。
ここはほとんど下り。
途中のファミマでエネルギー補給をしつつ伊豆熱川駅到着。


第9区、片瀬白田駅までの2.5km。
海沿いを走る気持ちのいいコース。


片瀬白田駅到着。


第10区、伊豆稲取駅までの6.5km。
ここは伊豆急全線ウォーク最高地点の290mまで登る。
足のエネルギーもあと4割くらい。

伊豆稲取駅到着。


この時点で、暑くて死にそう。
風が吹いているからまだいいものの、風がなかったら…

第11区、今井浜海岸駅までの9.0km。
ここに来て9.0kmはなかなかきつい。
そして、この区間もかなり登るのだ。

もう写真なんて撮ってる余裕はなく、ひたすら足を前に出すののみ。

登って下って海岸沿いを走って今井浜海岸駅到着。


第12区、河津駅までの1.7km。
ここはボーナス区間。
あっという間に河津駅到着。


第13区、稲梓駅までの13.6km。
この区間が、最大の難所。
途中のファミマで入念に栄養補給をして出発。

この区間は、バガデル公園までの登りもきついが、その後の景色の変わらない国道沿いのランが気力を萎えさせるのだ。

また、昨年までは稲梓駅は寄らずに蓮台寺駅までの1区間だったのが、今年は稲梓駅が立寄り駅に加わり区間が増えた。
この稲梓駅が高台にあって、これまた60kmを走ってきた体へのダメージが大きかった。

いつ歩こうかと頭の中で格闘しながらなんとか稲梓駅に到着。


ここまで来ればあと2区間のみ。
そう考えると足も動いてくれるから不思議。

第14区、蓮台寺駅までの3.6km。
蓮台寺駅到着。


この時点で時刻は16時半。
このまま行けば時間内にゴールできそう。

第15区、伊豆急下田駅までの2.7km。
いよいよ感動のラスト区間。
足のエネルギーはすでに枯渇していたけど気力で走る。

そして、伊豆急下田駅到着!


到着時間は16:50となんと時間内にゴール!

昨年から距離は短くなったとはいえ、やっぱり厳しい伊豆急全線ウォークでした。

無事に全線完歩賞のコレクションボックスとマフラータオルをいただき帰りました。

ちなみに、今年は5月に走ることになったけど、これをやるならやっぱり冬がいいのかな。
今日は本当に暑かった。

伊豆急全線ウォーク、また来年も参加したいイベントです。