人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

塔ノ岳登山

2017年04月30日 | 神奈川県の山
職場の後輩と丹沢の塔ノ岳に行ってきました。

塔ノ岳に登るのは実に10年ぶり!?
学生の頃は沢登りの練習でよく来たけど、就職してからはとんとご無沙汰。

今回は丹沢の中でもメジャーな塔ノ岳に登って来ました。

渋沢駅に7:30集合。


バス停は長蛇の列だったけど、なんとか乗車して終点の大倉バス停下車。


登りは大倉尾根ではなく、鍋割山までの道を途中まで歩いて、勘七ノ沢出合から大倉尾根に登るルートで行きます。

てくてく歩いて丹沢大山国定公園に入園。


バス停から1時間ほどで勘七ノ沢出合に到着。


新緑の中、暑くもなく寒くもない最高のコンディション。

ここから大倉尾根まで急登を一気に登り堀山の家。


樹林の合間から富士山も見える最高の天気。


ここからは緩やかな木道の登りを登っていき、花立山荘。


ここからは視界も開けて爽快な登山。
振り返れば相模湾を一望。


テンションが上がります。

せっせと歩いて塔ノ岳登頂!


大倉バス停から3時間半でした。

バックには富士山が見えて言うことなし。

尊仏山荘でサイダーとコーラを買って乾杯。




カップラーメンを食べてしばし休憩。
至福の瞬間です。

帰りは大倉尾根を降りて14時半に下山。
充実した週末でした。


久しぶりの丹沢は気持ちの良い登山となりました。

今年は月1回は山に行きたい。

湯河原幕山〜南郷山

2016年12月11日 | 神奈川県の山
週末にハイキングではとってもメジャーな湯河原幕山に行ってきました。

湯河原幕山は大学山岳部に入部した時に初めてクライミングに連れて行ってもらった記念すべき岩場。
その後何度も通ったけど、肩を脱臼してからはとんとご無沙汰。

しかし、ここは岩登りだけではなく、ハイキングとしてもかなりメジャーな場所なのだ。
今回は幕山を登って南郷山まで縦走してゆとろ嵯峨沢の湯まで歩く行程です。

都内から湘南新宿ラインで湯河原駅まで約2時間。
湯河原駅から箱根登山バスで幕山公園へ。




ここは梅林で有名で、1月〜2月の見頃の時期を迎えると激混みします。

幕山の下部は岩場になっていて、多くのクライマーで賑わっている。




学生の頃はこんなに混んでなかったと思うけど、オリンピックの種目にもなったしクライミングブームはまだまだ続きそう。

しばらく登ると海が見えてきた。


いい天気!

てくてく歩いて幕山山頂到着。


山頂は原っぱになっていて、たくさんのハイカーで賑わっている。
山頂からの眺めも絶景なり。


少し休憩して南郷山へと向かう。

南郷山への途中にある自艦水という池。


源頼朝公が石橋山の合戦に敗れて山中を彷徨っていた際にこの池に行き着き、自害しようと思っていたけど、この池に映ったやつれた自分の顔を見て、心機一転勇気を奮い起こしたという、なんというかパワースポット的な池らしい。

自艦水を過ぎて少し行くと南郷山山頂に到着。


ここからの景色も絶景です。


写真だとわかりにくいけど、湘南の海岸から鎌倉までがよく見える。

真鶴半島を一望。


南郷山からは温泉まで一気に下山。

ゴルフ場の脇を通り


鍛冶屋バス停到着。


ここから温泉までは15分ほど。

幕山〜南郷山ルートは手軽にハイキングが楽しめるなかなかの好ルートです。

鎌倉アルプス

2016年05月08日 | 神奈川県の山
GW最後の日曜日、奥多摩に行こうと思ってたけど、まだ足の疲労が取れないので鎌倉に行ってきました。

なぜ鎌倉??って、鎌倉にも立派な山があるのだ。
その名も"鎌倉アルプス"

名前は知っていたけど行くのは今回が初めて。
家から1時間ちょっとで行けるという超お手軽登山だ。

赤羽11時発の湘南新宿ラインで12時過ぎに北鎌倉駅に到着。


乗り換え1回で楽ちん。

北鎌倉駅は中学の時の遠足以来20年ぶり!?
歳とったな。。

北鎌倉駅前は観光客でたくさん。
特に外国人が多い。

訪日外国人観光客の2000万人達成前倒しは確実な情勢。
インバウンド効果をここで実感。

北鎌倉駅からまずは建長寺を目指す。


道路脇にはオシャレなお店がたくさんあって目移りしちゃう。






私の山の師匠の母校である鎌倉学園、通称カマガクの前を通過。


鎌倉学園のすぐ隣が建長寺。


ハイキングコースに行くには建長寺の中を通らなければならない。


拝観料を払って入場。


雰囲気の良い寺を通り、




ハイキングコースに向かう。




ここから半僧坊への階段が始まる。


結構きつい。

半僧坊到着。


半僧坊の目の前にある富士見台の展望台。


冬だとここから富士山が見えるらしいけど、この時期は晴れてても見ることは難しい。

眼下には鎌倉学園のグラウンド。


練習の掛け声が聞こえてくる。

ここから勝上献展望台へとさらに階段を登る。

標高145mの勝上献展望台に到着。


海を望むステキな展望台。


天気も穏やかで風が気持ちいい。
北鎌倉駅からゆっくり歩いて40分。
この時間でこの景色はコスパ高し!

ここから鎌倉アルプス最高峰の大平山に向かって新緑のトレイルを歩いていく。


初夏の陽気で最高のトレッキングだ。

"かながわの景勝50選"に選定された"鎌倉十王岩の展望"




鶴岡八幡宮から海へと続く道がよく見える。
素晴らしい展望。

住宅街への道との分岐点。


大平山の先の天園まであと1.5km。

大平山到着。


すぐ脇にはゴルフ場があって山頂まで車で来れちゃうみたい。


大平山の下は広場になっていてお弁当を食べたりして休憩している人たちがたくさん。


確かにここは気持ちよさそう。
ここで昼寝したい。

昼寝したい気持ちを抑えて天園峠の茶屋へ。


茶屋って言うくらいだから団子とか甘いものを期待していたんだけど、名物はおでんと豚汁らしい。


甘いものを食べたかったのでアイスを買ってしばし休憩。

この茶屋のすぐ下にも天園休憩所があったけど、こちらもラインナップは同じ感じで団子はなかった。


団子売ればかなり売れると思うんだけどなぁ。

茶屋を後にして瑞泉寺へと向かう。
ここからは展望のない樹林の中を進む。

あと400m。


ここから一気に下って瑞泉寺到着。


あとは道路を歩く。
鎌倉宮を通過し、


鶴岡八幡宮到着。


さすがに観光地だけあって人がたくさん。

鶴岡八幡宮から鎌倉駅までの道はまさに食べ歩き街道。
飲食店やお土産屋さんがひしめいていて歩くだけでも楽しい。


ソーセージと豚まんとソフトクリームとお豆屋さんの試食と佃煮屋さんの試食で満腹になって鎌倉駅に到着。







北鎌倉駅から3時間半の道のりでした。

帰りは赤羽まで乗り換えなしと超快適。
鎌倉アルプスは都内から半日で行けるコスパ最高の素晴らしいトレッキングコースです。

また秋に再訪するぞ。