人生山あり旅あり休みあり♪

山登りと旅行の雑記帳です。

上州太田スバルマラソン2014

2014年10月26日 | ハーフマラソン
来月の大田原マラソンの練習でハーフマラソンに出場してきた。


今回は1:20:00を切ることを目標にして走ってみる。
平均ペースでいうと3:47/min。
練習でも走ったことないペースだけど、目標は高く持って行けるところまで行ってみるぞ。

スタート~5kmまでは3:40/minペース。
足はついていくものの心拍がついていかないのでかなり苦しい。。

6~10kmは3:45/min。
体が温まってきたのか心拍も落ち着いてきた。

11~15km。13kmからかなりペースダウン。13~15kmは4:05/minまで落ちる。

しかし、昨年の反省から今回は7km地点でジェルを補給。
16~20kmは3:52/minまで持ち直す。

最後の1kmは3:50/minでスパートしてゴール。

1:21:08でした。


1:20:00を切るのは簡単ではないな、と感じつつこれを目標に頑張りたい。

まずは大田原で2度目のサブスリーを狙います。


日光連山トレイルラン(日光駅~女峰山~大真名子山~日光アストリアホテル)

2014年10月18日 | 日光トレイルラン
日光にトレーニングに行ってきました。

谷川に行くか日光に行くか迷っていたものの、今年は谷川にやたら行っているので日光に決定。
今回のコースは東武日光駅から女峰山を経由して小真名子山、大真名子山を経由して日光アストリアホテルへ下ります。



都内を5時半に出て東武日光駅に8時着。
東武線を使うとなんと大宮から1,200円!安い!
ちなみにJRを使うとその倍。
ふ~む。

東武日光駅から走り始める。


天気最高!
目指す女峰山がチラッと見える。


まだまだ遠い。

東照宮の脇を抜けて


行者堂


その脇を抜けて瀬尾神社に行ったところでコースロスト


地図を見ても近くの人に尋ねても登山口はよく分からない。
地図だと尾根上にルートがあるので行者堂まで戻って行者堂の裏に回ってみたらちゃんと標識があった。


これはわかりにくい…

標識によるとここから女峰山まで標高差1,700mだと。
こりゃ、西黒尾根よりきついぞ。。

静かな樹林帯を進んでいくと急に開ける。
笹薮のステキなルートが続いている。


振り返ると街並みも望める素晴らしい景色!


さらに登っていくと日光男体山


八風からも絶景


遙拝石からの女峰山。


なかなか荒々しいな。

ここから急な登りをひたすら進むと唐沢避難小屋到着。


少し休憩してさらに急な登りを登っていくと女峰山山頂に到着した。


360度の大展望!
これから向かう小真名子山、大真名子山。その奥が日光男体山。


日光市街地方面。


快晴とはいえ風が吹くとかなり寒い。
先へと進む。

帝釈山


富士見峠


ここは10年くらい前に野門沢を登った時に来たことがある。
その時は野門方面に下ったんだけどほぼ廃道で、藪を掻き分けながらヘッテンをつけて下った。
なので下る方は気をつけてください。

ここから小真名子山に向けて登る。
ここの登りがガレ場の急登でかなり足にきた。


山頂着。


山頂には巨大な電波反射板


ここから一旦下ってタカノ巣


次の大真名子山が最後のピーク。
急登を登っていくと大真名子山に到着した。


一気に下って志津峠。


ここは日光男体山の登山口でもあり多くの車で賑わっていた。

ここから光徳牧場の日光アストリアホテルまでロードを走って終了。




走れるのは最後のロードだけなのでトレランとは言えないけど、百名山と違って静かな稜線歩きが楽しめる好ルートです。

お疲れさまでした~。

(コースタイム)
東武日光駅(8:20)-行者堂(8:45)-迷って再度行者堂(9:00)-白樺金剛(10:00)-遙拝石(10:35)-唐沢避難小屋(11:20)-山頂(11:40)-帝釈山(11:55)-富士見峠(12:20)-小真名子山(12:45)-タカノ巣(13:05)-大真名子山(13:30)-志津峠(14:05)-日光アストリアホテル(14:50)

皇海山登山

2014年10月12日 | 栃木県の山
この三連休、土曜日に用事があったため日月と武尊牧場下の西俣沢カラ沢に行く予定であった。
この沢、沢自体はそんなに魅力はないものの、下山後は武尊牧場キャンプ場でオートキャンプができるという素晴らしい特典付き。
しかし、またしても台風接近により中止となってしまった。

せっかくなのでどこか山に行きましょう、ということで前から気になっていた皇海山へ百名山ハンティングに行ってきました。

皇海山の核心は何と言ってもダートの林道。
皇海山に行くには沼田の方から入る比較的短い栗原川林道と桐生の方から入る長い利根林道の2つある。
栗原川林道は工事中で通行止めのため夜中にこの長い長~い林道を走ったのだった。
真っ暗な上カモシカ、タヌキ、猿が出てきてかなり怖い。
そして走っても走ってもなかなか着かない登山口。
1時間半かけてようやくたどり着いた登山口には車が1台も停まっていなかった。

軽く宴会をして就寝。


こんなところに登山者が来るのかと思っていたら、朝になって続々と車が到着。
終いにはこの狭い林道に大型バスが登場。


やはりにっぽん百名山を舐めてはいけないのだ。

7時半出発。


皇海山は沢沿いに沿って登っていく。
途中ナメとかあってきれい。


下から2時間ほどでコルに到着。
まずは鋸山に登る。
下から見るととんがっていてかなりかっこいい。


急な登りを登っていくと…




鋸山山頂着。


360度の大展望!






今日は雲海が広がっていてさらに素晴らしい景色。
無風快晴でポカポカ陽気ということもあり30分ほど休憩してしまった。

この後はコルまで戻り皇海山へ。

皇海山着。


山頂は樹林帯の中で展望なし。
なのですぐ下山。

天気に恵まれてなかなか良い山行でした。


ちなみに大型バスの正体はというと、和歌山から来た地元ツアーの方々でした。
昨日は日光白根山に登ってきたのだとか。
この後12時間かけて和歌山に戻るとのこと。
百名山ハンター恐るべし…

高倉沢右俣

2014年10月04日 | 上越の沢
本来であれば水無川の北沢を一泊二日で遡行する予定であったが、雨のため断念。

先日の予報だと土曜日1日は天気が良かったのに、朝起きたら土砂降り。
北沢から近くにある三国川上流タキ沢に転戦したが、こちらも雨が止まず断念。
わずかな望みをかけて水上方面に移動したところ、関越トンネルを抜けると青空が広がっていた。

結局遡行時間4時間の湯檜曽近くの高倉沢右俣に日帰りで行ってきた。

9時半スタート。

適度な滝、ナメがありそれなりに面白い。




途中キノコの採取もできて満足。
これがナラブサ


こちらがヌメリスギタケモドキ


持ち帰って湯煎して大根おろしとあえて冷やしそばで食ったら激ウマだった。


この後は藪漕ぎもなく天神平ロープウェイ近くに突き上げる適度な沢だった。




帰りはスキー場脇の登山道を下って終了。

風呂に入った後は水上の道の駅でキノコ採りに来ていた会の別のメンバーと合流し大宴会。
早速いただいた採れたて天然マイタケを天ぷらにして食す。




スーパーのマイタケとは食感が明らかに違い激ウマ!
沢は登れなかったけどある意味楽しい山行となりました。