goo blog サービス終了のお知らせ 

あを雲の涯

「 二、二六事件て何や 」
親友・長野が問う
「 世直しや 」
私はそう答えた

國體明徴・天皇機關説問題 3 「 機關説排撃 」

2021年10月22日 10時02分44秒 | 國體明徴と天皇機關説

前頁 国体明徴・天皇機関説問題 2 「 一身上の弁明 」  の 続き



果然、美濃部氏起ち

「 天皇機關説 」 反對逆襲

昭和11年2月26日の新聞

 江藤源九郎
(五)  代議士江藤源九郎、美濃部博士ヲ告發ス
美濃部博士ノ所謂 「 一身上ノ辯明 」 ハ俄然囂囂ごうごうタル物議ヲ醸シ、
美濃部博士ノ態度ハ三千年來ノ傳統ノ我國民ノ國體観ニ挑戰シ、
濟シ崩シ的ニ國體破壊ヲ意圖スル思想的反逆デアリ、
議會ニ於ケル岡田首相以下ノ答辯モ亦 甚ダ誠意ナキガ故ニ 徹底的糾彈ノ要アリトノ叫ビガ起リ、
國體擁護聯合會等ハ直ニ機關説排撃ノ爲 活潑ナ活動ヲ開始シタ。

一方 江藤代議士は二月二十七日 衆議院豫算総會ニ於テ再ビ立ッテ
『 逐條憲法精義 』 中ノ憲法第三條ニ關スル解釋ノ部分ヲ讀上ゲ、
美濃部博士ガ
「 天皇ノ大權行使ニ附キ、詔勅ニ附キ、批判シ論議スルコトハ、立憲政治ニ於テハ國民ノ當然ノ自由ニ属スル 」 
ト 照スモ 許スベカラザル兇逆思想デアルト斷ジ、政府ノ斷乎タル處置ヲ要望シタガ、
首相、内相、文相等ノ答辯ハ貴族院ニ於ケルノソレト略々同様デアツテ、依然トシテ誠意ガ示サレナカツタ。
玆ニ於テ江藤代議士ハ翌日二十八日 美濃部博士ノ著書 『 憲法撮要 』 『 逐條憲法精義 』
ヲ以テ不敬ニ當ルモノトナシテ、東京地方裁判所檢事局ニ告發シ、更ニ三月七日 追加告發ヲナシタ。
此ノ爲 問題ハ一層重大化シ、
愛國諸團體ハ一齊ニ立ツテ 或ハ 演説會ニ 或ハ 宣傳文書ニ
「 學匪 」 「 反逆者 」 「 惡逆學説 」排撃打殪ノ叫ビヲ擧ゲ 活潑ナ運動ガ展開サレルニ至ツタ。

(六)  貴衆兩院ノ建議及ビ決議
此ノ問題ニ關シ民政黨ハ終始平靜ナ態度ヲ取リ、寧ロ消極的デサヘアツタガ、
政友會ハ逸早ク黨議ヲ以テ機關誌排撃ニ出ヅルコトニ決シ、
貴族院ノ公正會、研究會所属議員モ猛然活動ヲ開始シ、
貴族院ニ於ケル三室戸敬光、菊池武夫、井上淸純等各議員、
衆議院ニ於ケル 山本悌二郎、竹内友治郎、江藤源九郎各議員等ハ
本會議及ビ豫算分科會ヲ通ジ此ノ問題ヲ掲ゲテ政府ニ迫リ 之ヲ苦境ニ陥ラシメ、
殊ニ衆議院ニ於ケル治安維持法改正委員會ノ如キ
同法第一條ノ「國體ノ變革 」 ナル字句ニ關聯シテ 天皇機關説ガ終始論議ノ中心トナリ
三月七日ヨリ同二十五日迄ノ間 前後十三回ニ亙リ開會セラレタニ拘ラズ 此ノ爲法案ハ遂ニ審議未了トナツテシマツタ。
此ノ如ク天皇機關説ハ議會ニ於テ次第ニ政治問題化シ、
三月二十日 貴族院ニ於テ政敎刷新建議案ガ上程可決サレタ。
政敎刷新建議
方今人心動モスレバ輕佻詭激ニ流レ 政敎特ニ肇國ノ大義ニ副ハザルモノアリ、
政府ハ須ラク國體ノ本義ヲ明徴ニシ、我古來ノ國民精神ニ基キ 時弊ヲ革メ 庶政ヲ更張シ
以テ時艱ノ匡救、國運ノ進展ニ萬遺憾ナキヲ期セラレンコトヲ望ム 」
右建議ス
次イデ衆議院ニ於テモ三月二十三日 次ノ如キ國體明徴決議案ガ上程採擇サレタ。
國體ニ關スル決議
國體ノ本義ヲ明徴ニシ、人心ノ歸趨きすうヲ一ニスルハ刻下最大ノ要務ナリ、
政府ハ崇高無比ナル我カ國體ト相容レザル言説ニ對シ 直ニ斷乎タル措置ヲ取ルベシ
右議決ス
玆ニ於テ政府モ天皇機關説ニ對シ何等カノ措置ヲ講ゼザルヲ得ナクナリ、
岡田首相モ右ノ建議決議ノ趣旨ニ副フヤウ 愼重考慮ノ上 善處スル旨 言明スルニ至ツタ。

(七)  機關説排撃ノ要點
議會ニ於テ論議ノ的トナツタ美濃部學説中 攻撃セラレタ主要點ヲ見ルニ
(1) 機關説
(2) 天皇ト議會トノ關係
(3) 國體ト政體ノ關係
(4) 國務ニ關スル詔勅批判ノ自由等
デアツテ、之ヲ貴衆兩院ニ於ケル演説ニツイテ見ルコトニスル。

(1)  天皇機關説、天皇ノ大權ニツキ、
「 我國デ憲法上、統治ノ主體ガ、天皇ニナシト云フコトヲ 斷然公言スル様ナ學者、著者ト云フモノガ
   一體司法上カラ許サレルベキモノデゴザリマセウカ、
是ハ緩慢ナル謀叛ニナリ、明カナル反逆ニナルノデス。」
( 菊池男爵 二月十八日 演説)


「 美濃部氏ハ 天皇ハ國ノ元首トシテ言換エレバ國ノ最高機關トシテ此國家ノ一切ノ權利ヲ總攬シ給フ
  ト 申サレテ居リマス、國家ハ統治權ノ主體デアリ、天皇様モ國民モ其機關デアリ、唯君主ハ最高ノト云フ字ガ附イテイル丈ケデアリマス。
之ガ美濃部氏ノ國體観念デアルノデアリマス。
機關トイヘバ全體ノ一部分デアリマシテ、又 何時デモ取換ヘ得ル意味ヲ持ツノデアリマス、
此言葉ハ如何ニ堅白異動ノ辯ヲ揮フトモ、又如何ナル場合ニ於テモ 學問的ニモ 倫理的ニモ、
御上ニ對シ奉リ 最大ノ不敬語デアリマス。
日本臣民ニ對シテ我ガ尊貴ノ國體ヲ辱カシメル最大侮辱ノ言ト言ハナケレバナラヌノデアリマス。
( 井上清純男爵 三月八日 演説)

「 天皇ハ統治ノ大權ヲ皇祖皇宗ヨリ繼承セラレマシテ、 萬世一系帝國ニ君臨シ給フ所ノ主權者デアラセラレ、
   同時ニ我ガ帝國國家ノ主體デアラセラレルノデアリマス、是ガ即チ我々ノ信ズルトコロノ天皇観 ・國體観デアリマス。
天皇ハ故ニ萬代不易ノ統治主權者デアリマス、
而シテ吾々臣民ハ過去ニ於ケルト同ジク、將來萬世ニ渉リテ 子々孫々 天皇統治ノ下ニ國家生活ヲ繼續スルモノデアリマス。
随テ 天皇ハ國家ノ主體デアラセラレ、吾吾臣民ハ國家ノ客體デアツテ、
此主客兩體ハ堅ク相結ンデ分離スベカラザル關係ニ置カレテイルノデアリマス、
即チ我ガ日本ノ國家ハ、此主客兩體ノ絶對的不分離ノ結合ニ依ツテ存在スルモノデアリマシテ、
天皇ト申ス主體ヲ別ニシテハ、日本ノ國家ハ絶對ニ考ヘ得ラレナイノデアリマス
・・・・遠キ建國ノ初メニ遡ツテ、歴史上ノ事實ヲ見マスルニ、
初メニ國家アツテ、後カラ天皇ヲ戴イタノデハナクシテ、
其反對ニ 皇祖皇宗ガ國ヲ肇メ給ウテ、玆ニ始メテ國家ガ出來タノデアリ・・・・
領土は初メヨリ皇祖皇宗ノ領土デアリ、民族ハ、皇祖皇宗ヨリ血縁的ニ分派セル、
吾々大和民族の祖先デアツタノデアリマシテ、之ニ 皇祖皇宗ガ 天皇トシテ自ラ君臨遊バサレタノデアリマス、
随て領土モ人民モ皆其源ヲ 皇祖皇宗ニ發シテ居ルノデアリマシテ、
爾來 天皇ヲ家長ト致シマシテ、主權者ト致シマシタル此一大家族國家ガ
擴大發展シテ今日ヲ致シタノデアリマスカラ、此歴史的事實ヨリ見マシテモ、
國家ト 天皇トハ、初メヨリ一體不可分ノモノタルヤ、極メテ明瞭デアルノデアリマス、
・・・・此國民信念ト、此歴史ノ沿革ヨリ見マシテ、
我ガ日本帝國ト云フ國家ノ主體ハ 天皇デアラセラレ、
統治ノ主國ハ 天皇ニアルト云フコトハ、三千年來傳統的ノ吾々ノ國體観念デアリ、
又 動カスベカラザル歴史的事實デアリマシテ、
同時ニ萬世將來ニ亙ツテ渝かわラザル鐵則でアルノデアリマス、
憲法發布ノ勅語ニ
『 國家統治ノ大權ハ朕カ之ヲ祖宗ニ承ケテ之ヲ子孫ニ傳フル処ナリ 』
ト 宜示遊バサレ、
更ニ憲法第一條ニ
『 大日本帝國ハ萬世一系ノ天皇之ヲ統治ス 』
ト、斯様ニ規定セラレタノハ、
皆此國體ヨリ出發セル天皇主權ノ観念ト事實ヲ明白ニサレタノデアリマス
・・・・機關説ハ既ニ其立論ノ根底ニ於て、全然我ガ國體ト相容レザルモノデアルコトヲ發見スルノデアリマス、
即チ機關説ハ 天皇ト國民ヲ別々ナモノト見テイルノデアリマス、
天皇ヲ御一身上ノ 天皇ト見テ、國家ト對立セシムルノデアリマス、
斯ク別々ニ見レバコソ、玆ニ統治權ハ 天皇御一身ノ爲ニ行ハセラレノデハナクシテ、
國家ノ爲ニ行ハセラレルノデアルカラ、即チ統治權ノ主體ハ統治ノ目的ノ歸属スル所ノ國家ニアルノデアツテ、
天皇ハ唯其機關タル地位ニ在セラレルモノデアルト云フ結論ニ到達セザルヲ得ナイノデアリマス、
而シテ國家ヲ法人トシ、天皇ハ此法人ヲ代表シテ統治權ヲ行ハセラルル機關デアルト云フコトモ、
亦此 天皇ト國家ト別々ニ見ル所ニ抑々重大ナル錯誤、錯覺ガアルノデアリマス、
此區別観念ハ全ク我國體の現實ト合致セザルモノデアリマス、
否、我ガ國體ヲ無視スルモノデアリマス・・・・
即チ 天皇ノ御地位モ、會社ノ社長ノ地位モ、其機關タルニ於テハ全然同一ノモノトナルノデハアリマセヌカ、
サア是デ 天皇ノ尊嚴ガ傷ケラレズ、是デ國民ノ傳統的観念ガ攪亂セラレズシテ止ミマセウカ。」

( 山本悌二郎代議士 三月十二日 演説 )

(2)  天皇ト議會トノ關係ニツキ
「 然ルニ美濃部博士ニシテモ一木喜徳郎博士ノモノニ致シマシテモ、恐ロシイコトガ書イテアル
『 議會ハ天皇ノ命ニ何モ服スルモノヂャナイ 』 
斯ウ云フヤウナ意味ニ書イテアル。
ソレナラバ解散ノ詔勅ガ出テモ
我々共集ツテ此処ニ議事ヲ開イテ大イニ決議ヲシテカカルト云フヤウナコトガ起ラヌトモ限ラヌ。」
( 菊池男爵 二月十八日 演説 )

「 美濃部博士ハ
『 議會ハ原則トシテ天皇ニ對シテ完全ナル獨立ノ地位ヲ有シ、天皇ノ命令ニ服スルモノデハナイ 』
ト斷言シテ居ルノデアリマス、
即チ 議會ハ 天皇ニ属スル機關ニ非ズシテ、天皇ニ對立スル獨立機關デアルト言ウテ居ルノデアリマス・・・・
而シテ議會ノ憲法上ニ於ケル地位ニ附イテハ第五條ニ
『 天皇ハ帝國議會ノ協賛ヲ以テ立法權ヲ行フ 』
トアリマス通リ、立法ノ大權ハ 天皇ニ属シ、議會ハ此大權ノ行使ニ協賛シ奉ル以外ニ、
獨立ノ機能ヲ有スルモノデハナイト思フノデアリマス、
・・・・議會ハ原則トシテ 天皇ニ對シ完全ナル獨立ノ地位ヲ有シ、
天皇ノ命令ニ服スルモノデハナイト妄斷スルコトハ、即チ、天皇ノ大權ヲ干犯シタルモノデアリマシテ、
出版法第二十六條ノ國権紊亂の罪ヲ犯セルモノナルコト明カナリト信ズルモノデアリマス。」
( 江藤源九郎代議士 二月七日 演説 )

(3)  國體ニツキ
「 一部ノ機關説論者ハ、倫理的國體観念ハ、憲法論トシテハ之ヲ採入レルベキモノデハナイト言ウテイル、
 処が何処迄モ倫理的ニ出來上ツテ居ル処ノ我ガ國體ノ観念ヲ除外シテ、
一體ドウシテ我ガ憲法ヲ解釋スルコトガ出來マセウカ、
此國體論ハ憲法ノ法律論ニ採入レル必要ガナイ、
採入レルモノデハナイト云フ此論旨ハ憲法發布ノ御聖論ヲ一體ドウ心得テ居ルデセウ、
『 憲法義解 』 ノ一冊モ精讀致シタナラバ、
我ガ憲法ハ我ガ國體ヲ骨髄トシ基本観念トシテ組立ラレテイル位ノコトハ
第一ニ承知シテ居ラナケレバナラヌ筈デアル、
然ルニ拘ラズ、強イテ之ヲ無視シヨウ、強イテ國體論ヲ憲法論カラ排撃シテ除外シヨウト云フノハ、
ソレハ外ニ理由ガアルト信ズルノデアリマス、
ソレハ何カト申シマスレバ、
若シ 國體論ヲ採入レルト云フコトニナレバ、
機關説論者ノ機關ノ殿堂ト云フモノハ根底カラ崩レテシマフト云フ虞おそれガアルノデアリマス、
元來機關論ハ西洋ノ君主政體ヲ説明スルヤウニ出來テイルノデアリマスカラシテ
此理論ヲ日本ニ持込ンデサウシテ日本ノ國體ト組合セヨウトシタ処デ
ソレハ中々辻褄ガ合フベキ処ノモノデハナイノデアリマス、仍よりテ之ヲ憲法論ヨリ除外スルカ、
然ラズンバ 極メテ曖昧ナ繼合ヲシテ理論ヲ糊塗スルヨリ外 途ガナイノデアリマス。」
( 山本悌二郎 三月十二日 演説 )

(4)  國務ニ關スル詔勅批判ノ自由ニツイテ
「 憲法發布以前ニ於テハ、
國民ハ 天皇ノ詔勅ヲ非議論難スルコトハ不敬デアツタガ、
憲法制定後ハ、國務ニ關スル詔勅ニ對シテハ國民ハ自由ニ之ヲ非議論難シテモ不敬デハナイノデアル。
何トナレバ國務ニ關スル詔勅ニ對シテハ、總テ國務大臣ガ其ノ責ニ任ズルコトニナツタ爲メ、
詔勅ヲ論議スルコトハ國務大臣ノ責任ヲ論ズル処テアルカラ、不敬デハナイ
ト云フノデアリマスガ、
此美濃部博士ノ思想ハ、日本國民ノ信念ト致シマシテハ勿論デアリマスガ、
又 私素人ナガラ憲法ヲ研究シマシテ、我ガ憲法ノ條章ニ照シテモ、
是ハ斷ジテ許スベカラザル兇逆思想デアルト信ズルノデアリマス。」
( 江藤源九郎代議士 二月二十七日 衆議院予算総会に於ける演説 )

昭和十四年度思想研究員として玉川光三郎検事執筆のもの

「 思想研究資料特輯 」 第七十二号として昭和十五年一月、司法省刑事局で極秘刊行された。
所謂 「 天皇機関説 」 を契機とする国体明徴運動
第四章  国体明徴運動の第一期  第一節 所謂「 天皇機関説 」 問題の発生 から

現代史資料4  国家主義運動1  から

次頁   国体明徴・天皇機関説問題 4 「 排撃運動 一 」 に 続く


コメント    この記事についてブログを書く
« 國體明徴・天皇機關説問題 4 ... | トップ | 國體明徴・天皇機關説問題 2 ... »