るりこんの気が付いたらの日記

あるアマチュア声楽家の忘備録とつぶやき

捨てる神、拾う神

2017-01-11 22:49:00 | 声楽(レッスン)
オペラを上演している某団体がガラコンサートをやるというのでオーディションを受けた。
持って行った曲は「ラ・ボエーム」の「あなたの愛を呼ぶ声に(Donde lieta)」。
オーディションの前に、私の名前が入ったチラシのファイルが送られてきたから、落とすつもりはないのだろうな、とは思っていたけど。

マエストロに聞かせた所、「本番はこの曲でやりましょう。あと、この声だったら、「カルメン」1幕のミカエラでモラレス・男声合唱の所やってほしいんだけど、良い?」と聞かれて二つ返事で引き受けた。

というか、フランス語、初めてだよ。やばいじゃん(汗)。
とりあえず頑張らないとね。

2月に「椿姫」を上演するというので、見学させていただいた。
プリマだけが、プロだったが、他はアマチュアのよう。
世代も私とあまり変わらない人たちばっかり。男性ソリストも殆どがサラリーマンのよう。
高齢者ばかりだと先が長くないからって基礎を重視しない。若者ばかりだともう自分には何のチャンスもないと感じる。
でも、この団体はそんなことなさそうなのが嬉しい。
私も見学中に、2幕でアルフレッドとカードをやる役をさせていただいて、良かった♪

捨てる神もいれば、拾う神もいるのだ。