goo blog サービス終了のお知らせ 

上砂理佳のうぐいす日記

阪神百貨店の女流版画家5人展無事終了。多くの方にご高覧いただきました。ありがとうございました★

名古屋・岐阜展示会案内★

2013-10-31 | うぐいすとお仕事

「なごや・金のしゃちほこと豚さん(あるいは味噌とんかつ)」

【名古屋・岐阜個展のご案内】
名古屋松坂屋と高島屋岐阜店にて、10/30(水)~11/12(火)、展示会を同時開催しています。
期間中無休です。サイン会予定は↓
★高島屋岐阜店8Fインテリアアートギャラリー(TEL 058-263-5290)
  11/9(土)午後2~4時
★名古屋松坂屋北館2Fアートステーション(TEL 052-264-2732)
  11/10(日)午後2~4時
…となっております。
秋の新作版画と水彩原画もあります。お近くの方はどうぞお立ち寄りください

今回も展示会PR用に、「名古屋名物」のイラストを描きおろし!
この「ご当地」を描くということは、自分の「筋トレ」のような気がします(笑)。
普段使わない筋肉を使って、描いたこともない物を描く。。。
名古屋はやっぱり「金のしゃちほこ」。そして「味噌」。
矢場とんの味噌トンカツ有名ですね。
今回は、しゃちほこをスマイルにして(実際はもっと恐ろしい表情)、このエビぞり状態を豚さんにもやってもらいました。
描いてて、「意外と豚は体が柔らかいかもしれない…」思たわ(笑)。

そして、岐阜は今回初めて行きます。
私はむか~し名古屋に住んでいたので、ある程度「名古屋感覚」はわかると思うのですが、実は岐阜は良くわからないのです。
ぎふ!ぎふ!?
「ケンミンショー」とか見たけど…。ご当地って何だ?
と探していたら、「長良川の鵜飼い」がありました。
そうでしたね。鵜飼。有名!
ということで、岐阜の「ご当地」は、鵜飼の「鵜さん」が逆に人間をとらえて天に飛んでいってしまった~という構図にしました。
なんかあれ(鵜飼)見てたら、ちょっと「鵜さん」可哀想な気もするのよね。。。
頑張れ鵜さん!(うーさん?)


「ぎふ・長良川の鵜飼(あるいは鵜さんの反乱)」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GP開幕★スケートアメリカ | トップ | NHK杯★魂の滑り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。