
段々と暑くなってまいりました。
やばい!
仕事部屋には相変わらずミニ扇風機しかないので(構造上クーラーを取り付けられない)、今のうちに版を彫っておかないと地獄になります!
ということで、ここんとこはずっと、大きめの新作版画を作っていました。
いちばんデカ版は無事に出来上がり、今月はずっと中ぐらいの版を彫っていました。
最近は「裸眼2割」「拡大鏡8割」の頻度で版を彫っているので、拡大鏡越しにはこんなふうに見えます。白いのはティッシュ。
ティッシュを手の下に敷いておかないと、体熱で銅板の上の膜部分が溶けて、皮膚のあとがついて腐食されてしまいます。
拡大鏡は直径15cmくらいで、ライトが付いているので便利。
高かったけど良かったです。
私はまだ老眼鏡を作っていないけど、こんな見え方になるのかなあ。

締め切りギリギリで失敗は許されない~( ;∀;)
試し刷りで駄目ならもうアウト。
でもどうにか、刷りも上手くいき彩色して完成出来ました。
見て頂けるように、展覧会をどうするか。考え中です。
母のことがあるから、ギャラリーに一週間詰めるのは難しい。
そして出来ればマスクを外して楽しんで頂きたい。
となると来年?うーん。考えております★