六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

居住環境が変わるかもしれない。

2013-06-10 14:30:58 | よしなしごと
 現在の地に居を構えてからまもなく半世紀になる。
 築50年になるから東南海地震とやらで倒壊する運命かもしれない。
 ところで、ここに来たときは100m以内には人家がない田んぼのなかの一軒家であった。
 この季節になると、カエルの大群に四方を包囲されて、四面楚歌ならぬ「四面蛙歌」といった状態であった。

 しかし、その後は高度成長のまっただ中で、あれよあれよという間に家屋が立ち並び、ついには北側の一方を除いて我が家に隣接する田んぼはなくなってしまった(斜め方向ではまだ二方向に残っている)。
 
 で、唯一私が住まいする二階から身近に見下ろせる田んぼであるが、そちらにはすぐ眼下の一反の休耕田と、その向こうに二反ほどの生きた田んぼがある。

        
              雨降りに遊びに来たカルガモ

 この田圃を見る楽しみは二つあって、ひとつは、その耕作者が実に古い機械を操って、しかも有機農法を行なっているらしく、その作業手順を観察したり、合わせて稲の生育状況を知ることができることである。

 もうひとつは、手前の休耕田も合わせて、さまざまな野鳥が来てくれることで、カラス、キジバト、スズメはむろん、水と縁の有るカルガモ、ケリ、セキレイ、シラサギ(かつてはアマサギも来た)がやってくるし、それに田起こしや、田ならしの折には、耕うん機のあとをムクドリの群れなどがついて回るのが居ながらにして観察できる。

 私のつれづれは、こうした光景によってどれほど慰められてきたことであろう。
 しかし、こうした状況に異変が起きようとしている。

        

 2、3日前だが、活字やPCに疲れ、例によってそれらの田を見下ろしていて、「ン?」と思った。
 なにか見たことのない看板が休耕田の方に設置されている。
 私の視角からは裏側になるが、その造りからいっても立てられた場所からいっても、何かの宣伝広告とは違うようだ。

 早速、前に回って確かめてみた。
 「借地」とある。
 どうやらこの土地を貸しますよという看板らしい。
 それなら「貸地」だろうとツッコミを入れたくなるが、それはこの際どうでもいい。

        

 長年、休耕田だったこの土地が貸しに出され、それが実現すればここに何かができるのだ。
 借地だからマンションなどの恒久的なものができる事はないだろうが、何かの事務所、資材置き場、駐車場、などになる可能性は十分ある。

 我が家の北側だから日照の問題はないが、それでもこちらにピタリとつけて建つとなると台所の採光などが著しく悪くなるのは避けられない。
 それと、トイレ、風呂場などがすべてそちらの側にある。
 今までは田んぼだったから、トイレも風呂も窓を開けておいても基本的に問題はなかった。
 裸で家の中をうろちょろしても目撃されることはなかった。
 しかし、これからはそうはいかなくなるだろう。
 それに、何かが建つとすれば、最初に述べた景観が失われる。
 田を渡る風が家を吹き抜ける爽快さもやがて失われるだろう。

        

 しかし、これらはいずれもこっちの側の勝手な都合や事情である。
 まあ、今までが恵まれていたということであろう。
 とりわけ、都市部の密集地に住んでいる人に比べればのんびりしたものだった。
 そのなかで暮らしてこられたことにこそ感謝すべきであろう。
 何かができる前に、しっかりこの景観を見ておこうと思う。

あ、それと何本かの樹木の枝がそちらへはみ出している。これまでは休耕田だから黙認されていたがこれからはそうもいくまい。
 最後の写真の綺麗なナンテンも伐られる運命か?
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする