Color

今日はなにいろ?

アメリ

2007-10-31 10:46:51 | 読書感想文
「アメリ」は2001年に日本で公開され、大ヒットした、フランス映画です。
その「アメリ」の本がリサイクルショップにあったので、読んでみました。
映画と全く同じシーンが登場している!と、驚いて読み進んでいたら、これ、どうやら映画の後に書かれた本、つまり映画を元にして作られた本なのですね。
映画の原作、と言うのはよくありますが、映画の後に映画を本にして著わすと言う本もあるのですね。

この本、イラストがふんだんに使われ、可愛い絵本のような本になってます。
読みやすく、一晩であっという間に読み終えました。

映画をまた観たくなりました。

この映画、私の近所の映画館でも上映されたのですが、見逃してしまい、上京した折りに、時間があったので観に行きました。
銀座の映画館で、地図を見ながら行ったのですが、結局分からなくて、派出所のお巡りさんに道を尋ねた記憶があります。

ビルの2階にある映画館で、思ったより小さい。先頭には線が引いてあって、係員の指示があったらそこから「進んでよし」と言われた記憶があります。

旅先の映画館で映画を観ると言うことは、なんと贅沢で幸せなことでしょう。

この「アメリ」の面白いエピソードを紹介。
この映画を買い付け・配給したアルバトロス社はゲテモノ映画系の会社。脚本の段階で、少女が人間を食う話と聞きつけ、買い取ったとか。

大ヒットになり、会社もガッポガッポ儲かったでしょうね。その後、この会社がどうなったか、ちょっと気になるところです。

マロングラッセにトライ!

2007-10-24 09:49:48 | 料理
  

最近、手の込んだものにトライしてみたいと思っているんです。
その一つ、「マロングラッセ」
昔、「美味しんぼ」を読んでいたらこのマロングラッセのことが載っていて、かなり大変な行程を積み重ねないと出来ないのだなとその時、思いました。

今年、栗を大量に購入(生産者から直接購入したので、安くて良質な栗が手に入りました)
毎年恒例になった栗のブランデー煮(渋皮煮)や栗ご飯を楽しみましたが、まだまだたくさん残ってる!
と言うことで、今年の秋はマロングラッセに挑戦です。

<材料>
栗 500グラム 砂糖 700グラム ブドウ糖 カップ2/3 

<作り方>
① 鬼皮を剥きます。水につけておくと、剥きやすい。


渋皮煮と違って、渋皮を少し傷つけても大丈夫なので、この作業は渋皮煮よりは気を使わずに済みましたが。

② 渋皮を剥きます。沸騰したお湯につけて剥くと剥きやすい。煮すぎると実が崩れてきてしまうし、お湯につける時間が少ないと剥けないし。これのタイミングが非常に微妙。数個ずつお湯につけながら、と言うのがいいみたいです。剥いた栗は水につけておきます。

栗の種類にもよるのでしょうか。さーっと剥ける栗もあるようですが、私が使った栗はとにかく剥けない
仕方なく、包丁でこそげ取るように剥いてしまいましたこれは反則技かな

③ 栗を一つずつ、ガーゼでくるみます。口をきっちり、糸で結びます。栗が煮くずれないようにするためとか。


④ 鍋にたっぷりの水を入れ、剥いた栗を入れ、2時間くらいことこと煮ます。砂糖を500グラム入れ、溶けたら火を止め一晩おきます。

⑤ ④の鍋を火にかけ、沸騰したら砂糖を100グラム入れて、砂糖が溶けたら火を止め、また一晩おきます。

⑥ ⑤の行程を再び繰り返し、また一晩置きます。

⑦ ブトウ糖を水に入れ溶かし、⑥に入れてことことと。鍋には糖化した白い結晶がついているようになっていれば、OKです。

⑧ 熱いうちにガーゼを取ります。結び口をはさみでチョッキン。熱いからやけどしないように

⑨ 金網に1個ずつ乗せて冷まします。



完全に乾いたらアルミ箔に包んで。



いやー、思った以上に大変でした。
食べた感想は…。うーん、マロングラッセってこんな味だったでしょうか。ちゃんとしたマロングラッセ、買って食べたことないかも。今後の参考のために、デパ地下で買ってきて食してみようかな。
そして最後に一言。
もう二度と作りたくない かなり大変でした。 

ティラミス

2007-10-15 17:12:22 | 料理
「幸せのレシピ」を観に行ったら、劇中、ティラミスが登場。
作ってみたくなり(と言うか、食べてみたくなって)初挑戦してみました。



ティラミス(紙カップ8個分)

<材料>
★スポンジ生地(15センチ角の天板)

卵 2個
小麦粉 90グラム
グラニュー糖 90グラム
バター 20グラム

★クリーム
マスカルポーネ 250グラム
卵黄 2個
生クリーム 50CC
グラニュー糖 70グラム

その他
コーヒー 大1
砂糖 15グラム
ブランデー 少々
ココア 少々

<作り方>
① スポンジを焼きます。
オーブンは180度にあたためて。卵を泡立て、振るっておいた小麦粉、溶かしバターを順に加え、20分焼く。

② さめたら丸形に型抜き。紙型に詰めて、コーヒー、砂糖をお湯50CCで溶かし、ブランデーを加えたものをそれぞれ、振りかける。
前回作ったモンブランに似た行程です。

③ クリームを作ります。
マスカルポーネはなめらかになるまで泡立て器でかき混ぜる。卵黄に砂糖を加えたものを湯煎にかける。生クリームは泡立てる。それぞれをなめらかになったマスカルポーネに加えてトロリとするまでかき混ぜる。

④ ②の上に③を流し込む。


冷蔵庫で冷やし、ココアをふりかけて、できあがり。
型からはずすとこんな感じ


長い家の殺人~歌野晶午~

2007-10-12 11:54:19 | 読書感想文
歌野晶午は最近デヴューした作家かと思っていたら、けっこう長いキャリアを持つ作家さんだったんですね。

この「長い家の殺人」は約20年前に発表された彼のデヴュー作。
内容は本格的な推理小説で、最近読んだ彼の小説(「葉桜の季節に君を想うということ」や「密室殺人ゲーム王手飛車取り」)などとは作風が異なっている。

ところで、最後によく「解説」などと題して、他の作家や評論家の短文が載っているのだが、この文庫本には島田荘司さんが「薦」と題した文章を載せていてる。
これが凄く心に残った。
もし、島田さんがあの時歌野さんと出会わなかったら、あるいは、粗雑な扱いをしたら、今の歌野さんはいなかっただろう。運命と言う言葉を強く思った。
それにこの「薦」と言う文章はエッセイとしても、とってもステキな文章で、これを読むだけでも、この文庫本を購入して良かったなと思った。

モンブラン

2007-10-09 12:14:36 | 料理
栗の季節になりました
栗ご飯に栗のブランデー煮、などなど、栗を使った料理はたくさんありますが、今年のシーズン初トライは「モンブラン」です



<材料> 10個分

★スポンジ生地(15センチ天板)
卵 2個
薄力粉 50グラム
ココア 10グラム
グラニュー糖 60グラム
バター 15グラム

★マロンクリーム
栗(正味)30グラム
無塩バター 20グラム
砂糖 適宜(栗の甘さに合わせて加減してください)
生クリーム 100CC

★ホイップクリーム
生クリーム100CC
砂糖 大1と1/2

<作り方>
①生地を焼きます。オーブンは210度に温めておく。卵は砂糖を加え、湯煎にかけ、しっかり泡立てる。粉、バターを加え、210度で10分焼く。

②さめたら紙からはずし、丸形で型抜き(紙カップ型の大きさに合わせる)厚みを半分に切っておく。



③ホイップクリームを作り、半分に切ったスポンジの間に挟む。

④紙カップに③を入れて、てんこ盛りにホイップクリームを盛りつける。



⑤マロンクリームを作る。
栗はゆでて、スプーンで実を取り出し、フードカッターに入れる。更に砂糖、バターを加え、生クリームを入れてトロリとなる感じにする。

⑥マロンクリームを絞り袋に入れて、⑤の上にぐるぐると絞り出す。

⑦てっぺんにチョコを飾ります。チョコはスイートチョコを溶かし、クッキングシートに好きな形に絞り出し、冷蔵庫に入れて冷やすときれいにはがれます。このチョコ、飾りとしても可愛いし、味覚的にもマロンクリームと相性が合ってベリーグーです

 こうやって並べると、とっても幸せな気分に




レアチーズケーキ

2007-10-02 09:38:42 | 料理


この白く丸い物体は何かと言うと。


オレンジレアチーズケーキです。
私のオハコ(オハコって十八番って書くんですね。これの由来については諸説があるみたいです)

最近涼しくなってきたので、またお菓子作りに意欲が沸いてきました。
今作りたいと思っているのはモンブランとティラミス。

「幸せのレシピ」を観てきたのですが、アーロン・エッカート扮するシェフが(アーロンさん、ステキでしたぁ)キャサリン・ゼタ=ジョーンズ扮するシェフ長の自宅を訪ねたとき、おみやげに持ってきてましたね。
タッパーにたくさん。
あれもそれなりに美味しそうでしたが、ちょっとおしゃれに作ってみたいです

ファイナルファンタジー クリスタルクロニクル リングオブフェイト

2007-10-01 10:45:41 | ゲーム
最近遊んでいるゲームはこれ。
最初は幼稚っぽい双子が中心。ゲームもさくさく進む。
二人の会話が面白く可愛い。

が、中盤から急に暗くなる。
種族が違う仲間が加わる頃になると、難易度も上がる。
特にあのポットを出して…、というあの種族。
あれは何なんでしょう。
うまくポットで進んでくれない。羽根付きポットは遠くまでジャンプ出来るというけど、あと一歩と言うところで、落下してしまう。
ムカツク~~!!

ところでこんなモノを見つけてきました。


筋肉痛に悩まされていたけど、これで解消できそう。
やっぱりゲームのスタイルはこれでしょ。