Color

今日はなにいろ?

ポケモンGOの現況

2016-09-29 09:25:13 | ゲーム
今、レベル26、図鑑120種、これって、どうなんでしょうね、一緒にやっている人としか比べようないので、普通なのか、凄いのかはたまたへぼちゃんなのかどうか分かりません。

まあ、こんな田舎でよく集めたものだと思ってます。とにかくこのゲーム、地域格差酷いですよ。ポケストップはないし、モンスターも出てこない。
毎日中心地までポケモンゲットとポケストップ回しに出歩いてます。

始まってから2か月過ぎましたが、はっきり言って飽きてます。やめたいです。
なんせ時間食います。外に出なくちゃいけないんですから、ちょっと空いた時間に遊ぶってことが出来ません。毎日このために1,2時間食われるのがもったいない…。

ネットで中間地点が見えないゲームなので飽きる人が多いのでは?と言う記事読みましたが、確かにその通りだと思います。
今の楽しみは新種ゲットですねー。
復興応援とかで、被災地にレアものを置くと言うニュースを読みましたが、さっさと設置してくださいーい。



プレステー4

2014-03-04 09:53:04 | ゲーム
来ました!
PS4

下にあるのは今までお世話になっていたPS3。


ゲーム部屋のようになってます

PS4の優れているなあと思ったのは、リモートプレイです。
大画面で楽しむのもいいけど、ごろごろしながら手元のプレイものんびり出来て嬉しいもの。
それを両方叶えてくれたんですから、最高

PSVITA買っておいて良かった~~

PS4がとっても楽しみ

2014-01-16 08:27:17 | ゲーム
発売が決まった時は全然興味がなかったのですが。

最近またPS3の調子が悪くなって来ました。
昨年秋、起動が出来なくなり修理してもらい使えるようになっていたのですが。
数日前、起動させたら
「ファイルシステムが壊れているので修復します」
と言うメッセージが流れ。
まあ、これはたまにあります。
強制終了した時など。
だから別に驚かなかったのですが。

再起動した後再び「ファイルシステムが壊れているので~」のメッセージが流れ、再び再起動。その後また「ファイルシステム~」のメッセージ。
永遠に続く。エンドレス。

これはいったい?
ネットで検索したらHDDが壊れている、との記載が多々見られる。
うひゃー、これ最悪。
壊れちゃったってことですかぁ。

ダメもとで、セーフモードで起動させ初期化してみたら。

なーんといつものスタート画面が出て来ました。
初期化したのでいろいろなものが消えてしまいましたが、それでも使えると言うのはラッキーです。

でも、やっぱり時々固まったり動きが怪しい。だましだまし使っている状態です。

となれば、来月発売されるPS4を買うしかないでしょう。
早速予約しました。
あちこち検索しましたが値段はほぼ同じ。
ポイントは保証期間。
通常では2年間ですが。
こういってはシツレイですがソニータイマーと言うのがあって…。

ビックカメラで予約発売しているPS4は3年間の保証が付いている。しかも、購入した際のポイントを使って保証期間が延長できる(つまり追加料金なし)と言うのが魅力的でした。

PS4はいろいろ凄いんでしょうが、何が一番の楽しみか、と言うと今遊んでいるゲーム、PSvitaと連動できると言う所。
今遊んでいるゲーム。いろんなジョブがあるのですがファイターは大きな画面で遊ぶとしても、岩を削ったり草木を刈ったりする作業はvita でごろごろしながら出来るというのは最高ですね。
発売日が楽しみです。

PS3が壊れた!

2013-10-23 08:19:34 | ゲーム
PS3が壊れました。
電源を入れるとすぐに落ちてしまう。ピピピと警告音が鳴って赤の点滅。
この症状、よくある故障らしくネットで検索するとすぐにヒットしました。

オンライン診断で辿っていったら12600円から16800円程度とのこと。
今、新品のPS3を購入するとすると23000円程度で買えます。
悩みました。新品を買うか。あるいは、PS3は諦めて来年2月に発売されるPS4まで待つか。

でも、PS4って四万程度するんですよね。これは即購入、って訳にはなかなかいきません。
やっぱりPS3はしばらく使うだろう。と言うことで修理に出しました。

PS3が壊れて修理に出そうかどうか、迷っている人のために、参考になると思うので細々と書きます。

PS3の公式サイトでは修理に出す際、購入時の箱に入れて出してください、と書いてあります。
購入時の箱、取っている人、いますか~?
私は即捨てました。邪魔ですもの。
700円で箱を提供します、と書いてます。
修理費用プラス箱代。ますます新品価格に近づいて来ました。
インフォメーションサービスに連絡するようにとのことなので、電話をかけました。
そしたら、あっさり
「箱はなんでもいいです」

なんだよー、それならそう書いておけばいいのに。

スーパーで箱を貰ってきて、家にあったプチプチにくるんで、宅急便へ。
送料は着払い。

送ってすぐにメールが入りました。
12600円で修理可能とのこと。
「修理する」を選択してから3日後に届きました。
実に1週間で戻ってきたことになります。

かかった費用は12600円。
新品を買うよりは1万程度安く済みました。

初期化してありました。
まあ、新品買ってもそうなのだから仕方ありません(どうせ、ゲームのセーブデータしか入ってませんでしたし)
購入して、4年目でした。機械なので故障はつきものですね。


ペルソナ4くじ

2012-04-03 17:07:03 | ゲーム
出遅れてしまって、品数、ほとんどありませんでした。

やったあ、クマのフィギュア!


うわ、またクマ!
ダブったと思ったら…。

表情が違ってますね。シークレット2種を当てたみたい。

大好きなナナちゃんと。


これはすごい、B賞のチエちゃんフィギュア。


あと、ユキちゃんの”カッ”アイマスクも当てました。これはあまりいらなかったな。
うー、5回もくじ引きをしてしまった。4000円。大人買いです。

リトル・ビッグ・プラネット PSP

2010-12-21 11:49:09 | ゲーム
アクションゲームは苦手。
このリトル・ビッグ・プラネット(PSP版)は可愛いから購入したのだけど、バリバリのアクションゲームだった

暫く放置しておいたのだが、久しぶりに遊んだ。
手書き風のステージに、人形っぽいキャラクター。可愛い。
可愛いのだが、鬼ゲー。

思わず自分の体が動いてしまうゲームってスーパーマリオ3以来だなあ。
ただ、限られた命ではなく、無限にあるのでその点では楽。
失敗しても最初からではなく、通過した地点からなのでこれも楽。
だが、ステージが進むにつれてクリアすら大変。
本当はアイテムを全部探してコンプリートしたいのだけど、無理無理。

アクションゲームのいいところは短い時間に遊べること。
いい暇つぶしになる。

ペレソナ4

2010-12-20 11:19:18 | ゲーム
ペレソナ4も最近遊んだゲーム。
つうか、私ってゲームばっかりしてるな。

ペレソナ3を遊んだことがあったので、すんなり入っていけたけど。
最初はあの「クマ」が苦手で。
うわ、なんて子供っぽいんだろうなあと。
声も苦手。
でも、話しが進んでいくとどんどん好きになっていって。
最終的にクマが一番好きです

ナナちゃんも健気で可愛かったな。
病院で息が止まった時、こちらも息止まりそうになった。
しかも、適当に返事してたらバッドエンディングになって、
「なんだ~、このゲームは」って思わずコントローラー投げてました
最終的には最後の最後まで遊びましたけどね。
いいエンディングでした。

さて、今年遊んだゲーム、いっぱいあるけど。
今まで遊んだことのなかった
「アトリエシリーズ」
これを開拓したことが一番の収穫かな。
FFⅩⅢもそれなりにハマったけど、やっぱり内容のなさは痛かった。

DSでは大神伝。
PSPはペレソナ3
PS2ではペレソナ4
PS3では戦場のヴァルキュリア
なんかが面白かったゲームです。

戦場のヴァルキュリア

2010-12-19 11:08:25 | ゲーム
去年の誕生日に貰ったのだけど、なんやかんやで封も切らずにいたゲーム。
最近ようやく遊び始めたのだが、これが面白い

将棋の駒のように自分の手持ちの兵士を動かすのだけど、その際、テクニックでいかに最小限度に損害を押しとどめられるか、と言うのがミソ。
シュミレーション+アクションゲームってところか。
このテクニック、これがクセモノ。
私はダメなんですよねー、この手のゲーム。
モンハンだって最初のステージをやっとクリアするかしないかくらいで諦めてしまったし。
今回の戦場の~も、簡単に勝てない。
S評価なんて、1回だけ(遊撃モードでは何度かあるけど)
攻略サイトを見ると2フェイズで勝利する方法なんて書いてあるけど、うへーって思っちゃいます。私なんか10フェイズとかだもんね。

こんな私には必要なのは「レベル上げ」
終盤前にマスター状態になっていた。
なのに、苦労したの何の、最終面。
タワーを破壊できないんですよね、なかなか。
もう、不器用っ
と、イライラしながら何とかクリアしました。
さて、2周目。

それと、あんまり面白かったのでPSPから発売されている「2」を買っちゃいました。
「3」も間もなく発売になるんですよね。
でも、なぜPS3から発売にならないのかなぁ。
遊びたいPS3のソフトがなくなってきたよ

最近遊んだゲーム「大神伝~小さき太陽~」「ウィザードリー囚われし魂の迷宮」

2010-12-05 10:49:22 | ゲーム
「大神伝」
今まで遊んだゲーム、たぶん100を超えると思うけどマイベスト10に入るだろう「大神」
その新作が登場!
これは嬉しい。待ってました。
今回はDS版。なるほど、確かに筆しらべを描くのには、タッチペンは最適。
PS2の時はコントローラーで悪戦苦闘したからなあ
やや!
今回のワンコはあのおっきなワンコじゃない、子犬ちゃん。
しかもお供はその都度変わるんですねえ。そのうえ、お供を背中に乗せるのだけど、ちっちゃなワンコにそれはカワイソウ
最後のマンプクなんて見るからに重そう
おっきなワンコの時は玉虫で、子犬には人間って、へーんなの。
でも、この相棒たちの特技を生かして「和風ゼルダ」と言われる謎を解いていくんですねえ、これがなかなか楽しい

大神で遊んだステージがそのまま、登場するなじみのキャラもいっぱいいて、「大神」ファンには嬉しい限り。
ただ、やっぱりDSってことで、子供向けかなあって感じがしました。
クリアも簡単。攻略サイトも見ることもなく1回目クリア。
2周目で取りこぼしのイベントやらアイテムをしっかりゲット。
ストーリーも「大神」同様、しっかりしていて、最後は泣けました(大神の時は号泣だった

PS版にあったミニゲームが少なかったのが残念。
特に「ココ掘れワンコ」がなかったのは悲しい
次回に続くような終わり方だったけど、新作が出るならぜひPS3で出して欲しいものです

「ウィザードリー囚われし魂の迷宮」
PS3のDLゲーム。
低価格の割りに(3000円くらいだったかな?)楽しめた。

装備品やら道具は基本的にダンジョンで手に入れてくるしかない。
しかも、宝箱が出てきても罠を解除しないとエライことになるし、鑑定してもらわないと使うことも装備することも出来ない。しかもその鑑定料が物凄く高くて、ゲーム序盤は苦労します。

司祭に転職すると楽々進めるようになって、このあたりからグッと面白くなってくる。
クエストも一癖あって、そそられる。

が、後半からやることがなくなってきて、レベル上げ一辺倒になってしまい、飽きてしまった。

これにもトロフィーがあって、100時間遊ぶ、と言うトロフィー、これは何とかゲット出来そうだけど、200時間遊ぶ、と言うトロフィー。これは無理無理!
奥が深くて飽きずに楽しめるなら、私の性格上、このくらいやるんですけどねえ。
攻略サイトではつけっぱなしにしておく、なんてありましたが、そこまでしてやりたくはない

まあ、値段程度には遊べた、ってゲームでしょうか。
それにしてもウィザードリーって発売されてから20年くらい経つんですってね。
長く愛されてるゲームです




トトリのアトリエ トロフィー全ゲット

2010-10-21 08:34:24 | ゲーム
2周目では足りなかったお金持ちエンディングを3周目にてやっと見た。
メイド服がなかなか可愛い。
それになんと言ってもゲラルドさんのお店が賑わいそうなところがいい(万年閑古鳥で可哀想だった)

そして、遂にトゥルーエンドも見た!!
夜中、ようやくクリアして夜食を食べながらダラダラ見ていたのだけど、登場した人物に箸が止まった。
うわー、なんて感動的。
これはあるだろうなあと思っていたのだが、ここでこう来たか。
「めがねのねえちゃん」と言っていたけどあれはロロナの師匠のことか?
苦労した甲斐がありました。
これを遊んだ人、このエンディングはぜひ見るべき。

それから、前々から気になっていた「冒険者コンプリート」
これに挑戦。
一番大変なのは敵キャラをコンプリートすること。
なんせ、オーツェンカイザーが強敵!
これ、倒せないよ~~。
何とか持っても3ターン。全滅の繰り返し…。
アクセサリーで何とかならないかと工夫した結果、ミシカルリング。
これがいいです。
これを身に付けた結果、1回の攻撃が10とか、せいぜい30とか。
防具にダメージ還元をつけておいたので、毎回その程度のダメージなら回復剤を使わずとも回復して、ターンはかかったけど簡単に撃破!
取りこぼしなどをチェックして見事4000ポイントゲット!
で、意気揚々とくーちゃんの所に行ったんだけど。
あれ?
なんの特典もないよ。
せめてねぎらいの言葉くらい掛けてくれたっていいのに。
この「冒険者免許」のポイントってこのゲームの根幹をなすと思うのになあ。
トロフィーくらい設置しておけばいいのに。

あ、そうそう、おまけボイス、これ聞きました。
収録終了後にそれぞれスピーチしているんだけど、みんなハイテンションになっていて、ゲームの声とは一味違う。
なんと言ってもゲラルドさんとハゲルがおんなじ人だったと言うのは驚き。
それと受付嬢と未亡人も同じ声優さんだったというのも。
さすがプロの声優さんは違います。

ま、なんだかんだと言いつつ3ヶ月に渡って楽しんだゲームでした。
DSでもアトリエシリーズ出ているみたいなので、これからはそれで遊んでみようかな。
すっかりアトリエシリーズにはまったわたくし、でした。