Color

今日はなにいろ?

ヤマユリ、ライトアップ

2013-07-25 10:13:20 | 写真
あづま運動公園でヤマユリのライトアップをしていると言うので見に行ってきました。

丁度満開でした。暗いので、どのくらいのヤマユリが咲いているのかよく分からなかったのですが、敷地内にびっしり咲いているのは間違いない。
ユリのとってもいい香りが充満してました。








ライトの色によっていろんな表情に。
幻想的でした。


ブラバンター・アプリコーゼンシュニッテン

2013-07-13 11:35:07 | 写真
今回は「ブラバンター・アプリコーゼンシュニッテン」と言うドイツのお菓子に挑戦です。
薄く焼いた記事にバニラのクリーム、カシスのジャム(私はブルーベリーのジャムを使いました)が層になったお菓子です。


お手本はこれです。
綺麗ですね!

材料(9センチ×3センチ 4個分)

ブラントマッセ(生地)
水 50CC
バター20g
塩 少々
卵 1個

クレーム(クリーム)

ブッタークレーム
生クリーム 100CC
グラニュー糖 100g
卵 30g
塩 少々
バター 150gj
バニラエッセンス

バニラクレーム
牛乳 250CC
卵黄 3個
グラニュー糖 75グラム
薄力粉 大1
カスタードパウダー 大1
バニラエッセンス

ジャム(ブルーベリー)適宜
アプリコットのシロップ煮 適宜
粉砂糖
チョコの飾り

生地を焼きます。

1 鍋にバター、水、塩を入れて火に掛け沸騰したら小麦粉を一気に混ぜ練る。
2 再び火に掛け、鍋底に薄い膜が張ったようになったら火から下ろし、卵を加える。
(このあたり、シュー生地の焼き方とほぼ同じですね)
3 オーブンシートにバターを薄く塗って、生地を広げて200℃のオーブンで15分ほど焼き、9×12センチサイズを5枚用意する。

クリームを作ります。
ブッタークレーム

1 生クリーム、グラニュー糖、卵、塩をボールに入れ、泡立て器で混ぜ、火に掛ける。絶えずかき混ぜながら沸騰したら火からおろして、漉してバニラエッセンスを加え、冷ます。
2 バターをクリーム状にして1を加えてよく混ぜる。

バニラクレーム
1 鍋に牛乳を入れ、沸騰直前まで温める。卵黄を入れ、グラニュー糖を加えて泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。
2 薄力粉とカスタードパウダーに1を少々入れ軽くあわせ残りも入れてよく混ぜ、漉す。
3 2を火に掛けつやが出るまで煮あげる。バニラエッセンスを加え、冷蔵庫で冷ます。

仕上げです。

1 両方のクリームを合わせる。
2 生地にクリームを薄く塗り、アプリコット(半切り)をびっしりと乗せ、アプリコットが隠れるくらいクリームを乗せる。
3 生地を重ねる。クリームを塗り、ジャムで斜めに線を描く。
4 再び生地を重ねる。クリームを塗る。ジャムで斜めに線を描く(さっきとは反対方向の斜めの線)
5 4枚目の生地を乗せ、クリームを塗り、最後の一枚を乗せる。
6 側面に生地の焼きかすをあらみじん切りしたものを貼り付ける。
7 上下反対にして、冷蔵庫で冷やす。
8 冷蔵庫から出して、上下を戻し、上面に粉砂糖を振って、3センチ幅に切り分ける(4個分)
9 8の上アプリコットとチョコの飾りを乗せる。


自己採点 78点
クリームが柔らかくて、きちんとした層にならなかったのが残念。
それと、レシピ通りに作ったはずなのですが、クリームがかなり甘い。
と言うか、甘過ぎる!
しかも大量に余ってしまった!
(勿体無いので冷凍しておきました)
アプリコットの酸味とジャムの酸味があまいクリームのアクセントにはなってますが…。


オペラ

2013-07-02 10:11:23 | 写真
今回は名前もカッコいいけど、見た目も豪華!
「オペラ」と言う珈琲風味のチョコレートケーキに挑戦します。


お手本です。
星三つのハイレベルなお菓子。
頑張ります!

材料(12センチ×6センチ)

ビスキュイ・ジョコンド(生地)

アーモンドパウダー 40g
粉砂糖 40g
卵 1個
小麦粉 10g
バター 10g
グラニュー糖 10g

クレーム・オ・ブール・オ・カフェ(クリーム)
卵白 1個
グラニュー糖 40g
無塩バター 80g
水 40CC
珈琲エッセンス 10CC

ガナッシュ(クリーム)
生クリーム 75CC
チョコ 75g

コーヒーシロップ
濃い目のコーヒー 75CC
シロップ (グラニュー糖大1 水大1)
コーヒーエッセンス 大1

飾り
コーティングチョコレート
金箔

作り方
生地を焼きます。
1 卵に粉砂糖、アーモンドパウダー、小麦粉(いずれもふるっておく)を加え、白っぽくなるまで泡立てる。
2 卵白を角が立つまでしっかりあわ立て、グラニュー糖を加える。1に混ぜる。
3 溶かしバターを加える。
4 オーブンプレートにシートを敷き、3を流し、平らに伸ばす。
5 210度に予熱したオーブンで10分焼く。

クリーム2種を作ります。
クレーム・オ・ブール・オ・カフェの作り方。
1 水とグラニュー糖を110度になるまで煮詰める。
2 卵白をしっかりあわ立て、1を熱いうちに少しずつ加える(イタリアンメレンゲと言うそうです)パッドに広げ冷ます。
3 柔らかくなったバターを泡立て、2を少しずつ加えつやが出るまで混ぜる。
4 コーヒーエッセンスを加える。

ガナッシュの作り方
1 生クリームを鍋に入れ、沸騰させる。
2 チョコを加え、人肌になるまでさましてから混ぜる(熱いうちにませると分離し、冷めてから混ぜるとざらつきが出る)
3 パッドに流して冷ます。

仕上げです。
1 生地を3等分にする(本当は4等分なのですが、生地が小さくて3等分になってしまいました)
2 飾り用の溶かしたチョコを表面に塗り、冷蔵庫で固める。
3 裏返した2にコーヒー風味のシロップをたっぷり塗り、クリーム・オ・ブーム・オ・カフェを塗る。
4 2枚目の生地の焼き色が付いた方を下にして重ね、シロップをたっぷり塗って、ガナッシュを乗せる。
5 3枚目の生地の焼き色が付いた方を下にして重ね、飾りのチョコを塗る。固まったら金箔で飾り付けする。




素人(わたくし)ではこれが限界でしょうか…。
自己採点
90点プラス頑張ったでしょう♪

 

東北六魂祭

2013-06-04 08:55:37 | 写真
6月1日、2日に福島市で東北六魂祭が行われました。


ブルーインパルスの演技飛行でスタート。


東北6県の絆を描く6つの輪。


福島のわらじ祭り。


山形、花笠音頭。


仙台市のすずめ踊り。


盛岡、さんさ踊り。




青森、ねぶた。

秋田の竿灯は遠い所で演技をしていたので、写真に撮れませんでした

2日間で25万人が見たそうです。こんなにたくさんの人をこの町でみたことがない!ってくらい、人がたくさんいました。
盛り上がって終了しました。関係者のみなさん、お疲れ様でした。感動をありがとう

しだれ桜

2013-04-19 11:15:30 | 写真
天気が良かったので、桜を見に行きました。

写真で撮ると満開のように見えますが、実際は6分咲きくらいかな。



(場所は二本松市の「合戦場の桜」)

最近は見学するのにも料金を取るところがあるのですが(一人あたり300円とか)ここは無料です。
駐車場も無料です。


SHERLOCK

2013-01-23 09:57:19 | 写真
おととしのマイブームベスト3に入っていたイギリスドラマ「SHERLOCK」

なぜ、去年のマイブームにならなかったか?

なーんと、見逃していたから、です

オリンピック期間中のことでした。
オリンピックに気を取られすっかり忘れてしまって…。

気がついた時にはシリーズ2の3。
1と2を観ないうちに3を観るのも気が引けて録画したまま、観てませんでした。

NHKオンデマンドで観ようかと思ったけど、あれって、1回限り、しかも結構なお値段。
受信料取っているのに、まだ取るのかい、NHK!!

再放送するのをひたすら待っていたら。
思ったより早く、今年の正月に一挙再放送されました

さっそく観たのですが…。
気になって仕方ない終わり方。
シリーズ1もそうだったけど、これはひどい、ひどすぎる。
早くシリーズ3が観たい!

カレンダー買いました。


1月はシリーズ1の1。
ジョンがシャーロックとルームシェアすべく、彼の部屋を訪れたシーンですね。
まだジョンは杖をついてました。

ところで、シリーズ1と2、レンタル開始されていたのですね。
ぜひ、英語版で観たいと思ったのですが、人気なのですねー、いつもレンタル中。
旧作になってからでも、ゆっくり観てみたいです。
と言うか、製品版買っちゃおうかな。

関節球体人形 ~その3~

2012-12-06 11:56:16 | 写真
前回までの作業。
発泡スチロールで芯を作りり、その上に粘土を貼り付けました。

粘土が乾いたので、それぞれのパーツに粘土を盛り付けて形を作っていきます。

顔はこんな風に粘土を盛り付けました。



うーむ、E.T.みたい

なかなか気に入らなくて最初から作り直したりしました。

ボディは。


これに盛り付けて



こんな風になりました。

胸を盛ったり、あばら骨を作ったり、お尻を作ったり。


今回使った材料

石粉粘土 3袋 300円
粘土べら 100円

計 400円

次回は磨き、です。

イチジクの甘煮

2012-10-11 09:41:21 | 写真
この季節になるとスーパーに並ぶイチジク。
完熟イチジクも大好きですが、まだ未熟のイチジクを甘く煮る「イチジクの甘煮」も大好き


100円で売ってました。

茹でこぼした後は、砂糖を入れてじっくり煮ます。


砂糖をたくさん使うので食べすぎ注意です。