Color

今日はなにいろ?

久々HPを更新

2011-05-14 08:46:54 | 映画
4月に「ザ・ライト-エクソシストの真実」5月に「英国王のスピーチ」と昨日「ブラック・スワン」を観たのだが、この感想を久々HPにアップした。

今までの鑑賞フォームとはがらっと変えた。
まずは点数方式やらグー○方式を止めた。
60点とか、グー○3個がほとんどだったし。

それと、今までのフォームでは書ききれなかった感想やらその他派生した思いなんかをこのブログに書き足していたのだが、その不足分を書きつくせるようなフォームにした。
後で、自分でその映画をたどる時、HPを見たり、ブログを読み直す必要がないようにした。

映画の感想って映画そのものへの思いだけでなく、観た時の環境やら感情が大きく作用されると言うことは前々から分かっていた。

数年前観たときとはまた違った印象を持つことが多々ある。
その映画を観た時の背景が残せるような感想フォームにした。

大きく変えた理由は一つ。

映画を観ることなど、普通に簡単に出来ることだった、あの日まで。

が、その簡単に普通に出来ることが出来なくなった時。映画の存在って凄いって知った。

お金を払えば何でも出来る、買える、手に入る、生まれてこのかたずっとそう思っていた常識がひっくり返った時…。

人は失ってから失ったものの大切さを知る。

この街から映画の灯を消してはいけない。

どんな映画でも愛そう。この世に生まれてきた、そのことだけでいとおしい。

と言いつつ、数ヵ月後には昔のように文句たらたら~の感想文になっているかもしれませんが。


緊急地震速報

2011-05-11 09:49:20 | 震災
確か、あの震災が起きる前までに「緊急地震速報」が携帯に届いたのは、1年の間に2件だったと思う。

20件を超えると古いメールから消えてしまうので、あの震災が起きてから何件のメールが来たのか正確には言えないが、たぶん35件くらいは来ている。
2日に一度は来ていたってことになるんだから、いかに地震が多かったかってこと。

ただし、この緊急地震速報、4月末で63%が不適切だったと気象庁が言っている。
3割バッターってことか。まあ、それなりに当たっているってことかも。

最近、あのキュイン、キュインがならないなと思っていたら、今日の未明、4時22分に鳴り出した。
揺れてないと空振りがほとんど。今回も揺れてないから空振りだろうと思っていたら、やっぱり空振りだった。
もう、この時間帯は一番眠いんだから、勘弁してよー。
と、思っていたらその30分後、またキュイン、キュイン。
どんな嫌がらせだよ。
ちょうど2ヶ月目だから、油断してるなよーって警告か?

地震って予測はほとんど不可能なんじゃないかと思う。

今後30年以内に地震が起きる確率。去年気象庁が発表した資料によると、浜岡原発は83.6%~84%。
国が原発を止めた理由は確かに分かる。

が、福島原発がある所は「0.0~0.8%」になっていた。
1%未満だったのに、震度6強の地震が起きた。

仮に別な場所で地震によって原発事故が起きたとしたら、1%未満の福島原発を止めることはなかっただろうなあ。
確率が高いから浜岡原発を止めると言う理論、果たして正論なのだろうか。
他の1%未満の原発、大丈夫なのか?

何もなければ原発は安全、安心。
が、一歩何か起きちゃうと、もう人間の手に負えない凶暴なバケモノになってしまう。
人間が作り出したのに、人間が制御できないなんて。
まして、自然が生み出す地震や津波、人間に敵うわけはない。

3割バッターでも気象庁なり、地震予測学会なり、信用するほかないのかも。

たった5円のために頑張る人もいる

2011-05-10 15:11:23 | 映画
ゴールデンウィーク期間中に震災後、2度目になる映画鑑賞へ行って来た。
余震も収まってきて、じっくり鑑賞することが出来た。

映画館で毎月配るチラシにネットワーク主宰者の言葉が載っていた。
東北中心に7サイトある映画館。
5月から2ヶ月間、一人当たり10円の義捐金を集めるとか。
10円と言うと少ないと思うかも知れないが…と、その主宰者の言葉は続く。
「ここ10年間、平均の利用者数の収益は一人当たり5円なので…」

何度もその文章を読み直した。
一人当たり5円!
いまどき、5円のために商売する人なんているんだろうか。それでよく成り立っているものだ。
映画も泣ける映画だったが、その前に読んだこの文章に涙、涙。
この映画館がほぼボランティアと言われていたのは本当だった。

当たる映画ばっかり上映していたら、人は呼べるだろう。
(ちなみにその映画館のすぐ近所にシネコンがある。ゴールデンウィーク期間中はお子様向け映画を中心に上映していた。震災の後だから、子供たちのためにもそれはそれでいいのだろうけど)

東北にも都会に負けないミニシアター系の映画を上映してくれる映画館がある。
それが誇りだ。