Color

今日はなにいろ?

フロスト気質

2010-01-29 12:02:12 | 読書感想文
このブログに読書感想文を書くのは久しぶりだ。
本を読んでいなかったわけではない。

村上春樹訳の「世界のすべての七月」(ティム・オブライエン著)と言う本も読んだ。
50代過ぎたかつての大学の同級生が集まり、同窓会を開く。同窓会のシーンと、彼らの人生を織り交ぜた作品。
同窓会のシーンは退屈だったが、彼らの人生、これらがドラマチックでちょっとした映画みたい。

一ヶ月近く過ごした北海道でも本を読んだ。
割り当てられた部屋に大きな書棚があってそこにずらーっと文庫本が並んでいた。その数200、あるいは300?
まるで宝の山に入ったよう。
でも、慣れない生活にくたびれて本を読む気力が失せて。
が、読みやすい東野圭吾作品を中心に読んだ。
「赤い指」「黒笑小説」「ゲームの名は誘拐」「超殺人事件」「私が彼を殺した」「どちらかが彼女を殺した」などなど。
東野圭吾はさくさく読める。
ただし、飽きてくる

今年に入って初めて読んだ本は「フロスト気質」(R・D・ウィングフィールド著)
フロストシリーズ4作品目。

今回も大きな事件を軸に細々といろいろな事件が同時に発生。
事件のフルコースといった状況。
いつものメンバーに今回は女性刑事が参加。
憎らしいアラン警部は今回お休み。が、それ以上に憎らしい代行役がやってきて、いつものドタバタ劇が繰り広げられる。

フロスト作品を読んでいると、「おいおい、それはまずいでしょ」と思うところが時々登場。
今回も子供を刺す事件の容疑者を放免したり、飲酒運転で事故を起こしたり、これが本当の警察なら、とっくにフロスト警部はクビだろう。
が、まあ、小説だし、フロスト警部なら仕方ないかって感じ。

相変わらずフロスト警部はお下品でだらしなくて、その場その場で思いついて、脈絡がなく、名探偵とは程遠い。
が、こんなに愛すべき名探偵、ほかにいない。
読んでいて、時々声を立てて笑ってしまった。

あと2作品しか残ってないんだなあ(著書は2007年に亡くなっている)
早く読みたいような、勿体無いような…。

「サロゲート」「パイレーツ・ロック」

2010-01-26 10:49:22 | 映画
SF映画が好きだったことを思い出した。
それくらい、最近面白いSFに出会ってなかった。

巨額の制作費を投じて作られる近未来映画。
その映像の凄さも何本も観ているうちに慣れてしまって驚きもさほどじゃなくなる。
しかも3D映画も作られて、映像をウリにする映画は、これから大変だろうなあ。

そんななか観た「サロゲート」
これ、アイデア勝負だなと思った。
登場するのが人間型ロボット。
人間にそっくり。
つまり人間が演じていて、細々とした所を映像処理しているだけ、だと思う(詳しくは知らない)
他の世界観はまったく今の世の中と同じ。
人間そっくりのロボットが動き回る社会なのに、他の部分の進歩はないのか~と突っ込みを入れようかと思ったが、ロボットが動き回るんだから別に便利な世の中にする必要はないのだ。
空飛ぶ車も動く道路も奇抜な服も必要なし。
だって人間様はベッドに横になってロボットをモニターしていればいんだから。
ふーん、なるほどね。
低予算で出来ただろうなあ。
どこか古臭くB級の臭いがプンプンするのだが、この映画、私好みだった。

「パイレーツ・ロック」
1960年代のイギリスのラジオ局はBBC1局のみで、ポピュラー音楽を1日45分に制限していたとか。
そんななか、海上に浮かぶ船からロックを流し続ける放送局があった。
文字通り、海賊放送局、なのだ。
この船ので、と言うのがミソ。
ご老体のビル・ナイやら中年のフィリップ・シーモア・ホフマンなどが少年のように無邪気で目を輝かせている。ハッピーでチョイワルで、ロックそのもの。
耳に聞き覚えのある曲が随所に流れ、思わず口ずさむ。楽しい映画だった。

そう言えば、随分長いことラジオを聴いてない。
ネットラジオがいい、と友達が言っていた。
ちょっとつけてみようかな…おお、ちょうど1960年代のポピュラーソングが…。

共に感想はcinmaにて




日記

2010-01-20 11:15:09 | コラム
ずっとずっと昔から日記をつけている。
日記を書くと文章の勉強になると、何かの本に書いてあったので。

今まではダラダラと大学ノートのようなノートに書いていたのだが。
(それにしても「大学ノート」って考えたらヘン。中高生や私みたいなおばはんが使っても大学ノート)

今年は1000円奮発して、日記専用の手帳を買った。
バッグに入る程度の大きさ。
だから、書くスペースも限られている。
日記に書くようなことがない日々だが、ダラダラ書き綴る習慣にはこれはチト辛い。

文章を選びながら書いている。
日記に併せて5色ペンも買った。
気が向いたら出先でも書ける。
マックのハンバーガーを齧りながら書いたりしている。
ちょっと新鮮。

かいじゅうたちのいるところ

2010-01-19 10:14:06 | 映画
ファンタジー映画、大好きだ。
「ハリーポッター」を最初に観た時は小躍りした。

去年の映画では「Disney's クリスマス・キャロル」が良かった。
それ以前の映画でも「魔法にかけられて」「ライラの冒険 黄金の羅針盤」(これ続きはどうしたんだろう。早くしないと前のお話を忘れちゃう人もいるのでは?)「テラビシアにかける橋」とか「レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語」とか、大好きな作品が多い。

「かいじゅうたちのいるところ」はロングセラー絵本。全世界で2000万部も売れているとか。
子供だけでなく大人でもこの絵本見た、と言う人はいっぱいいるんだろう。

絵本を意識しているのか、最初のシーンから手描きの文字やらイラストがふんだんに使われている。
吹き替え版も上映されていて、あの加藤清四郎クンがマックを演じているとか。
(吹き替えってどうしてこうなんだろう。お笑いの人とか人気がその時人気のある人を安易に使う。懲り懲りだ)

かいじゅうとはあの少年そのもの。
構ってくれないとダダをこねる。
カッとなって、姉ちゃんの部屋を雪だらけにして水浸しにしてる。プレゼントした手作りの品をびりびり破く。
お母さんがボーイフレンドといちゃいちゃしていて、自分の相手をしてくれないと暴れる。
嫌な少年だなあ。
飛び出した少年が行き着いた所はかいじゅうの国。
そこにいたかいじゅうの長のような存在、ダグラス。
これがまた短気。まるでマック。
せっかく作り上げた家を破壊する、食べる気はないけど「食ってしまう」とマックを脅す。
姉ちゃんの部屋を水浸しにしたり、ママを噛み付いたり、マックとまったく同じ。
なるほど、かいじゅうの国はマックの心の象徴なんだろう。

今度は絵本で出会いたい。
感想はcinema




今月観たい映画

2010-01-14 09:41:10 | 映画
昨日、映画館に行って来た。
今年、初めて。2010年の初映画は「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」
最初に公開された時、留守をしていたので観ることが出来ず。が、追加公演が始まって無事鑑賞出来た。
感想はcinemaにて。

毎月、この映画館が発行するチラシ。
月間スケジュールと、その映画の紹介などが書かれているのだが、館主の「メッセージ」これが楽しみの一つ。
今月の内容は「不況」
不景気だと、真っ先に削られる所は娯楽。
追い討ちをかけるように、新型インフルエンザの心配、さらにはETC1000円効果で娯楽の方向性が変化しているなど、映画界、かなり厳しいようだ。

そんな中、最近映画界の救世主となるか、3D映画が相次ぎ上映されている。
しかも、最初は2000円だったのだが、サービス料金を併用出来るようになり、たとえばレディスディに行けば1300円で観られるようになった。
これなら受け入れやすい。
「アバター」など完全に3D映画。300円プラス程度なら絶対3Dで観るべきだろう。

が、私がよく行く映画館は昔からのミニシアター系映画館。
3Dどころか、音響効果もイマイチな映画館なのだ。
安さを売りにしているのだが、これだけ3D映画が増えてくると、なかなか厳しいのでは?

確かに3D映画の映像は凄いと思う。一度は観てみたいし、娯楽映画なら3Dの方が楽しめるかも知れない。
が、映画はそれだけではないだろう。
2009年を振り返ってみたが、心に残るのは映像、聴覚で楽しませてくれた映画より、心に響いた映画ばっかりだった。

そう言う映画を一つでも多く上映してくれる地元の映画館を大切にしていきたい。

さて、今月楽しみの映画。
なんと言っても一番の楽しみはこれ。
「Drパルナサスの鏡」 ヒースの遺志を引き継いだ映画、と言うことらしいが、出演している俳優も豪華、内容も斬新。期待大。

「かいじゅうたちのいるところ」 子供向けかな。

「サロゲート」 ブルース・ウィリス主演。ちょっと不思議な内容。

「オーシャンズ」 WATARIDORIのスタッフが贈る海のドキュメント。3Dがいいかな。

遅れてくる映画から
「パイレーツロック」 フィリップ・シーモア・ホフマン主演。楽しそう。


2009年の映画を振り返る~その2~

2010-01-13 09:05:15 | 映画
2009年に映画館で観た映画79本から、印象に残った映画はこれらです(○が4個以上ついた作品を鑑賞順に抜粋。かっこの中の数字は○の数)

「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」 (4)
愛の炎で燃え尽きていく男女二人の様を「タイタニック」で共演のディカプリオとケイト・ウィンスレットが見せてくれる。つらい…。

「マンマ・ミーア」 (5)
観た後の満足感で思わず5個つけてしまったが、冷静になったら4個かな
ミュージカルは好きじゃなかったが、この映画は受け入れられた。アバはやっぱりいい。

「その土曜日、7時58分」 (4.5)
人間って「いい人」になるのは努力がいるが、堕ちていくのは簡単だ。
フィリップ・シーモア・ホフマンがとことん悪人になっていく様を見事に演じている。情けない弟を演じたイーサン・ホークも印象に残った。

「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」 (4)
奇妙な男の人生を淡々と描いているところがいい。ラストに残る物悲しさが印象に残った。

「チェンジリング」 (4)
自分の子供じゃない、と言う普通のことを口に出来ない時代があったとは。そんな中どんどん強くなっていく母を演じたアンジェリーナ・ジョリー。ハリウッドを代表する名女優の1人としての地位を築いた。

「オーストラリア」 (4)
オーストラリアの綺麗な映像と、その綺麗な景色にも負けないニコール・キッドマン。ベタな内容とは言え、最近あまりいい感じじゃなかったヒュー・ジャックマンがとってもいい役柄を演じていて満足度は高かった。

「画家と庭師とカンパーニュ」 (5)
ああ、どうしてこんなにこの映画が好きなんだろう…と思ったらあの「クリクリのいた夏」のジャン・ベッケル監督作品だったんですねえ。
どうって言うことない内容なのに、全てが胸にスーッと入り込んでくる。
映画好きで本当に良かった。

「バーン・アフター・リーディング」 (4)
さすがコーエン兄弟。ジョージ・クルーニーとティルダ・スウィントン、マルコヴィッチにブラピ、などなど、豪華なキャスティングをこう料理してしまうとは!
笑った!

「グラン・トリノ」 (4 75点 この回から点数をつけるようになった)
イーストウッド、俳優としては最後の作品となった。彼が演じた男の、イーストウッドさんらしいけじめの付け方に虚しさと拍手と…。

「スラムドッグ$ミリオネア」 (4 80点)
インドのスラムが舞台。と言うことはかなり悲惨な内容かと思いきや(確かにいろんな問題点はあったにしろ)完全な娯楽映画。

「フロスト×ニクソン」 (4.5 90点)
フロストとニクソンを演じた二人の男優さん、彼らの演技が印象に残った。ドキュメンタリーっぽいが、サスペンスタッチ。二人のトークシーンはまるでボクシングを見ているかのような駆け引きはアクションタッチ。いろんな楽しみ方が出来る作品だった。

「ミルク」 (4 78点)
ショーン・ペン、政治家役のスピーチははまり役。ゲイの政治家と言う難しい役どころ、印象に残った。

「サマーウォーズ」 (4 85点)
ネットの仮想世界と長野のおばあちゃんの家族と言う真逆な設定、これがいい。
センスがいい、レベルの高いアニメ。日本のアニメのよさが全て出ていた。

「南極料理人」 (4 80点)
邦画も何作品か観たが、唯一満足出来た作品。
南極と言う過酷な土地で生活する物語は他にもあったが、食べ物を中心に描いているのは初めて観た。
食べることはやっぱり大事です。
食べ物を綺麗に撮影している映画は好感度高い。

「その木戸を通って」 (4 80点)
1993年に市川昆監督が手がけたテレビ作品を映画フィルムとして蘇らせた作品。
とにかく映像の綺麗さに唸った。こんな綺麗な浅野ゆう子観たことない。

「ココ・シャネル」 (4 78点)
年老いたシャネルを演じたシャーリー・マクレーンが銜えタバコで仕事をしているシーン。本当のシャネルもあんなだったんだろう。世界のシャネルでさえ、窮地に陥ることが多々あったんだと、感慨深い。

「Disney's クリスマス・キャロル」 (4 85点)
アニメと実写の中間のような作られた映像がこの作品にはぴったり合っていたのでは?
ジム・キャリーの芸達者ぶりも堪能できた。

「カールじいさんの空とぶ家」 (4.5 90点)
ピクサー社のアニメにはいつも泣かさせる。
無言で夫婦の一生を描く冒頭のシーン。ネクタイだけで彼らの人生を表すところなんて憎い。後半からのドタバタはアニメらしい明るさもあって、満足。

「イングロリアス・バスターズ」 (4.5 90点)
ヒトラー映画にハズレなし。
が、タランティーノ監督のヒトラー映画は一味も二味も違っていて。
あんまり頭がよさそうじゃない残酷な中尉を演じたブラピも良かったが、ランダ将校を演じた人がとにかく良かったなあ。

ベスト5

「画家と庭師とカンパーニュ」
「その土曜日、7時58分」
「カールじいさんの空とぶ家」
「イングロリアス・バスターズ」
「レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで」

印象に残った俳優

ブラッド・ピット
「イングロリアス・バスターズ」「バーン・アフター・リーディング」「ベンジャミン・バトン数奇な人生」などで、いろんな表情を見せてくれた。
中年になって、2枚目だけを演じるのは辛くなっていく中、ちょっとオバカっぽいブラピ、私は好きです。

フィリップ・シーモア・ホフマン
「その土曜日、7時58分」「ダウト あるカトリック学校で」など、上手いですねえ、この人。

堺雅人
昨年は「南極料理人」しか観られなかったが、前に観た「アフタースクール」や「ジャージの二人」など、それぞれの作品で彼らしさが出ている。

家族、友人と気軽にDVDを観たい時にオススメの作品

「マンマ・ミーア」
とにかく音楽がいい。

「スラムドッグ$ミリオネア」
トイレのシーンはお食事中注意。

「サマー・ウォーズ」
アニメはいいですねえ。しかもこのアニメは中身ぎっしり詰まっているし。

「南極料理人」
気軽に楽しめるのは邦画の良い所。

「Disney's クリスマス・キャロル」
個性的な映像とジム・キャリーの演技には有名な物語、「クリスマス・キャロル」もまた違う印象。

「カールじいさんの空とぶ家」
大人も子供も楽しめます。

さて、今年はどんな映画に出会えるでしょうか。




2009年の映画を振り返る~その1~

2010-01-07 11:38:15 | 映画
2009年に映画館で観た映画館の本数、ついに80本を切ってしまった。
数年前までは100本を超えていたのに…。
別に本数じゃありません。
それはよく分かっているけど、「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」って諺やら「犬も歩けば棒に当たる」と言ういろはかるたもあるように、多く観た方がいい映画に当たる確立も高くなる…に、違いない!

でもねえ

何本観ても同じような映画ばっかり。
期待していけば外れることのおおいこと。
こんなんだったら、無理して交通費やらチケットを使い観るより、旧作になってから100円レンタルでゆっくり観たほうがいいんじゃないかなあと思えてきて。
実際100円なら、まあそれなりに面白いと思えたりして、映画にとってはそのほうが幸せなんじゃないかと思ったりして

と、気分は下がりっぱなし
映画館に行く回数も減ってしまった。

でも、やっぱり映画は好き
今年も出来るだけ映画館に行きたいと思います

前置きが長くなりました。
それでは2009年の映画を振り返る。
まずは、「がっかり」映画から(おいおい、それが先かよ~

(毎年、正月映画を一緒に観に行く人たちの会話から)
A氏「ええっと、一昨年観た正月映画ってなんだっけ?」
B氏「ナショナル・トレジャーだよ、ニコラス・ケイジの」
A氏「あ、そうそう。で、去年は何だっけ?」
B氏「ええっと…。何だっけ?」
A氏「……」
私 「地球が静止する日」
A氏、B氏(同時に)「ああ、あの面白くない映画!」
私はそんなに面白くないとは思わなかったんですけどね。面白かったとも言えませんけど。そんなわけで正月早々期待はずれの映画からスタートした2009年でしたが。

「新宿インシデント」(30点)
ジャッキー・チェンが日本を舞台に暗躍。
ダメだ、生理的に受け付けない。
ジャッキーは私にとっていつでも「いい人」じゃなくちゃ嫌だ!

「アイ・カム・ウイズ・ザ・レイン」(40点)
ジョシュ・ハートネット、木村拓哉、イ・ビョンホンと、各国を代表する「いい男」が奏でる「男たちの運命は、美しく、そして切ない…」(この映画のコピー)
と言うことだったが。
私には全然分かりません。後味の悪さにはがっかり。

「フェイクシティ」
キアヌさん、映画を選ばなくちゃ。

「ベッドタイム・ストーリー」
何が悲しかったかって、久しぶりに観たガイ・ピアースがあんな役どころでは…。

「ジェネラル・ルージュの凱旋」
10分で解決できることを長々と…。
医療ドラマとしてみるならともかく、サスペンス物としてみるとガッカリ。

「レイン・フォール」(50点)
エンドロールも終わり、館内が明るくなった時、近くに座っていたおじさんが「全然わかんねえ」っと口走ったことだけが印象に残っている。


「トランスポーター3」(50点)
彼の精神とも言える「ルール」が台無し。ストイックだったフランクはどこへ行ってしまったの?

「GIジョー」(50点)
出来の悪い「スターウォーズ」を観ているようだった。


「しんぼる」(50点)
松ちゃんは他人の映画を批評している時は冴えているんだけどねぇ。

「サブウェイ」(55点 点数はそれなりだが、この映画突っ込みどころが多くて)
一頃のデンゼルさんとは雰囲気が違ってきていて…。

次回は心に残った映画の特集を。








Wii

2010-01-07 11:23:27 | ゲーム
昨年のクリスマスに「Wii」が届いた。
ちょっとお世話した人からのお礼

これでマイゲーム機、PS1~3、PSP、DSそしてWiiと、代表的ゲーム機が(XBOX以外)ほとんど揃ったことに

Wiiってコントローラーを振り回したり、仲間と楽しむゲームが多かったり、自分好みのゲームとはちょっと違うイメージがあったのだが…。

Wiiフィット、これは体を動かすので、運動不足解消になるかも。
そして、最近購入した「カラオケ」
これが面白い。
点数も表示されるのでついつい夢中になってしまう。
近所迷惑にならないよう、気をつけないと

2010年おせちいろいろ

2010-01-06 10:30:51 | 料理


   

とまあ、こんなものを作ったわけですが。

 
お菓子関係はやっぱり作って楽しいし、食べて美味しい

おせちもスイーツも3が日持たなかったです。
苦労して作ったのになあ…
今年も美味しいものを追及していきたいです