バイオの故里から

バイオ塾主宰・Dr.Kawanoの日々、収集している情報(DB原稿)をバイオ塾メンバー向けて公開しています。

良質なiPS細胞、効率よく作製 慶大などチームが成功

2016年05月26日 | 細胞と再生医療
朝日新聞(Web版)2016年5月27日

 質のいいiPS細胞を効率よく作製することに成功したと慶応大などの研究チームが発表した。米科学誌ステム・セル・リポーツ(電子版)に27日、論文が掲載された。

 iPS細胞などの万能細胞は通常、マウスの受精卵に移植して、どれだけ様々な組織になれるか「多分化能」を確かめる。iPS細胞では細胞によって多分化能にばらつきがあることが課題の一つだった。

 慶応大の福田恵一教授(循環器内科)らは、iPS細胞の作製に使う三つの遺伝子に、卵子のもとになる細胞にあるたんぱく質「H1foo」の遺伝子を加えて、iPS細胞を作った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00000010-asahi-sci


誘導多能性幹細胞の製造方法

2016年05月26日 | 医療 医薬 健康
出願人: 国立大学法人京都大学
発明者: 山中 伸弥

出願 2008-131577 (2008/05/20) 公開 2008-283972 (2008/11/27)

【要約】【課題】胚やES細胞を利用せずに分化細胞の初期化を誘導し、ES細胞と同様な多能性や増殖能を有する誘導多能性幹細胞を簡便かつ再現性よく製造する方法を提供する。【解決手段】体細胞から誘導多能性幹細胞を製造する方法であって、下記の4種の遺伝子:Oct3_4、Klf4、c=Myc、及びSox2を体細胞に導入する工程を含む方法。e-kouhou 特許公開・明細書

誘導多能性幹細胞

2016年05月26日 | 医療 医薬 健康
出願人: 国立大学法人京都大学
発明者: 山中 伸弥

出願 2013-167725 (2013/08/12) 公開 2014-000083 (2014/01/09)

【要約】【課題】卵子、胚、生殖細胞あるいは胚性幹(ES)細胞を用いずに、体細胞を初期化して得られる誘導多能性幹細胞、その製造方法、およびその用途を提供する。【解決手段】(1)生殖細胞および内部細胞塊以外の体細胞由来である、(2)胚、生殖細胞および胚性幹(ES)細胞を利用せず製造される、および(3)内在性のOct3_4およびNanogを発現している、誘導多能性幹細胞。核初期化因子としてOctファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、及びMycファミリー遺伝子の各遺伝子産物の3種の遺伝子、更にSoxファミリー遺伝子の遺伝子産物に、Mycファミリー遺伝子の遺伝子産物に換えてサイトカインを含む上記の因子が提供される。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/a2014000083/

ウイルス産生細胞

2016年05月26日 | 感染症 ワクチン 抗生物質 食中毒
出願人: 国立大学法人 東京大学
発明者: 中内 啓光, 大津 真, 高山 直也, 江藤 浩之

出願 JP2010058220 (2010/05/14) 公開 WO2010131747 (2010/11/18)

【要約】本発明の課題は、初期化因子をコードする遺伝子を含むRNAウイルスであって均一かつ同一ロットのウイルスを大量に産生できるウイルス産生細胞を提供することである。本発明によれば、初期化因子をコードする遺伝子を含むRNAウイルスであって、エンベロープタンパク質として水疱性口内炎ウイルスG(VSV-G)タンパク質を含むRNAウイルスを産生できるように、該初期化因子をコードする遺伝子、及び水疱性口内炎ウイルスG(VSV-G)タンパク質を含むウイルス構成タンパク質をコードする遺伝子を染色体上に有するウイルス産生細胞が提供される。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/s2010131747/

幹細胞から心筋細胞を分化誘導する方法

2016年05月26日 | 医療 医薬 健康
出願人: 福田 恵一
発明者: 福田 恵一, 湯浅 慎介, 岡野 栄之, 島崎 琢也, 小清水 右一, 田中 智文, 杉村 恵二郎

出願 JP2004014598 (2004/10/04) 公開 WO2005033298 (2005/04/14)

【要約】幹細胞から心筋細胞を分化誘導する方法において、幹細胞を、BMPシグナル伝達を抑制する物質の存在下で心筋細胞への分化誘導のための培養をすることを特徴とする当該方法により、高率かつ選択的に心筋細胞を分化誘導する方法を提供する。
http://kantan.nexp.jp/%E7%89%B9%E8%A8%B1/s2005033298/

高額抗がん剤、効き目予測 京大、たんぱく質の目印発見

2016年05月26日 | 癌 ガン がん 腫瘍

 新しい抗がん剤「オプジーボ」(一般名・ニボルマブ)の効き目を予測できる「目印」を、京都大の小川誠司教授(分子腫瘍(しゅよう)学)らの研究チームが見つけた。オプジーボは年間で数千万円かかる高額な薬で、効果が見込める患者を見分けるのに役立つ可能性がある。24日、英科学誌ネイチャーに発表した。朝日新聞(Web版)2016年5月24日