お知らせ
引越し先はこちらです。
過去のエントリも新ブログでほぼ全てお読みいただけますので、ブックマーク変更をお願いします!
津・松阪地区で高校入試における内申でお悩みの方は、無料相談承ります。
メール(reimei.nakayama@gmail.com)またはお電話(059-255-1123)で、れいめい塾まで『内申の件で』とご連絡ください。
日付が変わった・・・大西君(岡山大安寺れいめい塾塾頭)の家の引っ越しの日。
今回の岡山行、妃呂にとってはピンポイントだったが、大西君にとっては都合が悪いほうでピンポイントだったはず。俺が行かなければ、引っ越し準備ができたはず・・・申し訳ない。
土曜日の授業が終わってホテルにチェックイン、ホテルまで迎えに来てくれた大西君、食事かなと思ってたら郊外へ。細い道を何度も迷いながら山の中へ・・・岡山人の知る人が知る『桃太郎温泉』 ・・・どうしても俺たち夫婦に入浴させたかったらしい。
気遣いなんやな・・・家庭を後回しにしても人を遇する、俺がそう言うと助手席の奥さん、「似てるわね」 聞こえなかったふりをする。
いつもの駐屯地、『喜怒哀楽』で夕飯を食ってから、岡山の繁華街へ・・・
この段階の俺はつぶれかけだが・・・新しい店を開拓してくれたようで、はよ帰らんとアカンがな、そういうつもりがいつしかテーブルに沈んでた。
どうしても英語を上げたいと思う受験生がいたから岡山まで出向いた。大西君はその輪に入っていない。俺たち夫婦をいないものと思って過ごしてくれれば良かったのだ。しかし最後の最後、倉敷までおいしいフライを出す店にまで付き合ってくれた。筋金入りの気遣いやな、そうつぶやくと視線を感じる。
ともに生きにくい時代らしい。
今しがた延長戦・・・最後の諮問試験が終わった。
明日は実家、そして昼には陽妃お嬢さまを回収に松阪へ向かう。
今日のサポートは潤奈(27期生・三重大学看護1年)。
潤奈、「先生、来週の日曜日は休んでいいですか」 「ああ、・・・どっか旅行へでも行くんか」 「ええ」 「どこや、どっかの温泉か」 「・・・グアムです」 ・・・最近の女子大生、なかなか奥が深い。
そして中学生の部屋・・・
そして俺は授業・・・2014年の追試。
ほとんどの生徒が150点以上を叩いてきた。
そして津西の兄ちゃん、132点で踏みとどまる。点数は目標をクリアしてるが、時間が若干超過。じょじょにスピードアップ、つまりは馴染のない英単語を瞬時に引き出しから出せる速度を上げることだ。
懸念は洸太(高田数理3年)と伊真里(三重選抜3年)の二人、改めて時間をとって解説するつもり。
想定内と想定外が入り混じりながらセンター目がけて疾走する。師走・・・師匠と言えるほどには風格はないが走る。激励のクリックをお願いします。