退屈日記

とりあえず日々のつれづれを。

「サンゴで占う世界と好ましい『霊感』」について

2018-02-28 02:14:53 | Weblog
晴れ。今日もあたたかく。

本川達雄「サンゴとサンゴ礁のはなし 南の海のふしぎな生態系」を読む。

「ゾウの時間 ネズミの時間―サイズの生物学」が出たのは四半世紀以上前か。
本書も十年前の作品で著者は今年古希を迎えることに。

「Q&A」と記述の割合がいい感じ。
「海に潜ってリアルな美しさを知れ」というお誘いも同様に。

当時からさらに進んでいるはずの温暖化の影響はどうなっているのだろう。
こんな記事もあり。

「モノクロの海」と「フルカラーハイビジョンの海」の差を知っておこう。
もっとも「希望」はまだかすかにつながれている模様。

「高温に対するサンゴの耐性」を高めて白化させない努力など。
「地球を砂漠化させるわれわれ人類の存在」を忘れずに。

スティーヴン・ソマーズ「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」(’13)を観る。

「『乾いた』描写」とCGに「ギフト=不思議な能力」と青春ドラマを加えた内容。
「オッド=odd」は「奇妙な」で「奇数」という意味も(競馬の「オッズ」もこれだったり)。

「能力」を隠す主人公はいかにも「変わり者」。
ただし彼を愛し信じる彼女と警察署長がいて。

原作は一時期流行ったディーン・R・クーンツ。
なぜかミドルネームの「R」が抜けている紹介が謎。

監督は「ハムナプトラ・シリーズ」で有名。
今回は「同じ味わい」を残しつつ「工夫」した印象。

ただしその「工夫」をしたラストはいささか強引だとも受け取れる。
「部屋の明かり」だけで住人が起きたことを表す描写は悪くないけれど。

楽しめる作品であることは確か。
作品の長さがほぼ90分であるあたりも好ましい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする