もふもふランド♪

たくさんのわんこと もふもふしてます。
    by ぷーどる♂ & ぷーどる♀

丸洗いできません! ~エンダース9060D~

2018-03-31 10:17:07 | ぷ♂の日記
なんとなく好きなので、見かければ入手しているエンダース9060D。
そのうちいくつかは再生し、磨き上げたのち放出しておりますが、
それでもまだ手つかずが家にいくつか。

今回ご紹介するものもその一つで、
先月一つ仕上げた際、「ぼちぼちこいつも仕上げねばな…」とそう思っていたもの。
でもなかなか重い腰が上がらなかったのには訳があります。
というのも、最初のチェックでウイックが劣化し不良(詰まり)があると思ったので、
気合いが入るまで作業を中断してしまっていたのです。

なんせ、ウイック交換にはタンクとチューブを分離させねばいかんのですが、
エンダースのこの年代のものは、ヤケクソのように固着しているものが多く、
分離にかなりてこずるのがほとんどだから。
(実は1年がかりでも分離できないやつが手元にあったりします。)

そんなわけで、今週時間ができ、やっとやる気になったので、
準備万端まずはどれくらいの詰まりだったかを確認すべく、
コンプレッサーでエアを吹きこみ確認してみると…
IMG_1199.jpg
え?水??

なんとヘッドから水が噴き出るではないですか!

IMG_1202.jpg
まるでこんこんと湧き出る泉!

おそらく、全オーナーが少しでも見栄えをよくするために、
水の中に付けてじゃぶじゃぶ洗ったんでしょうね。

後で使う人のことなど全く考えもなしに…

というか、

これってウイック詰まってないやん!

つまり当初思っていたウイックの詰まりは、
実はウイックが劣化したために起きた詰まりではなく、
つまり、詰まりの原因はウイックに染み込んだ水!

そういや最初のチェックの時は、コンプレッサーを使わず、
直接口を付けて息を引き込んでいたから、圧が全く不足していたんでしょうね。
(最初からコンプレッサーを使うべきだった!)

しかしそうとわかれば話は早い!

ウイックが生きているなら、無理に分解する必要なし!
無駄な作業は、結局トラブルを引き起こすのが関の山。
なんせ、この手の作業は、一旦つまづくと、
頭に血が上ってしまい、「ならばこの手!」 「だったらあの手!」
と次第にエスカレートし、気が付けば、
目的と手段が入れ替わってしまいかねませんから。

そういうわけで、今回は機能復活が最大にして唯一の目的。

まずはエアで可能な限り吹き飛ばし、
その後は、石油ファンヒーターでチューブを熱し強制気化!

その後再度エアを吹き込み、水が出ないのを確認したら…

IMG_1203.jpg
チャッチャと組みつけテスト燃焼。

プレヒートにはガストーチを使用し、点火してみると、
IMG_1204.jpg
予想通り最初は大きな火柱!

これはウイック内に残る水分が燃料に交じっているためにおこる燃焼不良。
ですから時間とともに水分量が減っていくと…

IMG_1206.jpg
吹き出し口周辺から青火になってゆき、

IMG_1209.jpg
青火が増えると、赤火は細く、低くなってゆきます

そして数分もすれば…

IMG_1221.jpg
見慣れた調子の良いエンダースフレア♪

そんなわけで、今回はもう少しでいらぬ仕事を増やしてしまう所でした。
実はこういう水洗いは、海外では結構する人が多いので、
届いたストーブの内部が水浸しというのはよくあります。
ですので今回のようなことの他に、
皮カップやパッキンがダメになっていたってこともままります。
だからそれに気づかず放置していて、それが原因で錆でもしたら…

いやほんと、中途半端に余計なことはせんといて欲しいですよね。

さ、そういう事で無事復活したので綺麗に磨いていきましょうか!
ヽ(^∀^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする