goo blog サービス終了のお知らせ 

ポレポレが大切にしているのは日常のエレガンス!

日々の生活に目をむけて、そこに美しさを見いだし、丁寧に生きていく、
上質で洗練されたライフスタイルを提案しています。

ポレポレ課題図書を貸出してます!多角的&多面的に学んでいくお手伝いができたらうれしいです!

2017-07-03 | LOVEマクロビオティック講座
ポレポレのレッスンでは、
「あれをしなさい。」「こうしなさい。」はひとつもありません。

大人になってからの学びは、自発的でなければ何も手に入らない。
強制されて身につけたことより、
自分で見つけだしたもののほうがはるかに重要で、
(それが、どんなにささいなことでも!)
その人にとって、その時、その瞬間、
一番必要なことが詰まっていると思うからです。

与えられるのではなく、自分で選択するってすごく大事です~!!



と、いうわけで、
LOVE♡マクロビオティック講座を受講中のみなさまには、
ポレポレの課題図書の中からお好きな本を持ち帰っていただいて、
来月のレッスンまでに読んできてもらうようにしています。



課題図書は、私が集めてきたジャンルも著者もバラバラな本たち。

マクロビオティックのことが何もわからなかった私は、
できるだけ、いろんな先生方の考えを知りたくて、
できるだけ、偏りのない意見を持ちたくて、


マクロビオティックはもちろん、自然食のこと、野菜のこと、
たくさんの健康法やレシピまで、
とにかく多角的に、とにかく多面的にと
気になる本をかたっぱしから集めました。


まさか、こんな形で役に立つ日が来るとは思ってなかったけど、
なにひとつムダなことはなかったんですね(笑)



そして、今度は私が、小さいながらもポレポレを拠点に、
マクロビオティックを伝えるようになって思うのは、
やっぱり、みなさまにも同じように、
多角的に、多面的に、学んでいってもらいたいということです。

私が語るマクロビオティックの世界だけでなく、
もっとダイナミックに、もっと広く、
そして、それらを自分の中で取捨選択しながら実践していく。

そんな講座を目指しています。

だからこそ、課題図書の出番です!

先人達が綴ってきた書籍を通じて、その想いにふれることで、
様々な視点からマクロビオティックを見つめるお手伝いが
できたらうれしい。

たくさんの本の中で、興味を持つものはひとりひとり違います。
読んでみたいと感じた本の中に、必要な情報が入っているはず。

そんなつもりで、宝探しをするみたいに本と出会い、
それを読むことで、
LOVE♡マクロビオティック講座」にお越しくださる時間以外も
マクロビオティックを楽しんでくださいね。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
ココロとカラダの土台づくりをしていく「LOVE?マクロビオティック講座」を開催しています。
次回は、2017年10月スタートの受講生を募集予定です。お申し込み開始までお待ちください♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

料理の魅力は「美味しい」だけじゃない。料理がまとう雰囲気やオーラも感じとっていけたらいいね~♪

2017-07-02 | LOVEマクロビオティック講座
料理には、いろんな魅力があります。
・空腹を満たす
・健康なカラダをつくる
・作ることを楽しむ
・美味しさ(高級食材だったり、特別な料理だったり)を味わう 等々
どれも日々の生活の中で大切なことだと思います。

と、同時に、料理の魅力はそれだけじゃないと私は思っています!!



私たちが食べているのは、お皿の上の素材だけではなく、
その料理がまとっている雰囲気、オーラのようなものも
しっかりと感じとって食べています。ココロやカラダに作用しています。

だから、何を食べるかも大事だけど、
どうやって作られて、どんな気持ちが入っているものを食べるかも大事

そのことに気づいてから、私の中で料理の概念がガラリと変わりました。

LOVE♡マクロビオティック講座の実践編では
みなさまにも、そのことに気づいてもらいたくて
「サイレントクッキング」という実験をします。

「サイレントクッキング」とは、
料理をするときの自分をできるだけニュートラルな状態に整えて、
目の前のことだけに集中し、丁寧に料理をしてみたらどうなるか?
を、体験するレッスンです。



私たちはいつも、話をしたり、音楽を聞いたりしながら料理をしていて
頭の中ではいろんなことを考え、いろんな感情がわいてきています。
楽しいときもあれば、あせったり、いらだったりしながら
料理することもあるでしょう。

その状況は、すべて料理に伝わっているし、
その料理を食べた人にも伝わっています!


そうは言っても、私たち、
目の前のことだけに集中するって、日常の中ではなかなかできない。
ましてや、気持ちを落ち着けて、自分をからっぽにして取り組む機会は
意識しなければ作れません。
ならば、ポレポレでやってみよう~♪とレッスンの中で実験しています。

その結果、料理がまとう雰囲気、オーラが格段にかわるのがわかります。

とてもバランスのいい状態で仕上がるので、
食べるとココロとカラダの深いところにダイレクトに届いていきます。

そして、そういう料理はココロが満たされるから
ほんの少ししか食べなくてもお腹一杯になって食べる量が減ります。
(ほら、好きな人のことを想っているときはいつも胸一杯♡で、
 ごはんとか食べなくても幸せで満たされているのと同じ感覚かな?!)

今回も、みなさまがニュートラルな状態に整えて
丁寧に作ってくださった料理を食べた瞬間、
私は、なんだかいきなり、一番深いところにつながってしまって、
「あ!私は、いま、これがやりたかったんだ!」と、
モヤモヤしていたことの答えが見つかりました。

それは、すごく大切なのに、見て見ぬふりしてきたことだったから(笑)
気づけてよかった。ありがとうございます。



もちろんみなさまも、
普段の料理では感じなかったことを体感して

「丁寧に作ってみたら普段は気づかなかった音やにおいを感じました。」
「食べて本当に満たされました。お腹一杯とはまた違う感覚ですね。」

と、それぞれに語ってくださいました。

私たちが料理をする理由のひとつは、
食べることを通して、自分のココロとカラダを整えること。


それは、カラダに必要な栄養素を取り込むだけじゃないと
このレッスンで気づいてもらえたらうれしいし、
その体感をきっかけに、きっと、料理の質はあがっていくはずですよ!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

楽しく、美味しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
ココロとカラダの土台づくりをしていく「LOVE?マクロビオティック講座」を開催しています。
次回は、2017年10月スタートの受講生を募集予定です。お申し込み開始までお待ちください♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

LOVE♡マクロビオティック講座の最終回で思うこと。伝えたいことを伝えきれただろうか?!

2017-06-26 | LOVEマクロビオティック講座
ポレポレのLOVE♡マクロビオティック講座は、
基本編も実践編も、半年間(全6回/月1回)で完結します。

なので私は、半年ごとに出会いと別れを繰り返していて、
みなさまとの時間がどんなに楽しくても、
もっと一緒にいたいと願ってもその変化は止められないのです。(←コレあたり前(笑))



最終回はいつも、少しだけ、さびしい気持ちになります。

そして、この半年間、私は伝えたいことを伝えきれたのだろうかと、
ふりかえる機会でもあります。


ポレポレで過ごした時間は、みなさまの人生の中のほんの一場面で、
その記憶も、私の言葉も、どんどん薄れていっていいのです。

ただ、ここで感じたこと、手に入れたことが、
みなさまのココロとカラダのどこかにエッセンスとして刻まれて、
生活の中で、必要なときに使ってもらえたらいい!!そう思います。




みなさまが聞かせてくださる半年間の感想は、
そんな私への通信簿みたいなもの。


「料理に苦手意識があったけど、
 料理には、作り手の気持ちが入るのだと気づき、
 面倒だと思わなく(思わないように気をつけるように)なった。」

「料理がストレス発散になることがわかり、
 以前よりも料理を楽しんでいる。お惣菜も買わなくなったなあ。」

「調味料で味をつけることが料理だと思ってたが、
 素材の、野菜の美味しさを知って、
 ○○のタレも、○○のダシもいらなくなった。選択肢が増えた。」

「裕子先生と考え方が似ていて、とても共感できて、
 これまで自分は変わっていると思ってたけど、
 あ~、これでよかったんだと、自分を認められるようになった。」

「世の中は、すべてが表裏一体で、
 いいことだけ、幸せなことだけ手に入れようとしてもムリだけど、
 どんなことも、自分の考え方次第でひっくりかえせるのですね。」

「日々の生活のあたり前を大切に生きていきたいと、
 これまでも感じていたけど、より感じるようになりました。」

「こうしなきゃいけないではなく、
 自分の感覚にゆだねることができるようになって、
 気持ちも楽になったし、結果、調子もよくなった気がして、
 裕子先生が話してくれていたことがつながって腑に落ちました。」 等々
  
今回も、うん、みなさま大丈夫だわ~と思えたのがうれしかったです。
(と、いうか、そもそも、私がどうこうしなくても、
 みなさんすでに大丈夫なのです。あんた、なに様ですよね。ハハハ)

みなさまのうれしい言葉のひとつひとつは私の大切な宝物です!
困ったとき、悩めるとき、迷ったときは、
私を励ましてくれる強い味方になります。

ポレポレを見つけてくださって、
ともにすばらしい経験をさせてもらえて、本当にありがとうございます。




この気持ちとともに、次の出会いへと私は向かいます。

みなさまのこれからに幸あれ~♪
またいつか、お会いできる日を楽しみにしています。




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

2017年7月スタート!「LOVE?マクロビオティック講座」基本編(8期生)、実践編(4期生)の受講生を募集しています。お申し込み受付中♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

自分らしさとは才能とかセンスのことだと思ってたけど、いまは、ひとりひとりの「リズム」だと思う。

2017-06-24 | LOVEマクロビオティック講座
自分らしく!という言葉は世間に溢れています。

いろんなところで耳にするし、使われています。
私も、レッスンやブログで
「すこやかなココロとカラダで自分らしく生きていこう」と言っている(笑)

だけど、もしかしたら、その解釈は、ひとりひとり違っていて、
とても曖昧な言葉なんじゃないかなあと感じることがあります。


私自身、少し前までは、自分らしく!って、見た目や才能、個性やセンスが、
人より際立っていて、優れていることだと思っていました。

しかも、それは「特別」で、「すばらしく」、誰もが「憧れる」もので、
だから私も、才能やセンスのあるキャラの濃い人にならなきゃ、
自分らしさをもっと出さなきゃ(発掘して、磨いて、使わなきゃ)と
勘違いしていた気がします。



もちろん、才能やセンスは、自分らしさのひとつのかたちです。

しかし、それは、発揮しようとがんばるものではなく、
滲み出るもの、湧きだすもの、
わざわざ探して、これが自分らしさです!と決めつけなくてもいい、
気がつけばそうなっているものだった。

そう考えられるようになって、自分らしさを探すこともやめたら、
「藤本さんらしいですね。」と言われることが増えたし、
そう言ってもらったときに、「そうなんです~♪」と
うれしく、ありがたく、受け取れるようになりました。

いまは、濃厚キャラでも際立ってもいない、フツーの自分らしさを
楽しんでいます!!




本当は、誰もが、すでに自分らしいことをみんな知っています。
それは、すべての人がその人だけの「リズム」を
持っているということ。


私たちの鼓動がひとりひとり違っているように、
自分の意志でどうにかしようと思ってもできないけど、
大きな力にゆだねて任せておけば、
確実に、しっかりと、休むことなく刻んでくれるリズムがある!
そんなイメージです。

自分の中にリズムを感じ、そのリズムを刻んでいくことが、
自分らしく生き、自分らしさを表現することにつながっていく。

他の誰かの真似をすることも、他の誰かの意見に従うことも、
他人のリズムを刻んでいるだけで、自分のリズムを刻めていない。
だから、どんどん本当の自分からズレていくのですよね。



そのことに気づき、自分のリズムを取り戻し、
誰もが自分らしく生きていけるようになっていくことが
幸せに生きるってことなんじゃないか?!


そう思うから、私、
「自分のリズムを刻んでいくために大切なこと」をこの講座で伝えています。

楽しく、美しく、シンプルに、自分感覚で生きていきたい女性におすすめ!
「LOVE♡マクロビオティック講座」2017年7月スタートの受講生募集中です♪
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/b4df32e40741c38e5c83e1aeef52afe5





----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

2017年7月スタート!「LOVE?マクロビオティック講座」基本編(8期生)、実践編(4期生)の受講生を募集しています。お申し込み受付中♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口

実践するからこそモノになる。あなたのライフスタイルに新しい風を吹かせていこう!

2017-06-21 | LOVEマクロビオティック講座
どんなことでもそうだけど、
本を読んだり、知識を手に入れたりするだけでは、
それをモノにすることはできない。
それを自分でやってみる、生活の中に取り入れてみることが超重要~♪

そうやって実践することで、気づいたり、考えたり、
工夫したりするからモノになる、というのが私のポリシーです。



それは、勉強も、スポーツも、音楽も、すべて共通の法則です。
そして「料理」も「マクロビオティック」も、その法則は同じです!!

マクロビオティックを学ぶ方法は、
本を読む、セミナーに参加する、料理教室にいく・・・・等々
いろいろあるし、どれも大切なステップなのですが、
そこで終わってしまったら、宝の持ち腐れ。

学びの上手な人はそれだけでも大丈夫かもしれませんが、
ほとんどの場合、本当のことをつかみきれない!
本質に辿り着けない!と、もったいないことになります。


(なので、私、自分が実践していないことは何も知らないと同じ。
 まっさらな気持ちでいるように気をつけようと、肝に念じてます。
 余談ですが(^_-)-☆)



ポレポレでは、手に入れた知識を自分の生活の中に取り入れて、
みなさまそれぞれが自分なりのやり方で実践していけるようになるまで

一緒にマクロビオティックを楽しんでいきたいと考え、
すでにどこかでマクロビオティックを学んだことがある方にも
ご参加いただける
LOVE♡マクロビオティック講座(実践編)を開催しています。


せっかく出会ったマクロビオティックです。
何かしら、あなたに必要なエッセンスがつまっているはずだから、
生活の中で役に立つかたちを見つけ、その恩恵を手にしてほしい♪

どこかでマクロビオティックを学んだことがある方が対象ですが、
学んだ時期や、学んだ場所、学んだ方法は問いません。
(ポレポレでなくてもOKです。)


基本知識を持っているのにうまく実践できていない方、
もっともっと活用していきたいと思っている方、
実際の生活の中で活かしきれてないなあと感じているなら、
活かしていく機会をふやしていきませんか?!



現在、LOVE♡マクロビオティック講座(実践編)は、
2017年7月スタートの受講生(4期生)を募集しています。

日程は、土曜日コース:7/15、8/19、9/16、10/21、11/18、12/16

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/6908e9d60248b97baed7967b835e9bcc


マクロビオティックの本質をみつめ、
それぞれの生活の中で楽しく心地良く実践する方法を
ポレポレと一緒に見つけていきましょう!!




----------
「しあわせがわいてくる そんな毎日を」をテーマに、
料理を通して自分を取り戻し、ココロもカラダもハッピーになっていく!
どんな時も、自分の中からしあわせがわいてきて自分も家族も世界さえもしあわせにできちゃう!
そんな生き方が見つかる料理教室をしています。

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」
 →→→http://porepore2010.com

クッキングクラスやイベントのスケジュールはこちらでお知らせしています☆
 →→→http://porepore2010.com/schedule.html

2017年7月スタート!「LOVE?マクロビオティック講座」基本編(8期生)、実践編(4期生)の受講生を募集しています。お申し込み受付中♪
 →→→http://blog.goo.ne.jp/porepore_2010/e/046eee1616238682cb6a8739074e6448

マクロビオティック料理教室「ポレポレ」へのお問い合わせはいつでもどうぞ。
 →→→こちらのお問い合わせ画面からお願いします
----------
#マクロビオティック #ココロとカラダ #すこやかに #自分らしく #料理教室 #苦楽園口