地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2006-07-27 22:55:22 | スペイン語

 Lluvia(リュビア/ジュビア)

 私がマドリードにいると雨が多い。雨季に行っているのか?そんなことはないと思うのだが、マドリードを思い出すときはいつも雨の景色。
 私がはじめてマドリードに降り立ったときに感じた色は灰色。エンデの『モモ』に出てくる灰色男が似合う町のイメージだった。
 いつのころからか、雨の降る街に靄がかかって、車のテールランプの赤い光がぼんやりと光るのを窓から見下ろすのが好きになった。
 マドリードは美術館の宝庫。雨の日の美術館めぐりは最高。空気がしっとりとしていて、作品たちがつやつやしている気がする。雨の日が一番似合う美術館はMuseo Sorolla(ソリョーリャ美術館)。
 ソリョーリャ画伯のアトリエだった美術館の門をくぐると、アンダルシア風の庭があり、タイルとレンガの地面は雨で輝いている。
 バレンシアの海岸の絵などを見ていると、外の雨音が地中海の波の音に変わってくる。

 マドリードにlluvia de estellas(満点の星空)はないけれど、
 
lluvia de regalos(たくさんの贈り物)がつまった街であることは確かだ。

 さあ、モノトーンのシックな傘を持って、マドリードへ
 雨のそぞろ歩きを楽しみに

  「ジュビア」と声に乗せると、雨粒の宝石が零れ落ちる気がする[a]

 雨だれになってクリックしてね
 
人気blogランキングへ



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨のマドリード (オルサ)
2006-07-28 00:09:52
一度訪れたときには、たまたまマドリードは快晴だったので、雨のマドリードをイメージすることができません。



ソローリャという画家を知りませんでした。美術館の公式サイトで絵を見てみると、見覚えがあるような人物画。サイトで見られるものの中では、「Los Guitarristas, Costumbres valencianas」「Trata de blancas」あたりが好みです。



http://museosorolla.mcu.es/colec_pintura.html
返信する
オルサさん ()
2006-07-28 23:09:55
人それぞれのイメージがあって面白いですよね。ソローリャは日本であまり知られていませんが、マドリードに行かれる方にはぜひともオススメ。

特に地中海好きには気に入られることと思っております。

「CLOTILDE CON TRAJE DE NOCHE」のようなグアッパに生まれ変わったらなりたいです。



返信する
Unknown (siawasekun)
2006-07-29 10:14:48
マドリード。

雨。

なるほど。



人気ブロ、3位ですね。

凄い。



お互い、頑張りましょうね。
返信する
碧さんの感性が大好きです (elly)
2006-07-29 23:20:49
『地球散歩』を読んでいると、いつも自分の感性が研ぎ澄まされていくのを感じることができるし、地中海の風景画が眼前に広がっていくのを体感できて心地よいのですが、中でも今回の記事は私にとって特別なものになりそうです。碧さんの紡ぎだされる言葉のひとつひとつが「切ない」という意味で胸のイタミを誘います。私がマドリッドに降り立った時、その時も雨だったため、碧さんが描かれている光景が容易に目に浮かぶようです。小雨で靄がかかった街にぼんやり浮かぶテールランプも。雨音が地中海の柔らかい波の音に変わっていくとおっしゃる感覚も。マドリッドの美術館で出会うことができるイスラーム文化に、おそらくほっとした感覚を持たれている碧さんも。そして何より不思議なことに、私もジュビアという言葉には雨粒の宝石を連想させられていましたから。マドリッドという街はlluvia de regalosであり、碧さんにとってはlluvia de memoriasでもあるんでしょうね。
返信する
雨にも♪ (Beijinglotus)
2006-07-30 14:39:57
梅雨のように長く降り続くジトジト雨はいやだけど、

夏にザーッと降ってカラッとした空気を運んでくれる雨、しとしと降る優しい雨は好きです。

写真の葉にカタツムリが乗ってるのかな?

黒ぽくて珍しいですね。

それに葉を見るとアジサイぽいけど

花は黄色、もしかして黄色いアジサイ?

新鮮でかわいい♪

子供のころさした赤い傘を思い出しました。

あ、赤いテールランプと同じ!

雨の日は赤が似合うのかしら(笑)☆
返信する
ジュビアをみなさまに (aoi)
2006-07-31 23:46:09
siawasekunさん

いつも読んでくださってありがとうございます。

目指せヨーロッパランキング3位です!



ellyさん

ellyさんのコメントに切なくなりました。今ではいろいろと本当に雨粒の宝石が磨かれて、マドリードという宝石箱に落ちて輝いています。

実は今回文章にしてみるまで、ソローリャの庭がアンダルシア風であると意識していませんでした。

なんだかんだ、私はイスラームから離れることが出来ないようです。



Beijinglotusさん

私も雨に赤が似合うと思います。

夕立が一番好きです。

青好きの私も長靴はいつも赤でした。

この花はランタナで、地中海地方でも見られます。

写真は家のものですが。

花は3センチくらいのもので、カタツムリは5ミリぐらいです。

この写真は撮るのが変でした
返信する
マドリッドのジュビア情報 (アミーゴプラザ)
2006-10-25 01:52:48
碧さん、お久しぶりです。

トラックバックありがとうございました。

マドリッドの雨、今日は降りませんでした。

でもずっと曇っていて、いつ何時また

降り出すか・・・という雲行きです。

今回の雨、かなりまとまって降ったので、

10年ぶりくらいじゃないか、と

今日乗ったタクシーの運転手が言ってました。

ガリシアのほうでは洪水が起こっているみたいですし・・・。

マドリッドに住む私にとって、トルメンタは良いのですが、

しとしと降る雨はこの街には似合わない!というのが持論です。。。

返信する
アミーゴプラザさん ()
2006-10-25 21:01:01
ご無沙汰しております。

洪水ですか!ちょっと心配ですね。

自称雨男さんが、ただいまスペイン入りしているので、それでかしら?なんて思ってしまいました。

とにかくマドリッドでは良く降られるので、10年ぶりというのは驚きでした。

晴れたころ遊びに行こうっと♪
返信する
今日も雨・・・ (amigoplaza)
2006-10-26 06:17:01
この間のコメントで雨は降りませんでした、

と書きましたが、その後夜になって降り出しました。

そして今日も午前と夕方、そして夜と断続的に降っています。

自称雨男さんがスペインから脱出するのは

いつ頃ですか?

できるだけ早い時期が良いです。

洗濯物が乾かなくて困っています。

碧さん、今度マドリッド入りされる際には

是非ご一報を!

お会いできるのを楽しみにしています!
返信する
amigoplazaさん ()
2006-10-26 23:02:02
あららら。

雨男さんはもうパリではないかと、想像しています。

とても素敵なブログを持っていらっしゃいますから、

ぜひ遊びに行ってみてくださいね!

匂いのいい花束。

http://nioinoii.exblog.jp/
返信する

コメントを投稿