地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

2012-08-30 22:27:44 | 英語(アイルランド)

River Boyne (ボイン川)

この小さな川に、どれだけのアイルランド人の魂が注がれたことだろう?

ダブリンの北東部に流れるこの川は、周辺に遺跡が多く、神話上でも考古学上でも、重要なポイントだそうだ。

ボイン川の歴史で、最も有名なのは「ボイン川の戦い」だろうか。カトリック王率いるアイルランド軍と、プロテスタント王率いるイングランド軍。この戦い、実際に王が戦ったのはたったの一日だったそうだが、その後のアイルランド人の行く末を決定的に運命付けた。

宗教の背後に絡む、王家の権力闘争、欧州列国の政治的な思惑。そんなことで…何百万という人の運命が左右されてしまうなんて。

小さいけれど、水量豊かに蛇行する川。まるで、何事もなかったかのように勢いよく流れるこの川を見て、今は昔…と、重い想念を洗い流すこととしたい。[y]

 

それにしても、面白い名前だよね(笑)

人気ブログランキングへ



 


2012-08-23 22:22:57 | 日本語

川(かわ)

 なんだか妙な書き出しである。
 地球散歩の書き手は、主に地中海民族であり、亜細亜圏の人もいるが、いずれも川といえば大河をイメージできる人が少なくない。
 日本語で川といえば「川」であり、「河」と言うのは日本にはない「幅の広い大きな河」を指す。
 しかし、一級や、二級河川という川の分類もあり、そこには「河」の字が使われる。日本語は難しい。
 「河」で送られてきたのはyuuさんの「大河」が最初であったために、タイトルは「河」になっている。それを、日本の表現では「川」となる。というのが、今回の書き出しである。
 「川」も「河」も中国からやってきた文字であるが、「かわ」というのは古来より日本人が使っていた言葉で、川の音が「がわがわ」流れているように聞こえるところから、「かわ」と言うようになったらしい。
 ♪春の小川はさらさらゆくよ♪
 であるが、「かわかわ」と、ご先祖様には聞こえていたのか?
 「川遊び」は夏の季語。水に入らずとも、川辺は涼をとるのにもってこいである。西の方では「川床」という、川にせり出した店先で食事などを楽しむ文化がある。
 関東でも出来れば、昔ながらの天然クーラーを、もっと活用したいものである。[a]

河川カワは三本クリック 人気ブログランキングへ


風呂

2012-08-11 23:15:58 | アラビア語(UAE)

حَمَّام(ハンマーム)

  UAEといえば、何でもゴージャスなイメージである。
 お風呂と言えば、トルコ風呂である。いわゆるサウナのようなものである。蒸し風呂であったまって、汗を流し、水風呂に入るのを繰り返す。マッサージやあかすりもある。
 UAEの街中でお風呂屋さんを探してみたが、一時の旅では見つけることが出来なかった。
 しかし、期待を裏切らないUAEならではの、高級スパはたくさんある。
 代表的なところでは、オリエンタル・ハマムがある。ここでは、アラビアンナイトの世界に入り込んだような、イスラミックなしつらえのスパが楽しめる。
 外国人のイメージするアラビアンナイト体験も魅力的であるが、写真のような庶民的なお風呂も見てみたい。
 博物館などで見ることが出来るが、説明がないと日本人にはこれが風呂場とはわからないかもしれない。
 写真左でお湯を沸かし、右の椅子に座って汗を流していた。
 他の国では見られる水槽がないので、UAEまで来ると水が貴重だったのだろうなあと想像する。
 果たして、現在のUAEの一般家庭のお風呂はどうなっているのだろうか?[a]

 残暑お見舞い申し上げます。人気ブログランキングへ