地球散歩

地球は広いようで狭い。言葉は違うようで似ている。人生は長いようで短い。一度しかない人生面白おかしく歩いてしまおう。

風呂

2012-05-20 22:26:27 | フランス語(チュニジア)

bain(バン)

 世の中、ローマ風呂が話題では?たまにはブームに便乗してみようか?
 イスラームは衛生についても事細かに、コーランに記している。
 そのため風呂好きは多い。
 たいてい金曜日に、時間をかけて体をきれいにするが、果たして今のチュニジア人が、どのようにしているかは、判らない。
 こういうとき、現地に友だちがいないとつまらない。
 この銭湯セットは、博物館にあったもの。
 手のついた洗面器に、スリッパと石鹸入れ、手桶とタオルを入れて風呂屋に繰り出す。
 こんなお風呂セットがあったら、銭湯に行きたくなりそうだ。
 お風呂は社交所でもあり、スチーム風呂、水風呂、あかすり、マッサージ…ご飯を食べ、お茶を飲んだりして一日を過ごす。
 恐らく、今のチュニジア人は家で手軽にシャワーなのではないかと思う。
 フランス式に、足の着いたバスタブなどがある家もあるのだろうか?[a]

バンバン、クリック!

人気ブログランキングへ



2012-05-14 23:40:25 | フランス語(チュニジア)

rivière(リヴィエール)

 チュニジアでは河というより、海のイメージが強い。
 そして、河という大河ではなく、川があったという感じであろう。
 川で思い出すのは、ナツメヤシの林の中を縦横無尽に流れている水路である。
 これは、ポンプでくみ上げた水を、どくどくと流しているので、まさしく川のようであった。
 危険なので、絶対に私の真似はして欲しくないが、7Km以上も広がるナツメヤシの畑(林)に迷い込んだ私は、時にこの水路を渡れず、右往左往。生ったまま干からびたざくろなどを見上げているうちに、どこから来たのか判らなくなってしまう。ちょろちょろとした水の流れと、沼のようになっているところ、そして幅2メートル、深さ50センチくらいの川のようなところに囲まれ、聞く人もいない。いっそ泳いで渡りたい…と思うこともあったのが懐かしい。
 豊富な地下水と温水ではぐくまれる迷宮のナツメヤシ畑。

 海から離れた内陸は、乾ききって荒涼としている。
 生きているものなどなにもないような気がする、砂と岩の世界。
 己も干からびそうになり、アンモナイトの化石を売る少年をみると、かつては海の底であったのかと、信じられない思いがする。
 息を切らし、汗も乾き、べたっとしてくるころ、懐かしい音がしてくる。
 水の音とかえるの声。

 どこから沸いてくるのか。

 小さなかえるとたわむれる、夢のような水辺のひと時。

 チュニジアの川は美しいオアシス。[a]

 

かえるの歌が聞こえてくると、それはオアシス。
ホントだよ~甘露の流れ、静や静…
  
人気ブログランキングへ


2012-05-07 22:11:01 | フランス語(チュニジア)

grave(グラーブ)

 苔むした丸屋根の白い建物に入っていくと、タイルが美しい建物がある。
 中庭にはオレンジの木があり、たわわに実るオレンジの果実が、木漏れ日の結晶のようである。
 しんと静まり返り、ひんやりとした室内。
 薔薇、薔薇、薔薇、花々、蔦、真っ白い棺に彫られた、美しい花々が、時を止めている。
 タイルには、さえずる小鳥が、今にも飛び出しそうに描かれている。
 アイアンの格子の向こうは、強い日差しで真っ白になって、何も見えない。
 ステンドグラスのランプシェードに、窓からの日差しがあたり、摂関の真っ白な花に色を添える。

 市場の真ん中とは思えない、墓所。

 人々の生活のなかに眠る。
 ここもまた、イスラームとはいえ、またちょっと違う文化を感じる。[a]


 花びらが一枚~二枚~番町皿屋敷じゃなかった…人気ブログランキングへ