←※投票よろしくお願いします!
内輪差とは、
車が曲がるとき前輪が後輪より内側を通ることによる前後輪の軌跡の差をいう。
この説明は正しいでしょうか?
答えは「×」!
「○」と答えた人は、
落ち着いて問題文を読み直してみてください。
気が付きました?
「“後輪”が“前輪”より内側を通ることによる前後輪の軌跡の差」
なら正しいですよね。
学科試験でたまに出題される意地悪ひっかけ問題ですので、注意しましょう。
ところで、後輪で舵を取る大型特殊車両を除き、
車には内輪差があるのは、
車を運転しない人でも知っている常識です。
その内輪差で脱輪してしまうのは、
「ガス欠」(これも車を運転する上での常識)に次ぐ、
ドライバーにとって2番目に恥ずかしいことと認識してください。
技能未熟な教習生ならともかく、
運転に慣れてきたころに内輪差で脱輪してしまうのは、
「つい失念していた」という人がほとんどです。
常に緊張感を保って運転しましょう。
冒頭に挙げたような引っ掛け問題は、
“知識”よりも、そうした“注意力”が試されているのかも知れません。
…と、今これを書きながら思いました。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)