Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

「ご理解とご協力」って、心がこもっていないように聞こえませんか

2018-07-08 19:59:02 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

先日、JR某線が支障物との接触のため長時間にわたり運休した。
「支障物との接触」ということからして意味不明だが、
復旧に時間が掛かり過ぎたのも不可解だった。

そして、それに輪を掛けて解らなかった、というより、腹が立ったのが、
駅のアナウンスだ。

「復旧の目処は立っていません。ご理解とご協力をお願いいたします。」
と言っていたのだが、
「ご理解」と言われても(おそらく駅員も)状況が呑み込めていないし、
「ご協力」って、何を“協力”しろと言うのだ。

定められたアナウンス原稿を読んだだけなのか、
それとも、つい口の勢いで出てしまったのか、
どちらにしても、言葉に心がこもっていない。

トラブル発生時には、
まず、状況を説明して、対処方法(復旧の目処とか代替手段とか)を示すこと、
そして、その駅の責任ではないにしても、「謝る」というのが必要なはずだ。
ところが、「ご理解とご協力」というのは、
乗客側に何かを求める言葉なので、
そこに小生は違和感を持ち、腹が立ったのだろう。

それにしても、特にJRは、
「ご理解とご協力」という言葉を安易に使っているように思えてならない。

例えば、
「3号車は女性専用車両です。ご理解とご協力をお願いいたします。」
というのも、
何だか、我々が「ご理解」できていないみたいで、失礼な気がする。
「ご協力をお願いいたします。」だけで充分ではなかろうか。
JRに言わせれば、「ご理解」のできない人たちも一定数いるようなので、
意味が無いわけではないのかも知れないが。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気ブログランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踏切で窓全開でも問題なし | トップ | 道路左端を自転車が走っていたら »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事