Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

一時停止は3秒?

2024-05-22 12:14:26 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

「一時停止は、タイヤを“3秒以上”止めるんですよね」と、
ある教習生がおっしゃいました。

そうですねえ、
それも間違いとは言い切れず、覚えやすければそれで良いのですけれど、
採点基準で「3秒以上」と定められているわけではありませんよ。

一時停止は、
「停止+安全確認」でした。
タイヤをピタリ止めて、左右(右・左・右)を確認します。
そして、その安全確認が終わるまで車を発進させてはいけませんから、
結果として、タイヤは3秒以上止まっていることになるでしょう。

「3秒以上」にはそういう意味があるのです。
秒数の問題ではなく、
しっかり確認する必要がある、ということを理解してください。

ドライバーが「3秒以上」を意識することで確認がきちんと出来るのなら
そういう覚え方を否定するつもりもありませんが、
どちらかと言えば、「3秒」という数字よりも、
一時停止の意味と方法を、正しく覚えてほしいものです。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 合格おめでとうございます! | トップ | ひと呼吸“間”を置いてからハ... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事