goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

片手ハンドルが危険なわけ

2017-11-02 14:59:04 | Weblog

←※投票よろしくお願いします!

少なくとも教習や試験において
「片手ハンドル」はご法度とされています。

もちろん、ハンドルを持ち替える時に
瞬間的に片手ハンドルになってしまうのは仕方がないとして、
特に必要が無いのに片手だけでハンドルを握るのは、
咄嗟の時や手が滑った時などに対応できないので危険だからです。

ところで、今さり気なく「咄嗟の時」と書いてしまいましたが、
「とっさの時にハンドルを切るのは却って危険なのでは?」と疑問に思った方、
素晴らしい洞察力です!

その通りです。
ハンドルを取るのは、周囲の安全を確認してからでないと、
隣の車や歩行者等を巻き込む危険性があります。
「危険を感じたら即ブレーキ!」が基本でしたよね。

でも、そのブレーキが、片手運転中は、
遅れがちになり(これは精神的な要因が大きいのかも知れません)、
腕が突っ張れないために力強く踏み込めないのです。
「咄嗟の時に片手ではハンドルを切りにくい」という理由ではないので、
誤解されませんようお願いします。

どうであれ、
片手ハンドルは危険なのでやめましょう、
という結論に変わりは無いのですけど。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
 ↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする