goo blog サービス終了のお知らせ 

Pilot-Kの「前見て加速!」

自動車運転に関するアドバイス・感想等を書いていきます。※偶数日更新(原則)

カーブを抜けたら一旦ハンドルをまっすぐに

2009-07-06 21:42:21 | Weblog

 ←投票よろしくお願いします!


カーブを出た先に障害物があったりする場面で、
カーブで回したハンドルを戻しきらないまま
センターラインをはみ出すルートに進んでしまう人がいます。

しかし、これは、
合図も確認もしないうちに進路変更を始めていることに他なりません。
自分の右後ろを二輪車が並走しているようなケースを考えれば、
非常に危険です。
また、はみ出し始めた所へ対向車が来てしまったら、
はみ出した状態で通過を待つか、自分の車線に慌てて戻るのでしょうが、
このどちらも、試験では減点される行為です。

ですから、初めからはみ出すのでなく、
自分の車線内で合図と確認をしっかり行った後に、
おもむろに進路変更を始めるのが正解です。
そのためには、
カーブを曲がり終えたら、まずハンドルをまっすぐに戻しましょう。
「自分の車線に正対する」ことを意識してみるとやりやすいと思います。

障害物に近づいても慌てないでください。
もし、合図や確認が間に合わないようなら、
車には「ブレーキ」と呼ばれる制動装置が必ず付いていますので、
それを活用すれば良いだけです。


※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2009/07/06 21:30現在、自動車カテゴリーで第14位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。

人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする