
散歩コースにある国立市・北公園、 そこには周囲をベンチが丸く取り囲んでいて、 それなりの大きさに育った銀杏の樹がある。
散歩の途中で一息入れようとそのベンチに腰を降ろした眼の前の地面には・・・

銀杏の実が2粒在った。 頭上を見上げても緑の葉の茂りが見えるだけで、 銀杏の実の姿は見えない。
「変だな?」 そう思って、 ベンチから腰を上げて樹から離れて樹冠を見つめると、 たわわに着いた黄色い粒つぶが見えました。

樹の下のベンチに座っていた小母さん達に公園清掃のオバサンが話しかけていました。 「先日、 ギンナンの実を棒ではたき落としに来た人がいて、 葉っぱもいっぱい散っていたんですよ」 なんて話をしてました。
だから、 下からはギンナンの実が見えなかったけれど、 樹の上の方には実が沢山ついているんですね。 まさに今、 銀杏シーズンが到来しました。 昭和記念公園の中でも銀杏狙いの人がウロチョロしている事でしょう。 週末の台風19号は関東地方に影響しそう。 その強風は銀杏の実を地面に落として呉れるだろうから、 月曜日辺りに拾いに行って見ようかな。
散歩の途中で一息入れようとそのベンチに腰を降ろした眼の前の地面には・・・

銀杏の実が2粒在った。 頭上を見上げても緑の葉の茂りが見えるだけで、 銀杏の実の姿は見えない。
「変だな?」 そう思って、 ベンチから腰を上げて樹から離れて樹冠を見つめると、 たわわに着いた黄色い粒つぶが見えました。

樹の下のベンチに座っていた小母さん達に公園清掃のオバサンが話しかけていました。 「先日、 ギンナンの実を棒ではたき落としに来た人がいて、 葉っぱもいっぱい散っていたんですよ」 なんて話をしてました。
だから、 下からはギンナンの実が見えなかったけれど、 樹の上の方には実が沢山ついているんですね。 まさに今、 銀杏シーズンが到来しました。 昭和記念公園の中でも銀杏狙いの人がウロチョロしている事でしょう。 週末の台風19号は関東地方に影響しそう。 その強風は銀杏の実を地面に落として呉れるだろうから、 月曜日辺りに拾いに行って見ようかな。