-畑沢通信-

 尾花沢市「畑沢」地区について、情報の発信と収集を行います。思い出話、現況、自然、歴史、行事、今後の希望等々です。

ホツツジの花

2013-09-24 14:25:56 | 自然

 珍しい花を紹介します。この写真は、今年8月末に撮影したものです。背炙り古道の峠への入口にある石仏「馬頭観世音」近くに咲いていました。形が変わっている面白い花と思っていたのですが、何せ植物にも疎い(うとい)私は、名前が分からず、しばらくの間そのままにしていました。ところが、昨日、畑沢で稲刈りをしている時にも再び姿を見ましたので、「ヘヤミこがねで」調べてみました。調べるヒントはただ一つです。「葉がツツジの仲間に似ている」です。それでも何とかなるものです。インターネットで、ツツジ科の植物の画像を片っ端から見ていきましたら、特徴的な花の形の植物がありました。ホツツジだそうです。花の形が稲の穂に似ているということだそうです。そう言えば、稲の花が咲くと、籾殻の中から雌しべらしいのが出ている姿に似ています。ただ、一般的なツツジの花とは、大分、形が異なります。元々、ツツジ科の花は個性が豊かで、形がいろいろです。

 ホツツジは上向きに伸びた枝の先に、沢山の花を付けています。花からも上向きにつんと雌しべが少し上向きに伸びています。さも誇らしげに鼻を高くしている人のようです。実はこの花は有毒だそうです。いくら私でもこの花を食べたことはありませんが、ミツバチがこの花の蜜も集めるのだそうで、その蜜を食べた人が中毒になるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする