家庭内映画館

ホームシアターやAV機器、映画の感想・映画にまつわる話をだらだらと書き綴っていきます。

「END アナザーファイナル」・・・(837)

2014-05-25 15:08:53 | Weblog
「END アナザーファイナル」ZOMBI DAWN
監督:クリスチャン・トレド、ルシオ・A・ロハス
出演:クリスチャン・ラモス、ギレルモ・アルファロ、パブロ・トゥルネル、パメラ・ロハス、他
2011年・チリ・82分<レンタル>

<STORY>
鉱山会社の工業団地から、突如人々が姿を消す。警戒区域に指定され、15年間誰も立ち入らなかったその場所に、調査のため傭兵部隊が足を踏み入れるが...

来ました!久々のゴミホラー!(笑)
非ハリウッド製のホラーは極力観るようにしてるのですが、
まぁそうそう当たりに出会うことは無いですね~

オープニングはチープながらもまぁそんなに酷くは無かったのですが
15年後、調査部隊が封鎖されている区域に潜入してからが酷いですよね。
ゾンビが発生して封鎖されているにも関わらず、ゲリラのような集団はいるし
老婆と孫(?)が普通に暮らしてるし、
低予算故か?舞台の広さに反してゾンビが少ないんで(笑)
これって頑張ればなんとかなるんじゃねぇの?って思わせる緊迫感の無さ、
主人公らしき存在がいないから感情移入もしにくいし、
まぁとにかく酷い出来ですよ。
金もアイデアも無く、ただ作ってしまったゴミゾンビ映画の見本のような作品でしたね。

「スマイリー」・・・(836)

2014-05-17 21:17:55 | Weblog
「スマイリー」SMILEY
監督・脚本:マイケル・ギャラガー
出演:ケイトリン・ジェラルド、メラニー・パパリア、シェーン・ドーソン、アンドリュー・ジェームズ・アレン、ロジャー・バート、他
2012年・アメリカ・99分<レンタル>

<STORY>
親元を離れ、新しい大学に通い始めたアシェリーは、インターネットのチャット上で「あるワード」を3回タイプすると呼び出すことができるという、
おぞましい肉仮面の殺人鬼“スマイリー"の都市伝説を知る。
彼女は同居人のプロキシとその伝説を確かめることに。すると、チャット相手の男の元に“スマイリー"が現れ惨殺するところを目撃してしまう...

プロットを見ると「キャンディマン」みたいな感じの都市伝説ホラーっぽいですが
実際は「スクリーム」に近いですね~...あ!ネタバレ(笑)
っていうか、これはネタバレなしには何も書けないんでネタバレします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


大学に通うために、以前にネットで知り合った女性とシェアルームで暮らし始めるアシェリーという女性が主人公なのですが、
彼女に「スマイリー」という殺人鬼が実在すると思い込ませ、追い込んで、新たな都市伝説を自分たちが作り上げようとするグループのお話です。
都市伝説を扱ったスラッシャーと見せかけて、実際は最後まで誰も死んでないんですよね~(確かそうだったはず...笑)
まぁアシェリーも完全に死んだかどうかはわからない終わり方ですけどね。

個人的に疑問に思ったのは、何故アシェリーがターゲットに選ばれたのか?
私はイマイチ集中力に欠けるので(笑)見落としもたま~にありますが
彼女が狙われた理由は明確にされてなかったように思います。
あとは、まぁいわゆる悪ふざけの類いでここまでのことするっていうのがなかなか理解し難いですね。
その辺は私がもう古い人間になってしまってるからなのかな~?(笑)
「スクリーム」を観た時も新しいタイプのホラーが出てきたと思いましたが
今作もまた新しい世代の物語かもしれません。

「チャットルーム」・・・(835)

2014-05-12 09:41:21 | Weblog
「チャットルーム」CHATROOM
監督:中田秀夫
出演:アーロン・ジョンソン、イモージェン・プーツ、マシュー・ビアード、ハンナ・マリー、他
2010年・イギリス・97分<レンタル>

<STORY>
17歳のウィリアムは家に引きこもり、インターネットでチャットルームを覗く毎日。ある日、自分のチャットルームを開いたウィリアムはエヴァ、エミリー、ジムら悩みを抱えた若者と知りあう。ウィリアムに信頼を寄せるようになった彼らは自分の悩みを相談するように。しかし、チャットルームはウィリアムの暴走した欲望により一変する...

う~ん...何じゃこりゃって感じです。
ホラーのコーナーにあったし、中田秀夫監督作品なのでホラーだと思い込んでましたが、
これってサスペンスですよね?もっと言うなら青春ドラマでもいいかも知れないです。
逆に言うと、ミニシアター系の青春ドラマとして宣伝したらもっと受けてたかも知れません。
イギリスで製作されたこともあるのかも知れませんが、非常にサブカル臭のする作品だと思うので
そういう客層にアピールした方が絶対良かったですよ。

「キャビン」・・・(834)

2014-05-07 10:05:52 | Weblog
「キャビン」THE CABIN IN THE WOODS
監督:ドリュー・ゴダード
出演:クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ、他
2011年・アメリカ・95分<レンタル>

<STORY>
夏休みに山奥へとバカンスへ出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだ時、何者かが目覚め、一人、また一人と殺されていく。しかし、その裏に若者たちが「定番のシナリオ通り」死んでいくよう、すべてをコントロールしている謎の組織があった。その組織の目的は? 若者たちの運命は?

非常に評判の良い作品でしたので、かなり期待して観ました。
発想は非常に面白いです。
我々が観ているホラー映画的な世界の裏側にはある組織が存在して、すべてをコントロールしている...っていうのが大まかなストーリーです。
大まかなストーリーは事前に知っていたので、これはホラーなのかな~?と思っていたのですが
ちゃんとホラー映画だったので安心しました。

ただ、一ホラー作品としてそこまで面白いか?と言われるとちょっと疑問ですね。
上記の通り、発想は非常に面白いと思いますし、先の読めない展開でラストもぶっ飛んでます(出てくる人も含めて...笑)。
でも、ホラーとしての面白さなら、近年なら「28日後」や「ゾンビ大陸アフリカン」「ドッグ・ソルジャー」などの方が全然面白いですね~