Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

第12回踊っこまつり感謝の集い☆ 2010年5月30日

2010-05-30 20:47:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝から爽やかな快晴だった、10時加古川労音事務所にデューク・エイセス55周年記念リサイタル合唱団宣伝班が集合し3班に分かれ車に分乗して加古川の町に散らばった、小生等3人は加古川の東を担当した、10件ほどのカフェや店舗にポスターとチラシを置かして貰って正午に事務所に戻ってきた・・・

早速用意されていた昼食のテーブルを囲み昨夜労音スタッフの夫婦が仕込んでいたカレーとサラダを頂いた、もういっぱい御代りも頂いた☆う~~んジュルリ☆昼食後一人の女性スタッフの誕生日会が始まりちょっとしたSing-along となっていった、コーヒーとバースデーケーキも美味かった!☆

そしてお茶を飲みながら今日の各班一人一人順繰りに宣伝活動報告と感想を交わしあった、あと四方山話(よもやまばなし)に花を咲かせ今日の一人分合計会費500円を払って2時過ぎお開きとなった、その脚でミスタードーナッツデビューした先日行き損じた“あかりの鹿児資料館”に歩を進めた・・・

市民会館裏手の駐車場に通りかかると植え込みの向こうから若いはつらつとした声が聞こえてきた、姿が見えるところへ廻るとそこには一連のよさこい踊っこ社中が本番を控えて踊っていたではないか☆はは~~ん☆大ホールで大きなイベントをやってるな!☆

直ぐ正面ホールへ廻るとそこには大勢の踊っこの衣裳を着た若者達がいた☆小生“よさこい踊っ子祭り”が大好きである、一時は5月ゴールデンウイークの2日間に渡る“加古川踊っこまつり”の会場を渡り歩いて踊っこの“おっかけ”をやっていたこともある・・・

すぐチケット売り場に急ぐとななな~~~んと入場無料であった☆13時開演で“第12回踊っこまつり感謝の集い”がすでに始まっていたのである、すぐ会場に入るとほとんど満席状態だった!市制60周年特別賞を貰った1部4団体によるプログラムはすでに終わり2部自由部門授賞団体プログラム8まで進んでいた、途中からだったが15~20名ぐらいの若者による地元“ベルデCREW(特別賞‘楽’授賞)”のムーンウォーク風にアレンジされたよさこいが終わった!☆

すると次に特別賞“童(わらべ)”を授賞した保育園児と幼稚園児合同チーム“Dream Kids Jr.”による“おてんとうさまに聞いてみるにょ”が始まった☆大人顔負けの腰振りをする女の子もいた!実にかわゆい!泣き出してステージから袖に逃げ込む子も2人いた、何をしても絵になる、思わず目を細め魅入ってしまう!☆・・・

加古川市以外、兵庫県県外からの多くの連も大賞を授賞していた☆加古川教育長賞授賞の和歌山市“紀州龍神”、加古川市長賞授賞の姫路市“灘龍一心”、銀賞授賞の岡山県“F会(FはfreedomのFとのこと)”、デカンショー節を組み込んで金賞授賞した篠山市“丹波篠山郷~一期一会~”のパフォーマンスは舞台大道具も配置し衣裳もカラフルきんきんきらきら☆まるでブロードウェーの公演を観賞しているようであった!☆・・・

15分の休憩を挟んでいよいよ“踊っこ部門”に入っていった、加古川市から3団体、特別賞“歓(よろこ)び”授賞の“踊っこひおか”、準大賞授賞の“麗舞”、グランプリ大賞授賞の“舞ええ華”と、明石市から参加の特別賞“彩(いどどり)”授賞の“寿限舞~じゅげむ~”、姫路市から参加の特別賞“極(きわみ)”授賞の“純大恋”、大阪府から参加の兵庫県知事賞授賞の“よさこい連『わ』”の6大パフォーマンスは特に観衆全てに感動を与えてくれた!☆・・・

若者達が晴れの舞台に立ち素晴らしい衣裳に身を包みよさこいの軽快なリズムにのりのりで日ごろの成果を存分に発揮し躍動している若者達の様は正しく『若き伊吹の爆発だぁ!!若きエネルギーの爆発だぁ!!よさこい踊りの爆発だぁ!!』、手拍子しながら観ている小生も爆発だぁ~~~!☆いや~~!実にいい!よさこい最高!踊っこ最高!!来年もこの“踊っこまつり感謝の集い”は見逃せない!う~~ん今から楽しみである、

今日は若き力を一杯堪能するぐらい浴びて満足感にしたり、改めて“あかりの鹿児資料館”へ向かった・・・到着すると5時の閉館までまだ35分あった、窓口の女性職員に念のために、ジヨセフ・ヒコの遺品はここに展示されているかどうかを確認した、すると小生の勘違いなのかここにはそのようなものはないとの答えが帰ってきた!!

もう一人の女子職員が資料館の中から出てきて、大中遺跡からの出土品が展示してある“播磨町郷土資料館”になら浜田彦蔵の遺品が展示してあるのを観たことがあるとのことだった!厳密に言えばジョセフ・ヒコは加古川出身と言うより加古郡播磨町出身であるゆえ納得できる、日を改めて是非行って観よう・・・

http://inoues.net/club3/harimachou_m.html    確かにあった!☆

昨日の接戦10回の裏は我が抑えの切り札・永川が嶋基宏にサヨナラタイムリー打たれ2-3で破れた、今日の我が広島カープは楽天マー君にも2-4でやられた、楽天に2連敗してしまった!5回まで4失点!それにしても青木高広の調子がなかなか上がらないもんだ!!・・・

四国九州アイビーリーグを渡り歩いて広島入りしていた、ドミニカ共和国出身のソリアーノが8回の裏に登場して楽天の攻撃をゼロに抑えて日本プロ野球一軍デビューを果たしている、これからも広島優勝の戦力となって活躍してもらいたい!明後日6月1日から札幌ドームで日本ハムとの交流戦3戦と4戦が始まる、ファイトいっぱ~~~つ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民と同じく鳩山政権は終わった!沖縄県民の民意を尊重したるは福島瑞穂社民党党首のみ! 2010年5月

2010-05-28 21:39:02 | 日記・エッセイ・コラム

小生は今日ほど鳩山総理に失望・落胆したことはない!もっと賢明な政治家であると信じていた、本性を現すとただの偽善者宇宙人に過ぎないことが分かった!これではこれまでの自民党政権の現行案と寸分変わらないアメリカのloopy(躍らせやすいクルクルパー)プードルに過ぎない!あんたは今日のオバマ大統領との電話会談で何を話したのか!?辺野古へ持ってくるなど絶対あってはならないことなのに満足いく会談だったとは何事だ!!

『私を罷免することは沖縄を切り捨てることです!!』、福島大臣、あんたは偉い!☆最後まで辺野古移設署名をせず辺野古の海と沖縄県民を愛したのは貴女だけだった!罷免されるは正義を貫いた福島消費者・少子化担当大臣であってはならない!罷免されるは沖縄島民を裏切った鳩山総理あんた自身ではあるまいか!!

今まであんたを信じて支援してきたが小生は今日あんたを見捨てる!しかし無駄なダム、無駄な道路、無駄な飛行場、そして無駄な独立行政法人と公益法人への天下りと渡りなどをふるいにかける事業仕分けに身を粉にして携わってきた担当閣僚たちの努力があんたの無責任な暴挙によって汚されたことが虚しい・・・

昨日東京都道府県会館で開催された全国知事会議でまともな事を発言したのは、平和のただ乗りしている大阪府は喜んで基地を提供したいと提案した橋本知事と、今本当に安保とアメリカ基地が抑止力になっているのか?考える時が来ているのでないかと発言した石原知事ではなかっただろうか・・・

閣議決定で決まったとあるが鳩バカボンに反対しバカボンの暴走を止める閣僚は誰一人としていなかったのだろうか!?直ちに鳩山内閣は総辞職するべきである!!沖縄県民の負担軽減どころか辺野古の海を埋め立てるってか!!馬鹿の一つ覚えのように先守防衛・抑止力の偶像礼拝を盾にして、あの美しい珊瑚とジュゴンや海の生態を破壊することは絶対許されてはならない!!

民社党党内の中でも沖縄島民の民意と日本国民全体の民意に反して暴挙に走る鳩山党首を止めるか辞職を迫ることは出来なかったのか!鳩ぼんはこの政治責任を厳しく問われるべきである!さもなければ民社党政権はすでに終わったと言えよう!次の参院選では少なくても小生のような無党派層の支援は皆無になるといえよう!小生、社民党支援のみに廻ると決めた!出来るだけ多くの社民党候補を擁立して欲しい!!・・・

沖縄島民の皆さん!これ以上鳩バカボンと話し合いの場に出る必要は全くない!バカボンに耳を傾ける必要はない!これ以上バカボンを一歩たりとも沖縄の地に足を踏み入れさせてはならない!社民は連立から退き、まもなくLoopy鳩山は退陣し民主連立政権は終演を迎えるだろう・・・

それまで何があっても折れてはならない!バカボンの好きなように合意の意思表明をしてはならない!少なくても総辞職して自然消滅するか参院選で惨敗するまでは、このことは小生のようなものが声を高くしてに言うに及ばないだろうが、一番痛切に心痛めるは沖縄県民自身であるだろう、出来ることなら小生も沖縄へ行って沖縄県民と共に辺野古の海死守を戦いたい!!・・・

今日ここ加古川は最低気温が12℃と4月下旬の気温だった、最高気温も18℃までしか上がらず、ランパンと半そでシャツで水面ロードに出ると涼しさを通り越して肌にさすような冷たい北北東の強風が吹き荒れていた、多くのジョガーは長袖を着ていた・・・

今日は24km地点の高砂の折り返しまで行った、加古川市側には移動式トイレは定位置にあったが、高砂市側の全てのトイレは取り払われていた、水面ロード上の豪雨の残骸はほとんどの全域で取り除かれていたが、まだ流木などのゴミの山は高く積まれていた、中には根の部分が露わになった30m以上の巨木が河川敷に横たわっていた・・・

今日は試合がなかったが昨日の我が広島はマエケンが8回までロッテ打線を無失点に抑えてハーラーダービートップの8勝目をあげ3-0で20勝目を勝ち取った!☆明日から広島は楽天と3回戦と4回戦をKスタ(クリネックス・スタジアム)宮城で戦う、明日は青木高広と岩隈との投手戦になってくれればいいのだが、青木!ファイトいっぱ~~~つ!!・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨の爪あと! 2010年5月25日

2010-05-25 22:06:13 | 日記・エッセイ・コラム

結婚式 余興

都内おまかせ!コピー機・プリンタ・FAX複合機の事務機器ねっと

昨日長男が“神戸キングス”室内スノーボード(有馬街道沿いにある菊水ゴルフクラブ敷地内)から帰ってくるなり一声台所で家内に「河川敷が浸かってしまってるぜ!」と報告していた、洗面所にいた小生は「へえ~~!」とあまりその実感を感じず心のなかで受け答えしていた・・・

ここ加古川には一昨日日曜日早朝から昨日の午後までバケツをひっくり返したような豪雨が降り続いた!よく大雨が降り続くと一級河川・加古川の水位は上がり河川敷が水浸しになることがある、加古川大堰の水門の開閉によって下流の流水量を調整しているが、余りひどい豪雨になるとその調整がおっ付かず悲惨な状況になる!!それに近い状況になっていることが今日の午後水面ロードに降りてみて実感した!!

左岸は乾いた泥が上がったままになっていて魚がアチコチに散らばりカラスやサギなどの野鳥が恰好の餌に有りつけたとばかりについばんでいた、左岸の被害はそんな程度でそんなにひどくなかった、国包の折り返しから戻ってきて大堰の水門橋から流れ出る激流を眺めながら右岸に降りると!光景は一変した!!

嵐の跡の静けさであたり一面タイヤやペットボトルなどのゴミや流木が散らばり、まるでゴミ捨て場のような散らかりようであった!大型重機が3~4台ほど入り水面ロードの路面に積もるゴミの塊をせっせせっせ掻きだし除去作業に忙しく動き廻っていた、あたりには河川敷のあっちこっちには大きなゴミの山がまるでミニぼた山のように出来ていた!!

どうやら4台の重機は上流から下流のほうへ作業場を移動しているようだった、重機の邪魔にならないように上手くかわしながらその場を通り抜けて暫らく南下していくと水面ロードいっぱいにゴミが広がりビッシリ埋め尽くした場所に出くわした!さすがその上を乗り越えて進むことは出来ず、じゅくじゅくの草むらを迂回して進んだ!!・・・

このまま下流に行けばもっとひどいことになっていたかもしれないが、今日は7時からデューク・エイセス合唱団の練習日なので19km地点から水管橋に上がり帰路に着いた、忘れていたが上空はまだ不安定で終始涼しいながらもかなりキツイ西南の風が吹き荒れていた!!

4時半ごろ帰宅し、ポカリを1リットル飲み干し直ぐ入浴を済ませた、そのあとここんとこ2週間ほど夜勤と昼勤シフトが交互に続いている次男と一緒にゆっくり家内の作ってくれた夕食を頂いた、先日小生がプリントアウトしておいたMBSちちんぷいぷい料理コーナーで紹介された“中華風肉団子”のメインデッシュだった、味は悪くなかった☆6時半ごろ自転車で出かけようとすると大粒の雨が降ってきたので傘をさして今夜の練習場所になっている加古川市民会館大会議場に急いだ・・・

“Climb Ev'ry Mountain ” も“The Lonely Goatherd ” も“黒い瞳”も3曲とも音取りも大体根付いてきたようだ、小生は来週辺りから出来るだけ譜面を外して歌詞重視で歌いこんで行きたいと予定している、合唱団員にはそれぞれ5名づつぐらいで今回のコンサート運営の役割分担がされていて、小生は宣伝係のメンバーになっている、5月30日今週の日曜日には加古川労音事務所で10時に集合して近くをビラ配りをすることになっている、忘れないようにいかねば・・・

早く撮りたいが、なかなかムービーカメラの操作マニュアルがはかどらない、小生一応静止画の試し撮りはしているが、一通り最後までマニュアル本を納得行くまで目を通して理解しないと済まないタチだから時間がかかるだろう・・・

今年も27本のブルーベリー(ビルベリーが7本)のうち22本が満開に花をつけた☆今年こそ大豊作だと喜んでいた、しかし例年のように何時の間にやら半数ほどの樹の花と育ち始めた実が何者かに食い荒らされているではないか!!ばっきょ~~~ん!何回もの駆除粒剤散布を繰り返して天敵ナメクジとだんご虫は激減したはずなのに!?今は蓑虫もほとんどいないのに!?

ある日よくよ~~く観察してみるとよく茂った葉っぱに隠れて、今年は特に繁殖したのか?“ヒメシロモンドグガ”という蛾の幼虫が花と実をムシャムシャ食べていたではアッりませんか!!クククク~~!よく観ると他の種類の果樹にもはびこっていた!ひたすら火バサミで時には園芸用手袋で直(じか)に掴み捻り潰すのが日課になっている今日この頃である・・・

本当の天敵はナメクジでもなくだんご虫でもなく蓑虫でもなく、このヒメシロモンドクガだったのかしれない!いやいや花芽を食っているのを目撃しているではないか!油断は大敵である、これからもナメクジもだんご虫も蓑虫にも要注意である、しかし毎日剪定しながら見つけては憎しみを込めてこの幼虫を大量に虐殺する自分の姿にどこか独裁者を見て負い目を感じるが、そうもいっとれないのが本音である・・・

今日家内に『舟木一夫の“高校3年生”の歌詞にもあるように「僕ら離れ離れになろうとも、クラス仲間はいつまでも!」、プラザホテルで久しぶり同期生に会ってさ!美味しいものを食べながらさ!美味しい酒を酌み交わしながらさ!50年前の思い出を語りたいもんだね!☆』と締め切りの日が迫っている加古川西高同期卒業の同窓会出席伺いを立てたが二つ返事で『廃止!』と事業仕分けされた!!ガ~~~ん

仕方なく欠席に丸を入れて近況を報告し7月3日(土)のデューク・エイセス公演へのお誘いも書き添えて投函した、しゅん~~、取り立てて行くこともないか、随分前の話になるが隠し口座も家内にぶんどられシガナイ年金生活の身となり、かいしょがないのが辛い!!仕事したいけど何にもねえだよ!こんなジジイ誰も雇ってくれねえだよ!つらいの~笑えよ~・・・

我が広島は昨日スタルツが好投して西武を3-0でシャットアウトして19勝目を挙げたが、今日は先発の岸本秀樹が序盤に4点入れられ、岸本を継いだ梅津も4点入れられ結局7-10で西武との交流2戦目を落としたようだ、明日からズムスタでロッテとの交流戦が始まる、広島の先発はこのところ調子が出ない青木高広の予定になっている、ファイトいっぱ~~~つ!!切りのいい20勝目頂くぞ~~~!お~~~!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル・ムービーカメラを買う☆ 2010年5月21日

2010-05-22 00:00:12 | 日記・エッセイ・コラム

Yahoo! BBといえば<script type="text/javascript"></script>

基本情報技術者  速習コース 秋

今日午後から久しぶりに一人歩いて街に出た、気温も思ったより上がらず23℃止まりだったらしい、まずHerbalife Protein Drink Mix 500ccの容器に満タンになったペットボトルのキャップ3本分とアルミ缶などのプルトップ・タブ1本分を袋に入れて加古川福祉会館にもって行き回収箱に空けて処分した・・・

キャップとプルタブはリサイクル業者に引き取られ換金されて、キャップは世界の恵まれない子供たちをポリオ(小児マヒ)、はしか、ジフテリア、百日咳などの疫病から守るためのワクチン購入に充てられる、プルタブの換金分は車椅子購入のために使われるのである・・・

“かんなの湯”が参画するする『地球に愛を、子供に愛を、ペットボトルのキャップを集めて世界の子供たちにワクチンを届けよう!~800個のボトルキャップが一人の子供の命が救える!』に小生も応募している、みなさんも是非!そしてCanadian Crysta ロッキーの自然水を飲もう!

【かんなの湯エコ活動】”エコキャップ運動”カナディアンクリスタ1ケースモニター

その脚で直ぐ隣にあるニッケ・レポス パークタウンに入り2Fのミドリ電化へ上がり以前から購入を検討していたサンヨーのデジタル・ムービーカメラDMX-CG11をセディアカードを使って2回払いの金利なしで思い切って買った!2GBのSDカードと合わせて21,580円のお買いものになった・・・

家内に内緒に買ったが、やがてバレルだろうが、家内の厳しい銀行口座引き落とし記入チェックによって!それに家内はミドリ電化のレジ袋のあの色には敏感である!今日上手く彼女の視線をかわして階段を登れるだろうか?兎に角彼女の勘はビックリするほど鋭い!!20年ほど前に買ったコダックのデジタルカメラDC240i Zoomが3ヶ月ほど前にぶっ壊れミドリ電化に修理を頼んだが、部品がなく修理不可となり新しいのを買うに至った・・・

さぁ!これで心置きなく静止画でも動画でもブログにアップすることが出来るぞ!☆小生が憧れていたYou Tubeの動画製作に挑戦できることとなった、うまく首尾よく出来るか定かでないが、何時になったらその夢が叶うか余り自信はないが今からワクワク楽しみである、これから取り説とにらめっこして悪戦苦闘しながら覚えていくことになるだろう・・・

オーガニック シャンプー

次に小生以前から抱いていた龍馬の故郷・土佐めぐり一泊バスツアーに行って見たいために太平洋トラベル→JTB→日本旅行社→神姫バスなどの旅行業者を廻っていいプランがないか尋ね歩いた、ユニークな企画をするH.I.S.も捜したが見当たらなかった?案外加古川や姫路発のものがなく、ほとんどが大阪の難波出発のものばかりであった、行けそうなのはJRのホテル宿泊つき往復切符を買って自分でプランを立てるというものぐらいだった・・・

次にJR加古川駅前にあるミスター・ドーナツに立ち寄った、これまで大事に胸に暖め続けてきたミスター・ドーナツでアップルキャラメルパイをホットコーヒーで食べると言う“ミスター・ドーナツ デビュー”の夢の実現のためであった、ゴールデンウイーク中に予定していたが今日に至ってしまった、その店はよ~~く繁盛していて列を作って待った・・・

窓口が2箇所しかないのもネックになっているが、どうやらあれやこれや取り揃えてがっぽり買い込んでいくお持ち帰りの客が時間を食っていた、やっと自分の順番が廻ってきてアップルキャラメルパイとコーヒーの乗ったトレーを持ってカウンター席に陣取った、旅行パンフレットに目を通しながらコーヒーをもう一杯おかわりした、コーヒーのお変わりは自由でお会計は409円だった・・・

ast

今日はこれまで計画していた4件を一気に片付けてしまい満足感に浸って帰路に着た、あっ!自宅の近くまで帰ってきてからもう1件残っていたことに気が付いた!それはね、それはね、それはカエルの銀の笛~~、じゃな・く・て、それは“日本の新聞の父”と呼ばれる我が加古川出身の幕末の英雄・ジョセフ・ヒコこと浜田彦蔵(1837~1897年)の遺品が展示されている(財)あかりの鹿児資料館を訪ねることをすっかり忘れていた!まあ、日を改めて行くか・・・

スポーツニュースを聞くと我が広島がエース・前田健太が予想通りの活躍で完投して7-1でソフトバンクに勝利した!☆今日は小窪が良く打った☆4回には走者一掃の3点タイムリーを打った☆6回にも1点タイムリーを打っている!☆

また交流戦に入ってDH(指名打者、Designated Hitter )で出場機会が多くなっているベテラン・前田智徳の活躍が目立つ、今日も8回に駄目押しの2ランを放っている☆ばんざ~~~い☆ヽ(^。^)ノ明日の先発予想はプロ通算5年目の相澤寿聡(としあき、23歳)になっている、どうやら一軍デビューになるらしい、ファイトいっぱ~~~つ!!・・・

Tシャツは

プラセンタ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉ゆうこさん、放屁!聴きましたよ! 2010年5月20日

2010-05-20 19:45:28 | 日記・エッセイ・コラム

ナチュラルウッド

OKピット

今日の水面ロードはどんより曇っていた、17kmの距離標識辺りから雨が降り出した!瞬時にムンムンムレムレの川面がサ~~~っ!と打ち水が打たれたように涼しげな風が吹き始め、なんとも言えない清涼感を味わった!いつものようにラジオ関西の“谷五郎の心に効くラジオ”を聴きながらジョギングしていた、今日は水・木担当の泉ゆうこ(33歳、B型)さんのアシスタントで番組が進んでいた・・・

なにやら谷やんとゆうこさんは日本には美味しい日本酒と言うものがあると言うのに外国から高級ワインを日本人は買いすぎている!何ゆえか?とブツブツ話していた、具体的な金額は覚えてないが量にすれば日本酒はワインに比べて1/3位にしかならないらしい、日本の酒造産業の売り上げ向上のためにも日本人はもっと日本酒を飲むべきである!政界も経済界も日本における国際会議の場ではもっと日本酒を飲むべである!と話は膨らんでいた・・・

その通りである!今年2010年は世界最大GDP50%を占める21カ国が集まる“日本APEC(Asia-Pacific Economic Cooperation) Year”である!これら数々の国際会議の晩餐会の場で是非日本酒を薦めてほしいものである!☆

ヘルシーワン

すでに昨年の12月9日~11日まで東京において2010年日本Symposium(公開討論会)と非公式高級事務レベル会合(ISOM:Informal Senior Officials Meeting)は終わっている、そして2月22日~3月7日には広島市における第1回高級事務レベル会合(1SOM)はすでに終わっている・・・

5月24日~6月6日まで札幌市で貿易担当大臣会合が間もなく始まる、そして去る5月6日に日本原子力開発機構が14年5ヶ月ぶりに運転を再開し8日には核分裂反応が連続して起こり臨界に達する、2013年から本格的にピュアな核燃料プルトニウムをサイクル運転して発電が予定されている、世界がうらやむ“もんじゅ(2050年までに実用化)”の故郷・福井市にエネルギー大臣が集い会合する・・・

8月7日~8日別府市で経済委員会ハイレベル会合がある、9月15日~26日まで仙台市で第3回高級事務レベル会合(SOM3)→9月22日~23日奈良で観光大臣会合→10月2日~3日岐阜市で中小企業会合→10月16日~17日新潟市での農業大臣会合で今宮崎を脅かしている“口蹄病(foot-and-mouth disease)”感染予防・絶滅Know-Howを話し合って欲しい・・・

脳ドック

10月30日~31日名護市での電気通信・情報産業大臣の会合で普天間基地国外移転をアピールしてもらいたい!もしまだ決着が着いてないなら!→11月6日京都市における財務大臣会合のあと舞台を横浜に移していよいよ本会議に進んでいく、11月7日~8日まで最終高級事務レベル会合(Closing SOM)から、11月10日~11日まで第22回APEC閣僚会議へ進みゆく・・・

そして11月13日~14日までの2日間“2010年日本APEC”のメインイベント“第18回APEC首脳会議”が開かれ決定事項が発表される、多くの成果が有りますように(祈り)、このあとに開催される晩餐会にて鳩山由紀夫総理の見せ場が来る、ぼんの音頭で“日本酒”で『ルネサ~~ンス!☆』で盛り上がってもらいたいものである・・・

いかん!話を“谷五郎の心に効くラジオ”に戻そう、暫らくして“ゆうこのお部屋”が始まった、暇なスナックのママに扮するゆうこさんは至極穏やかで、B型ドSの涼子さんのような切れ方は決してしない、ところで涼子ママはクスコからバスでぎざぎざ坂を登り、マチュピチュに尖塔のようにそびえる400mもの“ワイナピチュ”に登頂し命からがら逃げるようにして帰国している!毎年何人かが滑落死しているそうですぞ!!

画面を右クリックし“全て表示”を左クリックする、音声が途切れたら、音声ボタンをクリックしてください・・・

ゆうこさんはお客のゴロやんに『なんか商売したいんやけどなんかない?』と相談に乗ってもらっていた・・・

家具インテリアといえば

そして次の『悩んだ時はなんちやない!つらい時もなんちやない!勇気を持って美しく☆そして人生を楽しく!☆』と生きる力と幸せを運ぶ魔術師・岩本初恵さんと塚原まきこさんの小さなコーナーへ移ろうとしたときである!美しい『ブウッ!!』とリアルな屁の爆発音がスタジオに響いた!!

小生が薦める屁の連鎖がゆうこさんの曜日にも感染していたのだ!しかし小生直感した、恐らくあれは生でなかった!涼子ママの時でも同じだが、是非生でやってもらいたい!何故ならシラ~~となって反応に臨場感が出なくなる!ゆうこさんのでもいい!涼子さんのでもいい!自分の屁を家で録音して来て貰いたい!!

しかし他人のものだけは避けて欲しい!出来るだけたくさんリアルな音を!そしてそれを是非流してもらいたい!☆音声さんヨロピコで~~す!タイミングよくスタジオで出そうになったら是非“本生”で思いっきり行ってもらいた~~い!!・・・

昨日6回までオリックスの攻撃を2失点に押さえスタルツが日本での1勝目を挙げ広島に久々の勝利8-2をもたらした☆明日21日からヤフードームでソフトバンクとの交流第1回戦を戦う、こちとら広島で今一番頼りになるマエケンで頂きでえ~~!(-_-)zzz

ショッピングカートの決定版

<script type="text/javascript" src="http://www.affiliate-center.info/urls/urls.js"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする