Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

接戦を征したのはどっち? 2014年6月29日

2014-06-29 15:50:54 | 日記・エッセイ・コラム

東尾理子バナー

インフォアブソ

小生、広島vsDeNA戦のNHKテレビ中継を忘れてYouTubeでDarlene ZschechとThe Gospel Train バンドの“Revealing Jesus 3 ”に陶酔していた!慌ててチャネル・オンするとイニングは7回表に入っていて、広島が4-5でリードされていた!何と野村が5回までに5失点して降板していた!ソーサーを継いだ林から会沢が二遊間を破るヒット性の当たりを放ったが、好捕されて1アウト、天谷の代打、堂林がフォークで空振りの三振に倒れて2アウト、菊池も空振りの三振に倒れ3アウトとなった!7回裏、広島も久本から今村にスイッチしてDeNAの攻撃を無得点に抑えた!・・・

8回表、あっ!代わったばかりの万谷から丸が右中間にソロを放ち!広島が5-5の同点に追いついた!エルドレッドとロサリオが凡退したあと田中がセカンドの右を破るヒットで出たが、梵がショートゴロに倒れ3アウト、8回裏、中田がマウンドに上がった、中東がレフトに入った、グリエルを歩かしたが後続を凡退させ、広島9回表の勝ち越しのチャンスに挑む!あっ!抑えの三上を捉え会沢の打球がグングン伸び左中間スタンドに飛び込んだ!広島が6-5で勝ち越した!次の堂林も復帰初安打となる2塁打を放った!菊池のセンターへのタイムリーで堂林が帰り広島のリードが7-5となった!・・・

更に丸もレフト線へ2塁打し猛打爆発だ!1アウトから、エルドレッドが敬遠され満塁となった、代打率3割の木村が見逃しの三振に、田中もセカンドゴロに倒れ3アウトとなった、9回裏、ここまで12セーブのミコライオが登板した、梶谷を空振りの三振に、代打・金城をショートゴロに、黒羽根をショートゴロに仕留めてゲームセット!広島が7-5でDeNAを破り、このカード2勝1敗に終えた!中田が4勝目を挙げ、ミコライオに13セーブ目が着いた!今日のヒーローは9回表に勝ち越しのソロを打った会沢だった!7月1日から広島は首位を行く巨人をズムスタに迎えて3連戦を戦う!Keet it up・・・

まんてん丸

第26話軍師官兵衛で“長政初陣”となった、元服して松壽から長政に名を改めた黒田長政は秀吉の毛利攻めに、父・官兵衛とともに加わった、『長政、武運を祈っています、思う存分戦ってくるがよい!』と身重の光は我が子を送り出した、秀吉の2万の大軍が備中と備前の国境の岡山城と沼城に分かれて入った、一足先に秀吉の養子・秀勝(信長の四男)が毛利攻めの初陣を済ませた、そのあと、小六とともに官兵衛は、毛利の国境を守るための拠点、備後・高松城に入り、城主・清水宗治に会い交渉の場を持った、「お主が織田方に着くならば、そなたは備中と備後の国主として向かい入れられる!」と上様からの書状を差し出した、しかし宗治はそれを引き裂いて辞退した!・・・

羽柴軍の強さを知る宗治は毛利のために捨て石となって、城を枕に討ち死にする覚悟は出来ていた!裏切りで得た二か国など、また裏切りによって失いましょう!と宗治の考えは一途であった!岡山城には松寿の剣術の友、寅之助改め加藤清正も、市松改め福島正則も秀吉の軍に加わっておった、長政は目付けの太兵衛に二人を紹介した、久しぶりに三人は槍の稽古にひと汗流した!一方、6万の織田軍が東に進軍し、甲斐の名門、武田氏を滅ぼした!諏訪の法華寺にある信長の本陣では、会議が開かれ、徳川家康には駿河が、河尻秀隆と穴山梅雪には甲斐の国が分かち与えられた!滝川には上野(こうずけ)一国と信濃二郡が与えられた、滝川は茶器“珠光の小茄子”を要求したが却下された、嫡男・信忠は諏訪に残って後始末を任された!・・・

信長の上洛を邪魔し15年間も信長に刃向かってきた六角義弼(ろっかく よしすけ)が、武田氏の菩提寺”恵林寺”に身を寄せていたところを捕らえられ、信長は首をはねよ ! と命じた、天正10年(1582)4月3日、朝廷に仏法を教える国師を務めてきた快川紹喜(かいせん じょうき)和尚が150人の僧侶とともに山門の2階に閉じ込められ、「心頭滅却すれば火も自ら涼し!」と唱えながら寺ごと焼き払われた!和尚から学問を教わった旧知の中にある光秀が異を唱えたが、信長は聞き入れなかった!信長という人物は何と罪深い悪人だろうか!このことは光秀と、関白・九条兼高と公家・吉田兼和を始めとする朝廷の強い怒りを買うことになった!・・・

利尻ヘアカラートリートメント

長政が秀吉の指示に従い岡山城に入った、そこには毛利攻めと言う戦の臭いがしていた、目付役の太兵衛にはプンプン匂っておった!その頃、官兵衛等は再度、高松城に宗治を訪れ、勝ち目のない無益な戦を避けるよう勧めた、「今が正に某(それがし)の命を使う時で御座います!毛利家のご恩に報いるためには、ただ死あるのみ!」、二つに裂いた織田の書状は小早川のもとに届けられていた!「それほどまでに毛利と我らは一体なのだ!官兵衛どの、次は戦場でお会いいたそう!」・・・

足守川を辿り官兵衛等は葦の茂みに覆われる沼ばかりの高松城の周辺を調べた!城に通ずるは一本道のみ!湿原の中にたたずむ高松城攻めの戦略を立てていった!その戦略はただ一つ!水攻めに行き着いた!まだ援軍を出そうともしない毛利の、あの狸坊主・安国寺も高松攻めをかぎつけ、和睦も考えてやって来た!一方、高松城周辺の7つの城のうち、日幡城主と加茂城主が官兵衛の誘いに応じてきた!冠山城から宮路山城へと周りから潰していき高松城を孤立させていく戦略を秀吉は承諾した!いよいよ長政本気の初陣が近づいて来た!・・・

姫路城の職隆と光、お福、お道、おゆうのもとに、お味方様出陣と長政初陣の知らせが入った!冠山城の戦いが長政の初陣となった!命を粗末にしてはならぬ!血気に走る長政は兜(かぶと)首を挙げたが、まだまだ危なっかしい!そんな時、安国寺恵瓊(えけい)に呼ばれた官兵衛に、毛利と羽柴が組んで天下を取らぬかと誘いがあった、しかし『村重をもそのようにたぶらかしたか?』と官兵衛はきっぱり断り!戦(いくさ)あるのみ!と恵瓊に伝えて追い返した!・・・

官兵衛と善助と九郎右衛門らは高松城周辺の精密なジオラマを作り上げた!秀吉らも加わり城周辺から水が逃げぬよう堤を作くり、川の流れを変え上流から水を城周辺に集めて水没させると言う“水攻め”一本の策が決まった!その頃、姫路で待つ光に男児第2子が誕生した!黒田家に14年目に生まれたその男児に熊乃助と名づけられた!雨が降ってきて高松城水攻めの普請工事が着々と出来上がって行った!(-_-)zzz・・・

サラヴィオ_抜け毛

ホワイティシモ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーグ戦に戻りマエケンが7勝目を挙げる! 2014年6月28日

2014-06-28 14:57:43 | 日記・エッセイ・コラム

ラ・パルレ

ラクトパチルス

日本が一次リーグから消え、全ベスト16が出そろったが、次の2018ロシアW杯予選まで、もうブラジルW杯から離れることにした、昨日27日、交流戦から復帰して初戦となるDeNAとの10回戦を、先発のマエケンが7回投げて9奪三振無失点の好投で7勝目を挙げた!8回を中田廉が9回を今村猛が繋いで、広島が6-0でDeNAを破り6連勝を果たした!5回表にはベテラン倉義和39歳がレフトスタンドへ、8回には岩本貴浩がライトスタンドへ2ラン放つ広島打線の猛攻も手伝ってDeNAを完封した!今日横浜スタジアムで2時から始まるDeNA11回戦の先発は、すでに7勝しているバリントンだ!広島の7連勝と行きたいところだがどうなるかな?・・・

また広島にとってGood Newsも飛び込んてきている!7月18日(金曜日)に西武ドームでの第1戦と、19日(土曜日)に甲子園での第2戦の、“マツダ(株)特別協賛オールスターゲーム~夢の球宴”が開催されるが、その“ファン投票結果”が発表された!それによると、ななな~~~んと!広島から8人もの選手が上位当選を果たした!さすが~~!今、全国的ブームの“カープ女子”の台頭が大きいだろう!?先発投手部門ではマエケンがトップ当選し!中継ぎ投手部門では一岡竜司がトップ当選!クロザー部門でもミコライオがトップ当選を果たした!・・・

更に一塁手部門ではキラが、二塁手部門では菊池涼介が、三塁手部門では堂林翔太が?確か堂林は右手薬指骨折で戦列を離れているのだが、どうやら間に合うようである!外野手部門でも丸佳浩と、ここまでホームラン23号の大砲エルドレッドもトップ当選を果たしている!残るはセ・パ12球団支配下の登録選手全員による“選手間投票”と、昨年度優勝の星野楽天監督と原巨人監督による“監督選抜”によってセ・パ両リーグの選抜選手30名づつが7月3日(火)に勢ぞろいする!・・・

今日は広島がやられた!3回裏に大崩れしたバリントンが後藤に3ラン打たれるなどして5失点してマウンドを降りた!小野淳平と河内貴哉のあと、7回裏にマウンドに上がった戸田隆矢もグリエルと筒香(つつごう)にソロを許すなどして、広島が4-7でDeNAに大負けした!この試合7回表に河内の代打として堂林が一軍復帰し守備にも就いた!9回表にも2打席目に立ったが、どちらも空振りの三振に終わったが!ゆっくり調整して夢の球宴に間に合わせればいいさ!気乗りしなければ夢の球宴も辞退すればいい!オールスターの後に、本格的復帰すればいい!明日1時から始まるDeNA12回戦の先発は今シーズンここまで余りキリッとしない野村祐輔だ、獲ってくれ(祈り)・・・

今夜、夕食後の散歩途中から突然降りだした土砂降りを全身に滴(したた)るほど浴びたが、そのビショ濡れたるや半端じゃなかった!幾ら雨好きの小生でも、涼しかったというより少し面食らった ! 天気予報では今夜の雨は聞いてなかったのだが!? こう言った急激な気象の変化を“気圧の谷”が通ったとか、“気象擾乱(じょうらん)”が発生したと言うらしい、北からの冷たい低気圧が南下し、南からの暖かい高気圧が北上した偏西風が南北に大きく蛇行したまま、大きな渦を巻きながら東に移動して行く異常現象を云うらしい!小生の部屋の二つの窓はwide openだったが、心配したほど濡れてはいなかった!ホッ ! ・・・

しみ込む豆乳

おとくケータイ.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本が1-4でコロンビアに完敗! 2014年6月25日

2014-06-25 09:25:13 | 日記・エッセイ・コラム

乳酸菌革命

KOTOBUS

昨夜、NHKラジオをAMから、日本vsコロンビア戦の中継のあるFMに周波数を切り替えて11時頃寝床に就いた、今朝、たまたまタイミングよく4時45分頃に目が覚めた!両国の国歌吹奏はすでに終わっていて、生中継は試合直前から始まった、ペナントの交換、コイン・トスから5時丁度に前半が日本ボールでキックオフされた!コロンビアはロドリゲスや主力選手8人を外す余裕ブッこいてきた、開始16分、今野がペナルテーエリアで相手を倒しイエロー貰いPKを獲られた!それを難なくMFクアドラドに決められ1点先制された!小生、このあと暫くして眠ってしまったようだ!・・・

気が付くと試合は後半に入って大分時間が経っていた、小生が眠っている間に、何と前半ロスタイム1分の間に、岡崎のスーパーヘディングが決まって1-1の同点に追いついて前半を折り返していたようだ!どうやら本田から通ったクロスに、ゴールホストを背にして、後ろ向きになった岡崎慎司がヘッドを合せてた ! 一直線にスーパーゴールとなってネット右隅に吸い込まれて行ったらしい!さぞ日本の志気が上がったことだろう!また後半10分には、マルティネスに勝ち越しのゴールを決められ1-2となっていた!この後、暫く経って、小生は夢うつつで眠りから覚めたらしい!・・・

後半26分頃、ナタールより赤道寄りのフォルタレザ、カステロン・アリーナで同時刻にスタートしたコートジボワールvsギリシャ戦の2回目の経過速報が入った!なんと前半42分にギリシャに先制されていたコートジボワールが1-1に追いついたと!これで日本はコロンビアに2点差の4-2で勝たなければならない重荷を背負されたのだ!だが日本の試練が更に過酷になった!36分にもマルチネスがこの日2本目となるダメ押しの追加点を決められ1-3と差を広げられた!・・・

VacaSta

あ~~!痛~~!この時、スタジアムには沈滞ムードが広がり、シ~~~ん!小生はこれで終わったと落胆し全身の力が抜けて行くのを覚えた!余りにも残酷だ!プレーしているイレブンも、ベンチにいるザック・ジャパンの控えメンバーも勿論!クイアバ、パンタナール・アリーナの日本人応援団も、また日本中のサッカーファンも一瞬のうちに奈落に落とされ打ちのめされた!日本代表の戦意は喪失していった!今回4大会ぶりにW杯出場を果たしたコロンビアだが、後半ロスタイム直前、GKオスピナに代わって出場32チーム中最年長のGKモンドラゴン43歳を、ペケルマン監督が彼に敬意を払ってピッチに送った!・・・

更に無情にも「これでもか!」とコロンビアが追い打ちをかけ日本イレブンの戦意を粉々に打ち砕くオマケのゴールがザック・ジャパンを襲った!ロスタイム3分の間に、後半から交代したらしいロドリゲスのドリブルに、あれよあれよと吉田が翻弄されて!もう1点追加された!6時52分、試合終了のフォイッスルが鳴り響き!打ちひしがれた日本はコロンビアに1-4で完敗した!一次リーグを3連勝し勝ち点9を勝ち獲ったコロンビアが他を圧倒してC組1位で決勝進出を決めた!ブラジルと国境を接するコロンビアから駆け付けた大応援団が、4万3千人収容のパンタナール・アリーナを埋め尽くしていた!中には涙して24年ぶりとなるベスト16進出の歓喜に酔いしれていた!・・・

この日、後半45分、サマラスがPKを決めギリシャがコートジボワールに2-1で勝って、ギリシャが勝ち点4で決勝トーナメント進出を決めた、C組3位は勝ち点3のコートジボワールとなった、そして勝ち点1しか挙げられず、世界とのレベルの差を思い知らされたザック・ジャパンはC組最下位となり、ブラジルW杯グループ・ステージ敗退に直面した!いい夢を見させてくれたと言うには、まだまだ日本男子サッカーにとって、世界との差を縮めるための時間が課せられた思いのする2014ブラジルW杯1次リーグだった!・・・

死のグループと呼ばれるD組だが、今日の試合では、ウルグアイに1-0で敗れたイタリアが、またコスタリカと対戦し0-0のドローに終わったイングラントが、決勝トーナメント進出を果たせず、一次リーグで姿を消していった!なんとコスタリカが勝ち点7でD組一次グループ1位通過を果たした!これで6月29日から始まる決勝トーナメント第1回戦で、C組1位通過のコロンビアがD組2位通過のウルグアイと、6月30日にはC組2位通過のギリシャがD組1位通過のコスタリカと準々決勝進出を懸けて対戦することが決まった!・・・

太陽光発電の一括見積りサイトはグリーンエネルギーナビ

40歳以上限定LP 【期間限定キャンペーン】全身脱毛15箇所【7980円】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G組2戦目ドイツvsガーナ戦でクローゼがW杯通算15得点目! 2014年6月22日

2014-06-22 18:20:53 | 日記・エッセイ・コラム

カラーバイトル(ホワイト)

ファーストフェイシャル

ここ加古川は梅雨に入って雨らしい雨が降ってなかったが、北上した梅雨前線の活発な動きから大気が不安定になり、昨夜から降り始めた雨が、今朝も本格的なまとまった雨となって降り続いていた、雨のお蔭で、湿度はなんと88%とジメジメだったが、気温は19℃から25℃までしか上がらず、しのぎやすい1日となった!今日は朝8時?から夜8時まで、3期12年務めた樽本市長の引退に伴う加古川市長選(候補者5人)と、任期満了に伴い加古川市市会議員31人(候補者33人)を決める市議選が行われた!小生も近くの氷丘小学校で午前中に投票を済ました!・・・

あっ、小生が1票を投じた無所属・岡田康裕候補(やすひろ、38歳、東大工学部、ハーバード大大学院修士課程修了)が、まだ途中開票85%の時点だが、他の4人を圧倒する44000票を得て新加古川市長に当確していた!よかった ! 因みに、2位の元市教育委員長・石堂氏の得票は29000だった!凄い!岡田新市長は、2009年の衆院選兵庫10区から民主党公認で初当選したが、民主党の化けの皮が剥がれ、小生も支持しなかった2012年の衆院選では落選し、民主党を離党した!あのまま、次の国政選挙で消えるだろう民主党に居続けたていたなら、ここまで支持されていなかっただろう!小生、岡田氏のような政治家の逸材があのまま、くすぶるには余りにも、もったいないと、ずっと思っていた!これからは岡田新市長には郷土加古川のために大いに政治家の手腕を発揮してもらいたい!・・・

今日のブラジルW杯1次リーグはグループF2戦目の2試合と、グループG2戦目の1試合が行われた、グループFのアルゼンチンvsイラン戦は試合終了前45分にメッシがネット左隅にスーパーゴールを決めてアルゼンチンが1-0でイランに勝って首位をキープした!もう1試合、ナイジェリアvsボスニア・ヘルツェゴビナ戦は前半29分に決めた1点を守り抜いたナイジェリアが勝った!グループG、ドイツvsガーナ戦は2-1でリードされたドイツが途中出場のクローゼ36歳がW杯歴代通算最高、ロナウドに並ぶ15得点目を挙げて2-2のドローに持ち込んだ!・・・

そいっち

第25話、信長は天下布武も真近となり“栄華極み”を味わっていた、朝廷の意向を信長の一番出世頭の光秀に伝えるため光秀の居城、近江・坂本城に公家の吉田兼和が訪れていた、「阿波の戦国大名でもあり、摂津守護代でもあった三好長慶(ながよし)に奪われた東山霊山にあった丹波山国荘(たんばやまぐにのしょう)を明智様が取戻し、帝(みかど)に献上されたことを、一方ならずお喜びあらせられましたぞ!」、また「関白・九条兼高がそのなたの忠義あっぱれ!帝、正親町(おおぎまち)天皇はそなたを当てにしておられる!以前、太政大臣の官職を断った信長様に、もう一度官職に着かれますよう、そなたから取り計らってもらえぬか?」と伝えた、長年、足利幕府に仕えた丹後宮津11万石大名・細川藤孝も同伴していた!・・・

官兵衛の普請(ふしん)で増改築された姫路城は秀吉勢が入って生まれ変わった、官兵衛は自らが救い守ってきた親族の子供達と、良い家臣とその家族に囲まれて幸せな日々を送っていた、毛利方に着いて姫路を離れた又兵衛の面影が偲ばれる、城では秀吉を先頭に毛利攻めの策が練られた、山陽道の備中と備前の国境にある7つの城は毛利方の小早川隆景の守りが固い故、時を懸け攻め落とす凋落が肝心!当面の戦は山陰道なるか?山陰の菊川元治も守りが堅い!山陰攻めは光秀の力を借りよとの上様の命がある!官兵衛が名乗り出て、光秀に逢って話し合うこととなった、官兵衛は光秀の勢いを探って置きたかった!分かった!任せる!・・・

後日、官兵衛は善助を連れて坂本城を訪れた、そこで明智光秀の娘、お倫が涙ながらに出迎えた、お倫は有岡城から生き逃れ郷に戻っていた村重の嫡男、村次の嫁であった、光秀によって連れ出されていた、「その時の無作法をお許しください!」、そこへ光秀が来て、下がるようにたしなめられた、「あれは有岡から帰ってからずっとふさぎ込んでおって、不憫(ふびん)でならんのじゃ!」、村重と親しかった光秀の話では村重は安芸の毛利のもとに居ることが分かった!「わしは村重の気持ちが分かる、上様をお慕いする気持ちと、上様を恐れる気持ちがせめぎあい、恐れる方が勝った!わしとて上様が恐ろしい!それゆえ上様のために懸命に尽くす!」・・・

ハワイ旅行

官兵衛、次はいよいよ毛利だな、どっちから攻めるか?『まずは山陰に入り鳥取城を落とします!光秀殿、なにとぞお力をお貸しくださいませ!』、「うん、どうだ官兵衛、わしに仕える気はないか?羽柴殿から1万石を授かったと聞いた、わしに仕えてくれれば5万石与えよう!」、『光栄の至り、されぞお断りいたしまする!』、5万石では足りぬか?『いいえ、それがし、大きな領地を欲しいと思ったことは一度も御座いませぬ!それになりより羽柴様のもとで働く以外、考えたことは御座いませぬ!』、はっはは、そう言うと思っておった、義理固いのう!ますます気に入った!何としても、お主の様な軍師が欲しい!わしは諦めんぞ!あっははは・・・

坂本城には公家の吉田兼和も官兵衛のことをかぎつけてやってきていた、「播磨を平定し、いよいよ毛利攻めと伺いましたやら、そういう事は、信長様の天下は近いということかのう?」、『何かご不満が?』、「心配なのじゃ、信長様は逆らう者は容赦のう攻め滅ぼす!その様、正に魔王じゃ!」、『新しき世を築くためでございます!』、「その信長様が築く新しき世に我らの居場所は果たしてあるのか?帝もご案じあろうなあ!?」・・・

「信長様は官職なぞいらんと申される!さすれば朝廷の意向がないがしろされてしまう?帝が明智光秀様を深く頼みにしておられる!その明智様に、播磨にこの人ありと謳(うた)われた黒田様が力を貸したら、良き世の中が築けると思うやが!古きものが心安らかに生きていける世が・・・」、『それはどういう意味で御座いましょうか?』、「わしの勝手な思いじゃ!いずれまた、なあ!」吉田の顔が不気味に笑っていた!・・・

蜂衛兵館

秀吉と官兵衛は病で死の床にあった備前・岡山城の宇喜多直家を見舞った、「羽柴殿、よう来てくだされた!わしはもう長ごうは無い!これまでやりたいように生きてきた、稀代の悪人、曲者と呼ばれてきたが、それはこの乱世を生き残らんがためにやって来たこと!それ故わしが地獄に落ちようと悔いはない!ただ気がかりなのは、我が息子、八郎!まだ十でござる!羽柴殿、どうか八郎のことをお取立てくれまいか?」、承った!八郎殿はこの秀吉がお守り致す!・・・

「口約束だけでは心配じゃ、これは我妻のせんに御座います、羽柴殿、わしが死んだら側め(そばめ)にしてやってくれまいか?今すぐに貰い受けて頂きたい!」、秀吉の後を追って出ていこうとする官兵衛を呼び止めて直家は言った、「宇喜多家は秀吉殿に懸ける!あの男がいずれ天下を狙える器だからじゃ!官兵衛、宇喜多家のためにも秀吉殿を盛り立ててやってくれ!」、『羽柴様は織田の天下のことしか考えておられませぬ!』、「なるかのう?信長は危うい!」、その夜、せんは秀吉の寝間に忍び込み一夜を共にした!それから間もなく、宇喜多直家がこの世を去った!・・・

秀吉が新しく生まれ変わった姫路城におねを招いた、そこで、おねは松壽の母君・光に初めて会った!妻の光に御座います!『お方様、お会いしとう御座いました!その節は誠にお世話になり、お礼の言葉もございませぬ!』、光殿、わたくしも、どれほどお会いしたかったか!どんなに、おねと光はこの時が来るのを待ち焦がれていたことだろう!その夜、太鼓や笛など鳴り物に合わせての飲めや踊れの宴が夜遅くまで開かれた!「この手から離れても松壽は我が子、それでもかまいませぬか?」、『むろんで御座います!そう思って頂くだけで松壽も幸せ者で御座います!』、家族同然、羽柴のものと黒田のものの絆が一層強くなった!光の腹には第二子が宿っていた!お方様がご懐妊じゃ~~~!・・・

夏の「朝英語」キャンペーン

安土城下に大勢の人々が集まりビッグ・サプライズが催された!右近や宣教師達も集まり上様から仰せつかった何やら面白いものが現れるのを待っていた?すべての照明が消され、幕が落とされると安土の城の大天守閣が煌々と無数の大松明の光に照らされて闇夜の中に浮かび上がった!お~~~!?まるでUSJの3Dプロジェクター・サーバーに映し出されたように!あれは一体なんじゃ?さすが織田様じゃ!美し過ぎまする!恐ろしいほどに!これぞ天上の美!美しい!かようなもの、世界中探しても、何処にもあるまい!信長は我が世の春を謳歌していた!・・・

天正10年(1582年)、安土城にはこれまでには無い人々が年頭の挨拶に訪れた!勿論、その中には光秀、秀吉、官兵衛も招待されていた!人の重さで城の石垣が崩れたそうじゃ!今年こそは毛利は片付きそうか?ははは~~~必ずや!いよいよ南蛮にも負けぬ豊かで強い日の本の世を信長の手で作る天下布武の時が近づいておったか?それは信忠に任せて、わしはこの小さな日の本から飛び出し、広い世界を観てみたい!・・・

わしは南蛮人が渡って来た道を逆に辿って観たい!そこには我らが思いもよらない世界が広がっておる!そのすべてをわしは手に入れたい!さすが上様、それがしもお伴しとう御座います!上様とともに世界を観とう御座います!官兵衛、そちはどうだ?無論、観とおございます!南蛮は子供の頃からの憧れで御座いました!「可笑しなものよ、天下に名乗りを上げ、ここまでに至ったと言うに、わしの真の心中を分かっておるのはその方らだけとは!」、ありがたき幸せ!・・・

HARG療法

備後・三原城では、小早川隆景が織田の侵攻に備え、国境の城主たちを集めた、鳥取城が落ちた!もはや織田の勢いを止められぬ!今年こそ山陽道の我が毛利領内に攻め込むであろう、それを食い止めるのは、その方らの7つの城!覚悟のほどを訊きたい!お任せくだされ!織田など怖くはありませぬ!必ずや返り討ちにしてくれまする!百姓上がりの大将に一泡吹かせてやりましょうぞ!わはは~~~!あなぞってはなりませぬ!と備中高松城主・清水宗治が割って入った!「羽柴秀吉は織田家中随一の戦上手!しかも、名うての軍師・黒田官兵衛が付いておりまする!むしろ勢いは向こうが上!しかしこの宗治、死ぬ覚悟は出来ておりまする!」、それぞこそ山陽道に知らぬものなき清水宗治じゃ!・・・

姫路城・官兵衛の屋敷では官兵衛の嫡男・松寿の成人を祝う元服の儀が行われた、いずれこのような日が来ると思っていたが、夢のようですな!『本当に立派になって!』光も我が子の成長に涙を流していた!善助、九郎右衛門、太兵衛、乳母も松寿の元服姿に見とれていた!『松壽、本日をもって名を長政と改める!』、はあ~~!『面を挙げよ!黒田長政!』と官兵衛も誇らしげであった、天下を揺るがす戦いに、今、一人の若武者が加わった!・・・

今日、王者・巨人が10-5で2位ソフトバンクを破り16勝8敗でセ・パ交流戦の優勝を果たした!まだ他チームが数試合残っているが、我らが広島が日本ハムに7-4で勝ち、8連敗の後5連勝して交流戦9勝15敗まで持ち直し、楽天と阪神とともに勝率.375のタイで最下位が決定した!6月27日金曜日から広島は横浜スタジアムでDeNAとのリーグ戦3連戦に戻るが、現在66試合を消化して36勝30敗と首位巨人とのゲーム差は2.5しか開いていない!まだまだ巻き返しのチャンスは余裕である!さあ!広島よ!まだまだ先は長い!ゆっくり無理せず着実に優勝街道を進んでいこう!・・・

もずの魔法石鹸(子供訴求)

ディズニー(ピクサー)キャラクター充電器 6000mAh 大容量 超薄型 多デザイン 華やか ウキウキ気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、日本イレブンの真価が問われる! 2014年6月20日

2014-06-20 06:41:08 | 日記・エッセイ・コラム

メソケア+

スルッティ

日本時間20日深夜4時からブラジリア・アリーナで始まったコロンビアvsコートジボワール戦はコロンビアが2-1で勝ってしまった!これでコロンビアは勝ち点6を挙げて決勝進出を決めた!2位以上を獲得するには、もう負けられない日本は、今日のギリシャとのグループ・リーグ第2戦に得点1点でもいい勝てば、暫定2位のコートジボワールに勝ち点3で並ぶのだが!今日の誕生日の花は花菖蒲である、花言葉は貴方のやさしさと貴方の信頼である!今日aggressiveになって生まれ変わってFIFAランク12位のギリシャ戦に臨むザック・ジャパンに、あなた達への信頼を込めて、心からの花菖蒲を贈ろう!・・・

気温29℃、湿度65%!レシフェよりやや赤道に近いナタル、デュナス(砂丘)・アリーナには激しいスコールが降っていた!日本の先発イレブンが発表された、GK川島、DFは右から内田、今野、吉田、長友、MFは山口とキャプテン長谷部、FWは岡崎、本田、大久保だ、そしてワントップに大迫が入った、日本のボールで午前7時ちょうどにキックオフした!雨は止んだがピッチは濡れたままで滑りやすい!身長差6cmなど問題ではない!闘志だ・・・

小生、今日こそ、相手陣内のペナルティ・ラインの手前でボールを拾えば、全て枠を捕らえるシュートまで持っていく攻撃的なサッカーを期待していたが、10分過ぎても日本攻撃陣にはそれが見られない?徹底されてないのか!?本田もしかり!ことごとくパスミスして相手に獲られている!それが嫌な予感を醸(かも)し出している!しかし彼らを最後まで信頼しよう!そんな中でも大迫が積極的に惜しいシュートを何本も放っている!その意気だ!27分に大久保が24mのPKを獲った!本田が蹴ったが惜しくもGKに弾かれた!・・・

乗り換えBANK

30分あたりの接触で、負傷したのか?34分、ミトログルが下がりギリシャが一人入れ替えた、あっ、37分過ぎ、長谷部に足がかかり倒したキャプテンのカツラニスがイエロー2枚でレッドカードを喰らって退場となった!ギリシャが日本有利となる10人の布陣となった!42分過ぎ、シュート数では7本(枠内5本)の日本が3本のギリシャを優っている!川島もよく防いでいる!ロスタイム2分も過ぎ前半を0-0で折り返した!勝負は後半の攻防に懸った!ここまで一人少ないギリシャが苦戦し日本が善戦している!日本の勝利を信じよう・・・

後半に入って、長谷部と入れ替わり遠藤が入った、8時3分、ギリシャ10人で後半がキックオフされた、また雨が降り出した、5分30秒、日本がミドル・レンジのPKを獲って、遠藤がポール右へ蹴ったが走り込んで来た岡崎に届かなかった!9分、サマラスへイエローが与えられ遠藤が蹴ったが不発に終わった!11分、大迫に代わって香川が左サイドに投入され、岡崎がワントップに入った、一人少ないギリシャに日本は押されている!?23分、日本の消極的サッカーがまた出た!ゴール前にフリーになった内田に裏パスが通った!なんと目と鼻の先にゴールがあるというのに、内田はシュートせず左の大久保にタイミングのずれた余分なクロスを出して!決定的なゴールチャンスをつぶした!どこがaggressiveだ!何処が攻撃的だ!何故で自分でシュートせんのか!?・・・

25分にもボールがゴール前右でこぼれた!フリーで飛び込んだ内田のキックがポール右へ外れて、決定的なゴールチャンスを潰した!何処へ蹴っとる!?これじゃ勝てるものも勝てんわ!いかん!最後まで望みを繋ながなくては!35分、コネが下がりギリシャが三人目の交代を入れた、44分、岡崎が18mぐらいのPKを獲って、遠藤が右枠内に蹴った!だがGKに惜しくも弾かれた!ロスタイム4分が着いた、引き分けではだめだ!勝たないと決勝トーナメントが遠のく!8時54分、無情にも試合終了のフォイッスルが鳴り響いた!0-0で引き分け、日本は僅か勝ち点1にとどまった!後には25日のFIFAランク8位のコロンビア戦が大きく立ちはだかるのみとなった!・・・

紅珠漢

日本の決勝トーナメント進出のチャンスは無くはないが非常に乏しい!その絶対条件は、まず25日水曜日未明5時、内陸クイアバ、パンタナール・アリーナで始まるコロンビアとの第3戦に勝ち、勝ち点4を獲らないと話にならない!22歳と若いエース・ストライカーのロドリゲスには要注意!もし25日、コートジボワールがギリシャ戦で引き分けると、コートジボワールが勝ち点4となって日本に並ぶ!あとは得失点差の問題となる!現時点得失点差ー1の日本が単独2位で決勝戦へ進むには、得失点差-3のギリシャが、得失点差0のコートジボワールに2点差で勝って欲しい!そうなれば日本が勝ち点4/得失点差+1以上で単独2位になれる!あ~~ややこし!頭の整理がつかん・・・

結局南極、日本の運命はギリシャvsコートジボワール戦の結果に懸っている!勿論、コートジボワールがギリシャに勝てば、はい!それま~~~でよ~~!♪ あとは日本がコロンビアに勝って、25日水曜日フォルタレザで、コロンビア戦と同時刻5時キックオフして、コートジボワールと戦うギリシャの勝利を応援するしかない!日本の決勝進出は風前の灯火(ともしび)となった!だがグループBでは2010南アフリカW杯の王者スペインが、14日にはオランダに1-5で、19日にはチリに0-2で破れ、実質一次リーグ敗退すると言う信じられない波乱が起きている!何が起こるが分からん!諦めるな!侍ブル~~~!・・・

確かにW杯連覇は難しい!1998年W杯フランス大会優勝のフランスは次回日韓協賛大会1次リーグで敗退している!2002年優勝ブラジルも次回ドイツ大会ベスト8で敗退している!2006年優勝のイタリアも次回南アフリカ大会1次リーグで敗退だ!・・・ところで話は変わるが、試合に負けても、勝たねばならない試合に引き分けても腐らず、日本のサポーターは、膨らまして応援に使ったブルーのゴミ袋を、試合終了後、黙々とスタジアムの清掃に使っていた!そのような心温まる光景には、同じ日本人である小生も涙ちょちょぎれたそれに感化された他国の観衆たちも自主的に清掃に加わっていた!実に美しい~~~(*^_^*)・・・

保湿スキンケア『みんなの肌潤糖(はだじゅんとう)』

マインドガード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする