Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

第12回踊っこまつり感謝の集い☆ 2010年5月30日

2010-05-30 20:47:44 | 日記・エッセイ・コラム

今日は朝から爽やかな快晴だった、10時加古川労音事務所にデューク・エイセス55周年記念リサイタル合唱団宣伝班が集合し3班に分かれ車に分乗して加古川の町に散らばった、小生等3人は加古川の東を担当した、10件ほどのカフェや店舗にポスターとチラシを置かして貰って正午に事務所に戻ってきた・・・

早速用意されていた昼食のテーブルを囲み昨夜労音スタッフの夫婦が仕込んでいたカレーとサラダを頂いた、もういっぱい御代りも頂いた☆う~~んジュルリ☆昼食後一人の女性スタッフの誕生日会が始まりちょっとしたSing-along となっていった、コーヒーとバースデーケーキも美味かった!☆

そしてお茶を飲みながら今日の各班一人一人順繰りに宣伝活動報告と感想を交わしあった、あと四方山話(よもやまばなし)に花を咲かせ今日の一人分合計会費500円を払って2時過ぎお開きとなった、その脚でミスタードーナッツデビューした先日行き損じた“あかりの鹿児資料館”に歩を進めた・・・

市民会館裏手の駐車場に通りかかると植え込みの向こうから若いはつらつとした声が聞こえてきた、姿が見えるところへ廻るとそこには一連のよさこい踊っこ社中が本番を控えて踊っていたではないか☆はは~~ん☆大ホールで大きなイベントをやってるな!☆

直ぐ正面ホールへ廻るとそこには大勢の踊っこの衣裳を着た若者達がいた☆小生“よさこい踊っ子祭り”が大好きである、一時は5月ゴールデンウイークの2日間に渡る“加古川踊っこまつり”の会場を渡り歩いて踊っこの“おっかけ”をやっていたこともある・・・

すぐチケット売り場に急ぐとななな~~~んと入場無料であった☆13時開演で“第12回踊っこまつり感謝の集い”がすでに始まっていたのである、すぐ会場に入るとほとんど満席状態だった!市制60周年特別賞を貰った1部4団体によるプログラムはすでに終わり2部自由部門授賞団体プログラム8まで進んでいた、途中からだったが15~20名ぐらいの若者による地元“ベルデCREW(特別賞‘楽’授賞)”のムーンウォーク風にアレンジされたよさこいが終わった!☆

すると次に特別賞“童(わらべ)”を授賞した保育園児と幼稚園児合同チーム“Dream Kids Jr.”による“おてんとうさまに聞いてみるにょ”が始まった☆大人顔負けの腰振りをする女の子もいた!実にかわゆい!泣き出してステージから袖に逃げ込む子も2人いた、何をしても絵になる、思わず目を細め魅入ってしまう!☆・・・

加古川市以外、兵庫県県外からの多くの連も大賞を授賞していた☆加古川教育長賞授賞の和歌山市“紀州龍神”、加古川市長賞授賞の姫路市“灘龍一心”、銀賞授賞の岡山県“F会(FはfreedomのFとのこと)”、デカンショー節を組み込んで金賞授賞した篠山市“丹波篠山郷~一期一会~”のパフォーマンスは舞台大道具も配置し衣裳もカラフルきんきんきらきら☆まるでブロードウェーの公演を観賞しているようであった!☆・・・

15分の休憩を挟んでいよいよ“踊っこ部門”に入っていった、加古川市から3団体、特別賞“歓(よろこ)び”授賞の“踊っこひおか”、準大賞授賞の“麗舞”、グランプリ大賞授賞の“舞ええ華”と、明石市から参加の特別賞“彩(いどどり)”授賞の“寿限舞~じゅげむ~”、姫路市から参加の特別賞“極(きわみ)”授賞の“純大恋”、大阪府から参加の兵庫県知事賞授賞の“よさこい連『わ』”の6大パフォーマンスは特に観衆全てに感動を与えてくれた!☆・・・

若者達が晴れの舞台に立ち素晴らしい衣裳に身を包みよさこいの軽快なリズムにのりのりで日ごろの成果を存分に発揮し躍動している若者達の様は正しく『若き伊吹の爆発だぁ!!若きエネルギーの爆発だぁ!!よさこい踊りの爆発だぁ!!』、手拍子しながら観ている小生も爆発だぁ~~~!☆いや~~!実にいい!よさこい最高!踊っこ最高!!来年もこの“踊っこまつり感謝の集い”は見逃せない!う~~ん今から楽しみである、

今日は若き力を一杯堪能するぐらい浴びて満足感にしたり、改めて“あかりの鹿児資料館”へ向かった・・・到着すると5時の閉館までまだ35分あった、窓口の女性職員に念のために、ジヨセフ・ヒコの遺品はここに展示されているかどうかを確認した、すると小生の勘違いなのかここにはそのようなものはないとの答えが帰ってきた!!

もう一人の女子職員が資料館の中から出てきて、大中遺跡からの出土品が展示してある“播磨町郷土資料館”になら浜田彦蔵の遺品が展示してあるのを観たことがあるとのことだった!厳密に言えばジョセフ・ヒコは加古川出身と言うより加古郡播磨町出身であるゆえ納得できる、日を改めて是非行って観よう・・・

http://inoues.net/club3/harimachou_m.html    確かにあった!☆

昨日の接戦10回の裏は我が抑えの切り札・永川が嶋基宏にサヨナラタイムリー打たれ2-3で破れた、今日の我が広島カープは楽天マー君にも2-4でやられた、楽天に2連敗してしまった!5回まで4失点!それにしても青木高広の調子がなかなか上がらないもんだ!!・・・

四国九州アイビーリーグを渡り歩いて広島入りしていた、ドミニカ共和国出身のソリアーノが8回の裏に登場して楽天の攻撃をゼロに抑えて日本プロ野球一軍デビューを果たしている、これからも広島優勝の戦力となって活躍してもらいたい!明後日6月1日から札幌ドームで日本ハムとの交流戦3戦と4戦が始まる、ファイトいっぱ~~~つ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする