Okanagan's Twilight Days

人生の黄昏を迎え、日々の出来事を徒然のままに綴っています(*^_^*)

西日本にうだるような猛暑の夏がつづぐ! 2013年7月24日

2013-07-24 17:26:51 | 日記・エッセイ・コラム

キャリアアップ

鴨鍋といえば

今、関が原を境にして日本の天気分布が真っ二つに別れている!西日本はまとまった雨に見放され高温多湿の日照りに襲われている、東日本ではひゃこい雷雨が続き、24℃から28℃ぐらいの真夏にしては涼しすぎるぐらいの冷夏に見舞われているようである!気が着けば7月中旬頃から東西が逆転していたようだ!猛暑処ろの群馬・館林や埼玉・熊谷などは話題にも上らなくなって久しい!・・・

ここ加古川では日中の最高気温は30℃前後だが、連日連夜、最高湿度89%を真昼に記録する蒸し風呂のような猛暑にスッポリ包まれている!夜になっても湿度は70%から下がらず、気温も27℃から下がらない熱帯夜が続いている!こんな熱帯夜にもスッカリ慣れたかな?気にならなくなった、少しハードワークして動くだけでジュワジュワ~~と汗が噴き出してきて、拭けども拭けどもタオルは直ぐビシャビシャになって、何枚いることだろうか!?やれやれ・・・

今日は土日以外、午後に毎日受けている放射線治療と、毎週水曜日にある放射線科主治医による診察を受ける日だった、その他に、午前10時から採尿・採血検査がある月1回の泌尿器科診察日であった!検査結果は尿検査値も血液検査値も全く以上は無かったが、前回0.009だったPSA値が0.010と僅か上がっていた、しかし、これは高エネルギーX線照射によって前立腺が刺激を受けたためで、何ら問題の無いものであった!・・・

カナダレンタカー<script type="text/javascript"></script>

10時過ぎからの採尿・採血のあと、その結果が出て泌尿器科の診察が始まる12時頃まで90分間ある、採尿・採血室からDカウンターに行って泌尿器科診察の受付を済ましてから、人通りの少ないアンギオ・グラフィー(血管造影X線撮影)室前の定位置に行き、入念にストレッチをこなした、冷房が少しかかっているものの汗だくになった、11時50分頃、泌尿器科主治医による診察を受けてから、いつものように化学療法室に行って抗男性ホルモン剤“リュープリン注射”を打って貰った!・・・

それから、地下階のビエン・モールへ急いだ!昨日は“鯖の塩焼きセット”を頂いたが、今日は“白身魚と野菜の甘酢あんかけ”を食った!ぺこぺこになった空腹は一気に満たされていった、もう美味いのなんのってありゃ~~しない!(*^_^*)じゅるり・・・美味しそうなよだれの出る画像の貼り付けは、ご・じ・つに・・・

Img_0903 Img_0904

昼食を済まし、1時15分頃、放射線治療室に入いると、顔馴染みになった男性仲間3人が座って順番を待っていた、照射と診察を受けてから、お会計を済ませ病院をあとにした、坂ノ下の“たんほぽ薬局”でピカルタミドを受け取り帰路に着いた、途中ホームセンター・ダイキに寄って、サクラのためにデンタル・ステックとササミ・ステックを買って帰った・・・

amadana

今日からプロ野球リーグ後半戦が始まる、我等が広島は東京ドームに乗り込んで巨人との2連戦を戦う、今日の広島の先発はバリントンで、内海との投げあいとなった、1回表、2塁打を打って出た菊池を梵のタイムリーヒットで帰し幸先の良い1点を先制した!♪ もしかして?もしかして?♪ いけるんとちゃう? と「色気心を」抱いたが、そんな甘いもんではなかった、2回裏に長野に3ラン打たれて、その夢は打ち消された!・・・

3回と4回裏にもバリントンが坂本と高橋由伸にそれぞれ一発づつ浴びてリードが1-5と広がった、5回表に小窪が2ラン打って3-5に迫ったが、7回裏に横山を継いだ菊地原が阿部に2ランを浴びて3-7とされた!8回裏には武内が2アウトから突然乱れて3四球与え、悪牽制球でも投げたか?その間に寺内が帰り3-8とされた!・・・

9回表には広瀬がレフトスタンドへソロを放って1点返したが、広島が巨人に4-8で完敗した!なかなかバリントンで勝てなくなってるのが気懸かりだ、華々しくデビューを飾ったキラも4打席無安打だった、このところ湿っている、明日の先発予告はマエケンである、期待しよう、相手の先発は宮国のようだ・・・

薬剤師

fits

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ・プレゼンツ“全セ・パ オールスター戦2013” 2013年7月20日

2013-07-20 16:23:05 | 日記・エッセイ・コラム

健康食品

贅沢保湿。透明で濃厚なオールインワンジェル「コウベビューティー ナノエモリエントジェル」

昨夜7時5分、札幌ドームにて、“プロ野球夢の球宴☆”その第一戦目の幕が切って落とされた、栗山英樹監督(北海道日本ハム・ファイターズ)、渡辺久信コーチ(埼玉西武ライオンズ)と秋山幸三コーチ(福岡ソフトバンク)が率いるパシフィック・リーグ、原辰徳監督(読売ジャイアンツ)、高木守道コーチ(中日ドラゴンズ)と小川淳司コーチ(東京ヤクルト・スワローズ)が率いるセントラル・リーグが和気藹々(わきあいあい)のムードで?激突した!・・・

監督推薦・ファン投票・選手間投票で選ばれた、両リーグ32名づつ、64人の選手たちがプロ野球の競演に参戦した!なぬ?全パはDHジョーンズ(楽天)を含むと一人多いか?否、パリーグの内野手が一人少ないので丁度32名づつになっていた!辻褄(つじつま)は合う・・・

「人気のセリーグ、実力のパリーグ」と言われ、オールスター戦では、これまで78勝してきたパリーグが、73勝のセリーグに対して実力の差を証明して来た、昨夜の第1戦目は仲良く1-1の引き分けに終わった、1回裏に先発のマエ健から糸井嘉男(オリックス)がレフトへタイムリーヒットを放ち松田宣浩(ソフトバンク)が生還して先制の1点を挙げた、しかしセリーグも7回表に中村紀洋(DeNA)の打球がセンター前に抜けるタイムリーヒットとなって代走の大島洋平(中日)が帰り同点に追いつき、そのまま1-1で引き分けた!・・・

レコード

最優秀選手賞は唯一3イニングを投げ、2安打されたが3三振を奪い無失点に抑えた2番手の澤村拓一(巨人)に贈られた、また敢闘選手賞が3選手に贈られた、先発2イニングを無安打2三振無得点で好投した田中将大(楽天)に、パリーグの先制タイムリーを含め2安打した糸井嘉男に、また7回に同点打した中村紀洋(DeNA)に贈られた!・・・

それにしてもゴールデンルーキー大谷翔平が大活躍して注目を独り占めした、投げては3番手として登板し1イニングを務め、最速157キロのストレートに徹した!またレフトを守り2打席に立った!彼ならきっと凄い大物になる!この大谷の二刀流起用は心の広い監督栗山英樹にしか出来ない業だろう!栗山監督、あんたは偉い!・・・

今夜は舞台を神宮に移して第2戦目が、原監督の甥っ子・菅野智之(巨人)と、サブマリーンの牧田和久(西武)の先発で6時5分に試合開始となる、今夜も観るぞ!・・・1回表、いきなり一番ライトに入った大谷翔平が先発の菅野から左中間を破る2塁打を撃って出塁した!ソフトバンクの長谷川勇也もセンターへヒットしてランナー1、3塁となった、次の内川のショートゴロ併殺の間に大谷がホームインして全パが先制した!・・・

痩せるなら

2回裏、全セもすかさず3塁にブランコを、2塁に貴浩を置いて、宮本が牧田からライトへ抜けるタイムリーヒットでブランコが帰って同点にした、3回裏にもマートンを2塁に、ブランコを1塁に置いて貴浩が牧田からセンターへ抜けるタイムリーを撃って全セが2-1と逆転した!・・・

4回と5回の裏、ソフトバンクの千賀こう大が2イニングを5K奪う好投を魅せた後の6回表、藤浪晋太郎がコールされマウンドに登場した、長谷川に対する第1球目を151キロのストレートをアウトコーナーいっぱいにストライクを投げた、しかし長谷川にはレフトへ旨く流された、その後、内川をショートへのダブルフレーに仕留めた、そして中田をスイングアウトの三振に打ち取り無得点に抑えた!・・・

6回裏、楽天の青山が登板した、フォアボールを選んで出塁した大島が2盗に成功した、2アウトランナー2塁から坂本がレフトへタイムリーを打ち大島を返し全セがリードを3-1に広げた7回表藤浪がツーイニング目を迎えた、糸井をセカンドゴロに、今江をショートゴロに討ち取った後、井口にレフト前へヒットされたが、次の大引きをファーストへのファールフライに討ち取って3アウトとなった!藤浪もなかなかやりよる・・・

「サイパン旅行ナビ」でオプショナルツアーを予約!

7回裏、オリックスの150キロ投手・佐藤達也が登板した、西岡が歩いたあと、我等が広瀬が、あっ、見逃しの三振に倒れた、代打の中村紀洋がセンターフライに倒れた、その後、貴浩がセンター前へ痛烈なヒットを放った、だが次の宮本をセカンドゴロに討ち取り3アウトとなった!・・・

8回表、山口が登板した、ロッテの鈴木大地がセカンドゴロに、今日、第4打席目となった大谷が大きなレフトフライに倒れた、次のソフトバンクの長谷川勇也に丸の頭上を越えていくレフトオーバーの2塁打が飛び出した、しかし楽天のDHジョーンズがショートゴロに倒れ3アウト!・・・

8回裏、全セの攻撃も佐藤達也の前に三者凡退に倒ちとられ、全パの最終回の攻撃に入った、ヤクルトの山本哲哉が抑えの投手として登板した、松田、糸井をポップフライに討ち取り、そして今江をもショートゴロに仕留めて、全セが3-1のスコアで全パを破った!今日のMVPを新井貴浩が獲得した!巨人の坂本勇人と、ソフトバンクの二人、千賀こう大と長谷川勇也が敢闘選手賞を獲った!22日(月)いわきでの第3戦目の先発は日ハムの木佐貫洋と阪神の能見篤史のようである!・・・

明日21日日曜日はいよいよ第23回参議院議員通常選挙の日だ、投票時間は朝7時から夜8時までになっている、小生、自民党と日本維新の会の候補を二俣懸けて応援しているが、全国比例区も兵庫選挙区の鴻池祥肇(こうのいけ よしただ、72歳)候補を含めも自民党候補が圧勝すると観ている、よって明日は小生、日本維新の会から立候補している元朝日放送アナウンサー清水貴之候補に清き一票を投じると決めている、比例区もしかりである!道州制を取り入れ官僚の既得権にメスを入れ!行政改革をやってくれる日本維新の会に期待したい!・・・

メンズ メタボ

石けん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年11月にメディカルセンターのドクターヘリが運航開始す! 2013年7月18日

2013-07-18 22:34:27 | 日記・エッセイ・コラム

【J-TRIP北海道旅行】早期予約でさらにお得!ホテル飛行機を自由に選べる気ままな旅♪<script type="text/javascript"></script>

月経前症候群

今日もここ加古川は薄曇の蒸し風呂だった!日中の最高気温が29.9℃だったが、最高湿度ときたら90%と半端じゃなかった!アスファルトの上はムア~~ッと蒸(む)せていて暑いが、日岡山の木陰に入ると8m/s の西南西からの風が爽やかに頬を冷やしてくれた、12時45分頃、医療センターの玄関に入るとすぐ、地下の食堂“ビエン・モール”に急いだ、放射線治療の予約時間、1時30分までに放射線治療室に入りたい!・・・

Img_09011 Img_09001 Img_08971

そして、いつものように食券を買ってテーブルにつきAランチドリンク・セット“豚肉とゴーヤのチャンプル風”とレモンティーを注文した、デザートにいつもの“赤い実のタルト”を頼もうと思っていたが、あいにく売り切れていたので、パンプキン・プリンにした、それからお冷(ひや)を駆けつけ3杯飲み干した、今日も帝国ホテルのランチセットを食べたかのような美味に大満足して、あっという間に完食!食器はまるで猫か犬が舐め尽したかのように無くなった!・・・

Img_08921 Img_08901 Img_08911

ここメディカルセンターこと“兵庫県立加古川医療センター”では、6月の始めごろから職員用駐車場を3分の2ほど削って、ドクター・ヘリ基地関連施設の新築工事が着々と進んでいる、兵庫県下には既に2011年から公立豊岡病院に開設されたドクター・ヘリ救急救命センター事業が関西広域連合に移管されて運航されている、今年2013年11月に加古川基地が運航開始されれば兵庫県下では2基目のドクター・ヘリ基地になる、ちなみに新しい職員用駐車場と通用階段が直ぐ隣の空き地に出来上がっている!・・・

Img_08941 Img_08951 Img_08961

今年11月に、この“加古川医療センター・ドクターヘリ基地”の運航が開始されれば加古川と高砂市を中心にして、西は赤穂・佐用・上郡などから、北は神崎・多可・西脇・篠山など、東は三木・加東・明石を網羅する広域救急救命センターとして貢献することになる!11月の運航開始が待ち望まれる!・・・

Img_08991 Img_08981 Img_08931

今日は試合は無かったが、昨日の広島は7回表まで中日打線をバリントンが無失点に抑え2-0でリードしていた、8回からバリントンに変わって登板した久本がピリッとせず、満塁のピンチを招いてしまった!そして1アウト満塁から久本を継いだ横山竜二(37歳、広島19年目)がライト・平田良介(25歳)にドデカイ一発をボカ~~~ん!ライトスタンドへ運ばれ逆転満塁ホームランとなった!きっく~~~!広島は中日に2-4で破れてしもた!・・・

何も言う事はない、広島は前期を5位で折り返したが、3位以下はどんぐり状態だ、後半終了までに3位に食い込みクライマックスに間に合わせばいいだけだ!明日から日曜日を挟んで3日間、19日金曜日の“札幌ドーム”、20日土曜日の“神宮球場”、22日月曜日の“いわきグリーンスタジアム”へと移動して、全セvs全パ・オールスター戦が繰り広げられる、明日19日(金)の第1戦には我等マエ健とマー君が先発予告されている、また日ハムのゴールデンルーキーの大谷翔平が投・守・打に活躍する素晴らしい計らいがあるようである!是非、観なきゃ~~!・・・

宮崎牛とおいも豚の特別セット 5名様にプレゼント!『よい食プロジェクト』

あっ、明日は午後の放射線治療の他に、午前中はサクラを動物病院“鳩の里”へ2週間1度の静脈注射に連れて行かなくっちゃ!忙しい1日になりそうだ・・・

小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

DVDレンタル<script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのSummer Concert を堪能する! 2013年7月14日

2013-07-14 19:08:56 | 日記・エッセイ・コラム

賃貸情報

黒ニンニク

先日金曜日に福祉会館に行ってきた、満タンになったプルトップとペットボトル・キャップの容器数個を持って回収箱に空けて来た、ついでに、福祉会館内に事務所を設ける“加古川市ボランティアセンター”の面談を受け、以前から気になっていたボランティア参加者登録を済ませてきた、まず興味を寄せていた8月10日(土)の手話サークル“いいとも”と、8月24日(土)聾唖者のための要約筆記“たんぽぽ”の1日ボランティア・プログラム体験を申請してきた!・・・

Img_0865 Img_0866

25年度掛け金500円払って、兵庫県ボランティア・市民活動災害共済にも加入してきた!アシトさんとのプライベートレッスンを終了して以来、国際交流センターでの日本語講座ボランティアは暫らくご無沙汰しているが、事務所に行けば次の生徒が待っているようだが、強くお呼びがかかるまで国際交流協会の方は暫らくお休みしたい、しかし、どちらを優先すべきか正直言って迷っている!?まだどうなるか分らんが、新しいこともやって見たいのが本音だ!福祉会館を出て直ぐ隣のニッケパークタウンも涼みがてら少し覗いた、フードコートで今年初氷となるストロベリー抹茶小豆練乳掛けを食って帰った!(*^_^*)じゅるり・・・

Img_0867 Img_0864_2

今朝9時30分前に車で、サマー・コンサートの会場“アラベスクホール”のあるウエルネスパークに着いた、サマーコンサートに参加するのは何年ぶりだろうか?2年ぶりぐらいだろうか?否、3年ぶりか?何だか今回の参加が新鮮に感じた、雲の切れ間から灼熱の太陽が照り付けていた!ここの駐車場は何時来ても車車でごった返している、ここに来るのは加古川合唱連盟の人々だけではない、ここには多くの市民が大きなスポーツジム目当てに来ている!・・・

Img_0870 Img_0869 Img_0878 Img_0875 Img_0874 Img_0882

また親子連れが広い芝生が広がる素晴らしい自然環境に包まれ、広い野外幼児用プールのあるウエルネスパークに遊びに来ている!やっと駐車スペースを探し当て、アラベスクホールへ急いだ、サマーコンサート開場は12時で、開演は12時30分である!ちなみに来年、岡田准一主演で2014NHK大河ドラマ“軍師官兵衛”が始まるが、中谷美紀が演じる、黒田官兵衛孝高(よしたか、1546~1604年)の正室・(てる、1553~1627年)は、志方城主・櫛橋伊定(くしはし これさだ)の娘で、播磨国・印南郡(現在の加古川市志方町)の出身である!・・・

Img_0872 Img_0871 Img_0877 Img_0876 Img_0873 Img_0868

やがて9時45分、本番出演4番目の加古川第九合唱団38名は練習室1に入って声出しと通し稽古が始まった、10時45分頃にはステージに上がってリハが行なわれた、12時40分頃、トップバッターの東播センター合唱団が本番ステージを終えた後、練習室1に入って“本番直前の通し”を済ませ袖近くで待機した!・・・

Img_0880 Img_0879 Img_0881

今回は老若男女を取り混ぜて25団体が参加した、そして今回のサマーコンサートが加古川市合唱連盟40周年記念演奏会となるため、公募で集められた60人の“40周年記念合唱団”が結成された、指揮は姫路南高校合唱部を指導されたこともある本山秀毅(もとやま ひでき、55歳、京都市立芸大、フランクフルト音大指揮科卒、現大阪音大教授)氏だった、小生はこのことに気付かず、会場でのリハーサルとプログラムを観て始めて知った!・・・

Img_0883 Img_0884

12番、コール・コスモスの演奏が終わった後、中間点の時間を割(さ)いて、30分間に渡って本山氏による合唱指導の体験と彼の情熱を語る講演があった、そして本山氏指揮による40周年記念合唱団が“こころよ うたえ”と“夕焼け”の2曲を見事に演奏した!川辺先生や藤野先生など合唱団指導者達も40周年記念合唱団のメンバーとして共に歌っていた、公募のこと知っていたならば、小生も参加していたのに!残念~~!・・・

25番、最終グループとして取りを務めた男声合唱団“風”の演奏が終わるまで、小学生、中学生から高校生、青年層、壮年層、熟年層、高齢者層まであらゆる年代層の25団体による素晴らしい合唱を心行くまで堪能した!・・・

Img_0885 Img_0886 Img_0887 Img_0888 Img_0889

4時過ぎ、全てが終わってエントランスホールを出ると!およよ~~!外は雷がピカピカゴロゴロ!物凄いゲリラ豪雨になっていた!なかなか止みそうも無いので、ずぶぬれになりながら車へダッシュした!小生はこの様な恵の雨を待っていた、昨日も播磨の奥、北大阪や京都には降ったが加古川には降りそうで、なかなか降らずカラカラだった!あっという間に加古川バイパスには大きな水溜りが出来ていた!それをバッシャ!バッシャ!と跳ね返しながら帰宅し、直ぐ入浴した、しかし風呂から上がってみると既に小雨に変わっていた!ガッカリ!単なる通り雨だったのか?・・・

12日(金)、神宮でのヤクルトとの8回戦は乱打戦となり堂林の2ランで迫ったが9-11の2点差で落とした、昨日の9回戦は大竹が2回で6失点して3-8で敗れている、この試合で2番手として大竹を継いで5回から久しぶりに永川勝浩(32歳、広島11年目)がリリーフしたのを知って懐かしかった!今夜の10回戦はマエケンが8回投げヤクルト打線を2失点に抑えて、13-3で勝った!これでマエケンが7勝目を挙げた!岩本が久々に3ラン打った!広瀬もソロ打ったし!明日から中日をズムスタに迎えて3連戦を戦う、明日の先発予告は頼りになる野村祐輔だ!・・・

格安航空券なら「e航空券.COM」

TOEICなら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨が開け蒸し風呂のような真夏の猛暑がつづく! 2013年7月10日

2013-07-10 07:35:55 | 日記・エッセイ・コラム

ブライダル

東京夜景を満喫するなら

昨日、メディカルセンターで5回目の高エネルギーX線照射を受けてきた、放射線技士に訊ねれば午前/午後をあわせて1日25名の照射をこなすようである、今のところ小生には何の違和感も無く順調にいっている、今日も午後1時30分から6回目の照射を受けに行く、2grayのX線を7方向から7等分して7箇所に均等に照射する、今日は水曜日なので放射線科主治医の診察が2時半からある、色々聞かなきゃ、照射によって小生の前立腺に何か良い変化があったのかな?今んとこ照射だけだからCT撮らないと分らんか?・・・

ここ加古川も連日連夜、最高32℃を越す猛暑と、80%を越す湿度に襲われ、蒸し風呂のような熱帯夜の毎日が続いている、いま日本列島は発達した太平洋高気圧にスッポリ覆われ、おまけに、その上には大陸から張り出している“チベット高気圧”が居座り、「掛け布団二枚二枚!」の暑苦しい状態のようだ!8日には近畿も気象庁から梅雨明けが宣言され、毎日、真夏の日差し照りつけ雨が降りそうも無い、台風7号が遥か南の太平洋上に発生して、太平洋高気圧の淵に沿って北上しているようだ!・・・

なんと、その台風7号は太平洋高気圧が発達すればするほど、その熱気を取り込んで次第に巨大化するようだが、太平洋高気圧とチベット高気圧の“二段重ね”が行く手を阻むように居座っているので、台風7号は中国大陸の方向に向うようである、日本に涼しい風と雨をもたらしてくれそうな影響はないのか?あっても、まだまだ先のことになりそうだ!?(^^ゞ 小生、夏になると就寝時には首振り扇風機が欠かせない、幾ら蒸し暑い夜でも、窓を全開にして、扇風機を弱で首振りにして回して置けばよく眠れる!・・・

インプラント 新宿

この日曜日14日にはウエルネスパーク・アラベスクホールで“加古川合唱連盟サマーコンサートが開催されるが、我等、加古川第九合唱団は“Mの部分と、憧れ(作詩者不詳、鈴木憲夫作曲)”の2曲を歌うことになっている、昨夜の第九練習は、その2時間の半分を費やして、特に宮城県出身60歳の鈴木憲夫作曲“憧れ”の猛特訓が熱い川辺甲子郎先生の指導のもとに行われた!そのあと、いつものように汗だくになってジョグして帰ってきた!それはそれで爽快である!・・・

昨夜、入浴を済まして台所に行き、NHKニュース9を観ていると、横浜スタジアムで行なわれた広島vsDeNA10回戦の結果が流れた、あっ、なんと広島が勝って5連敗を止めた!今シーズン移籍してきたばかり大型大リーガー、キラ(29歳、右投げ左打ち)が移籍第1号をセンタースタンドへぶち込んで結果を出した!また7回表にもが2アウト、ランナー2,3塁から左中間へ抜ける2点タイムリー2塁打を放つなどして、広島が4-2でDeNAに勝利した☆投げても野村祐輔が2失点を許したが、9回完投して4勝目を挙げた☆ヽ(^。^)ノばんざ~~~い・・・

今夜あるDeNAとの11回戦、広島の予告先発は右腕・中崎翔太だ、焦らず気楽に行けばええさ~~!・・・ああ~~!7回裏を終わり8-17の酷(ひど)い乱打戦になっていた、特に広島は投手陣が総崩れして、手のつけようの無い修羅場になっていた!先発・中崎が3失点して福井に継いだ、5回2/3まで投げた福井が4失点した!その後、久本が継いで6回裏終わりまで投げ6失点した!7回裏を投げた上野が4失点した!だがアップアップしながらも梵のファインプレーに助けられ菊地原が8回裏を無失点に抑えた、9回の表、広島の攻撃も繋がらず無得点に抑えられ8-17のままDeNAに大敗した!明日DeNA12回戦の先発予告は、ここんとこ勝ち星に恵まれないのないバリントンだ、モット肩の力を抜いて勝ちに行こう!Take it easy!Be cool!Don't rush!・・・

あの国.com

ハワイウォーター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする