goo

『暴君 ベビネロ 暴君ハバネロ幼年時代』

2005年02月09日 | 読書ー雑記
(東ハト)


《この一文》

”ベビーに何が起きたのか!?
 後年、世界を絶叫させる
 あの暴君にも、
 心やさしき時代があった!
 思いやりと正義感。母への想い。
 世界への愛。
 しかし、抑えきれない
 辛さへの衝動が
 少年に芽生えはじめていた--。
 暴君ハバネロ、幼き日の
 意外なウマさが今明かされる!  ”



お菓子です。
今話題の激辛菓子「暴君ハバネロ」の辛さを控えめにしたものです。
どこが「読書日記」なのかという感じですが、包装の裏に書いてある
宣伝文句が非常に面白いのです。
久しぶりの傑作でした。
一体どんな人が考えたのでしょうか。
恐ろしいほどの文章力!
面白過ぎます。
は、母への想い。!!。

お菓子の宣伝文句はたまに超ド級の名文にでくわすので、侮れません。
焼き菓子などがとてもおいしい「ブールミッシュ」というお店の
チョコスフレか何かの説明文でも2週間ほど笑いました。
いいなあ、私もこんなふうに面白い文章が書きたいものだ~、
と思いつつ、いつもおいしくいただいております。
goo | コメント ( 4 ) | トラックバック ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
Unknown (こまき)
2005-02-11 14:02:26
わはははは!私も買ってみよう!

ブールミッシュのチョコスフレ、何度か買ったことがあるのに、

うたい文句は読んだことがないかも!

こちらも今度読んでみます。

さすがはntmymさん、目の付け所が素敵ですね♪
 
 
 
Unknown (ntmym)
2005-02-11 16:31:31
うふふ、面白いでしょう?

ブールミッシュのお菓子は最近はめっきり買わなく(買えなく)なってしまったので、

今も面白説明文のままか分からないのですが、私が大笑いした時はスフレの詰め合わせの箱の中に、しおりが入っていましたよ。

「焼き立てのおいしさをタイムストップして--」とかなんとか、

突っ込みどころ満載の最高傑作でした。

しおりだけ取っておけば良かったです~。
 
 
 
謳い文句 (AKiko)
2005-02-13 17:30:37
スナック菓子はカロリーが恐くて

最近はあまり買わないんだけど、

ブールミッシュのチョコスフレ、私も好きです。

でも謳い文句はチェックしてなかったよ。

チョコ菓子といえば、

セブンイレブンの「きなこチョコ」みたいな

100円菓子、おいしかったよ。



あれ・・全然読書日記へのコメントちゃうね;
 
 
 
コンビニといえば (ntmym)
2005-02-13 18:51:54
コンビニといえば、しばらく前に100円菓子コーナーに置いてある

「しみチョココーン」にはまりました。

もう当分食べなくていいです。

何故ついにはそれを見るのも辛くなるほどに食べ続けるのか--。

なぞです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。