
(画像は水産課HPより)
昨日、レシピを紹介する予定でしたが、諸事情によりできませんでした
すみません。
我が家のトビウオレシピは、トビウオ汁です。これは、私の“お袋の味”です
材料は、トビウオミンチ、味噌、水、塩、大葉です。
トビウオは、ミンチにした物が出回るので、これを使った方が楽チンです。
トビウオのミンチを団子汁にする方も多いと思いますが、我が家は団子にはしません。
では、作り方を…
トビウオのミンチと味噌をスリ鉢に入れて、ゴリゴリすります。
トビウオのミンチがモチモチしてきたら、少しずつ水を入れながら、すり続けます。
トビウオのミンチがドロドロの液体状になるまで、水を入れたら第一段階終了です。
鍋に水を少し入れて、沸騰させます。そして沸騰した鍋の中に
のトビウオのミンチの液体を少しずつ入れていきます。
全部入れたら、味見をして、薄いようだったら塩を入れて調整してください。
出来上がった汁をお椀に入れて、その上に刻んだ大葉を乗せたら完成です。
我が家では、トビウオの時期になると、まずこれを食べます。
トビウオの出汁がしっかりと出てとても美味しいですよ。
昨日、レシピを紹介する予定でしたが、諸事情によりできませんでした

すみません。

我が家のトビウオレシピは、トビウオ汁です。これは、私の“お袋の味”です
材料は、トビウオミンチ、味噌、水、塩、大葉です。
トビウオは、ミンチにした物が出回るので、これを使った方が楽チンです。
トビウオのミンチを団子汁にする方も多いと思いますが、我が家は団子にはしません。
では、作り方を…







我が家では、トビウオの時期になると、まずこれを食べます。
トビウオの出汁がしっかりと出てとても美味しいですよ。