湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/

毎週湘南地方をポタポタと徘徊してるよん。アマチュア無線はCWで主にQRV (^^)v

メンテな日

2010年11月14日 | ミニベロ

今朝、所用で通勤マウンテン君を転がし湘南大橋を渡っていたら、警察関係の車が東に向かっていった。きっと鎌倉警備のためなのね。昼夜問わず日本の治安維持に汗水流しながら働いている警察官に感謝感謝m(__)m

所用後は、赤唐辛子号と遊ぶつもりだったけど、昨日の反動のためか、はたまた曇り空のためなのかあまりモチベーションが上がらない。

そんな時には、最近サボり気味だった大規模プランター農園のお手入れを。ほったらかしにしていたかぶの収穫をしてみたけど、肥料をやらなかったせいか、こんなに小粒(^^;

こりゃ~スーパーで販売しているものと比べたら、1/5程度だろ。なかなかプランター栽培は奥が深く難しい。

まだ出撃する気にもなれないので、赤唐辛子号のチェンを綺麗にしましょ。




こちらは、昨日100キロ走った銀シャリ号の汚れたチェン。



え(@@;、赤葡萄酒号にいたっては埃をかぶっていた(^^; スマンスマン。

いろいろ所用と運転業務をこなしたら、夕飯前に久しぶりの赤葡萄酒号にまたがり江ノ島のいつもの場所へ。


オデコ入り口の自動販売機メニューはこちら。ホット缶が充実してきたようだ。これで、汁粉が出てくれば最高なんだが。。。。


こうやって、二日間の休日が終わってゆく。ちょうどサザエさんの放映時間だ。よかった、あの番組を見ずして今週もスタートが切れるかな。


そして、業務命令が出ていた牛乳2本、パン2斤、おまけの竹鶴ハイボールを買ってなんとか赤葡萄酒号に積載。結構無理があるな~(^^;


牛乳の袋がちぎれそうだったので、積載方法を若干変更した。


あらま、なんだかんだでお休みが終わってしまった。やっぱり弾けた華金は、貴重な休日二日間をフニャフニャにして加速度を上げてしまうな。。。。。

走行距離・・・18キロ(赤葡萄酒号)
                16キロ(通勤マウンテン君)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜柑3キロを846 峠に運び上げる

2010年11月13日 | 箱根方面~♪

華金って土曜日をダメにするのね(^^;

昨晩、しこたま飲んだあとの〆はコチラ

飲み屋でニンニク丸焼き食べ、ラーメン屋で擦りニンニクをたっぷりと入れてしまったもんだから、さぁ~大変!

気がつくと秘密基地ガキンちょ部屋で寝袋にくるまっている自分。もちろん部屋にはニンニク劇臭がたちこめ、ウルトラ発狂されたのは当たり前か・・・(^^;;

****************************************

これから年末にかけて何かと週末は忙しくなる予感。だから、今日は神奈川県の北部に行きたかったのだ。しかし、起床したのが遅く、おまけに二日酔い&ニンニク劇臭だからボツ。

仕方ない、厳戒態勢の鎌倉をパトロール…と出発の準備をしていたら、蜜柑をゲットせよ!というありがたい業務命令が下された。ステムを交換した銀シャリ号で行ってみることにしよう(^-^)v

90ミリのステムが効いたのか乗り心地が良くなった。ランドナーにしては程よいペースで西に進む。

大磯付近だろうか、反対車線からyukiさんが走ってきた、オーイ(^o^)/


そしていつもの蜜柑センターでキロ80円×3キロを購入しフロントバックに放り込んだ。

本日の市況はこんな感じ(^-^)



なんだか今日は調子がいいぞ!このまま小田原まで行ってみよう。


で、気がつくと三枚橋を14時56分に渡っていた。

ならば旧道を上るしかないでしょ(^^;

1番キツい左巻@15時27分


畑宿に15時41分


七曲がりに入り

ゆっくりと上り




16時17分に甘酒茶屋。


そしてラーメンピークに16時31分

まずまずのペースだ(^^;

そのまま、渋滞する元箱根を抜け、16時56分に846峠に到着~。



今日は駿河の国まで転げることはできない。何たって蜜柑3キロ積載しているので、帰りの輪行でもしんどいから。ん?箱根峠に蜜柑3キロ運びあげること自体、意味不明だろw  どおりで重たいと思った(^^;


さ、復路は加重されてるからどんどんスピードでまっせ!

腹減ったから元箱根セブンイレブンで、ドンベイをいただくことに。

ナイトランに備え、ライトの電池を交換したり、反射ジャケットをはおったりと、まるでブルベみたいだ。
そうそう、ブルベで思い出したが、来年の会費が8000円となってしまった。来年もなんやかんやで忙しくなりそうたから、ペイできるほどブルベに参加できそうもない。だから自ら事業仕分けをせざるをえないな。。。。。

セブンイレブンの蜜柑はこれで400円。やっぱり蜜柑センターは偉大なのだ!


17時43分リスタート。既にナイトランだから、旧道は真っ暗闇(@@;

18時25分裏道を使い、小田急踏み切りを通過。


1号線をランドナーペースで走り、大磯の我がエイドステーションのヤクルトに寄り

トクホのジョアをゴクリ。


サザンビーチに20時10分通過して

残りはパレードランランし、無事秘密基地に帰還。

やっぱり蜜柑3キロを箱根峠へ運び上げるのはくたびれるわ~(^^;


走行距離…100.7キロ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またしても銀シャリ号が少し進化

2010年11月12日 | 自転車系
昨日の大人の遠足@名古屋、奇跡的に時間ができたので、カトちゃんサイクルに立ち寄った。

ここ最近、銀シャリ号に乗る機会が増えてきたが、ポジションで納得いかない事が…。現行ステム80ミリでは短いのではなかろうか?

そこで、カトちゃんサイクルへ突き出し90ミリのステムを買い求めに行ったのだ。

で、在庫は???ありましたぜ~い!街中ピスト用品コーナーに置いてあった。


新幹線&東海道線を乗り継ぎ秘密基地到着後、さっそく交換開始。

片方のバーテープを丁寧に巻きほぐし、ブレーキレバーも外す。
そして入れ替えたら、位置関係を正確に再現し、仕上げてみると…、少し姿勢が楽になったかな(^^)

ついでにフロントディレーラもシマノティアグラ9速ダブル用交換!

6速チェンに9速フロントを入れると、マージンがキツいなぁ~。フロントアウター×リアトップだと、フロントチェンリングの精度の関係で、一回転ごとに手前、奥の羽にわずかに触れてしまう。
でも、いくらランドナーといえど、この歯の組み合わせは、めったに使わないから良しとしよう。もちろんフロントセンターなら、リアはどこに歯を掛けても問題ない。

肝心の変速性能は?

おぉ!スパっと決まるぜよ(^-^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の遠足の狭間で…

2010年11月11日 | 自転車系

昨日は北関東に大人の遠足。早めに帰宅できたから、銀シャリ号でのんびりナイトPota^^)


そして今日は、毎度お馴染み名古屋まで大人の遠足(^^)
朝、少し時間ができたので、朝Pota^^)


久しぶりにお会いしたリチャード君は釣り人におねだりしているじゃん!


さ~てと、名古屋まで行くかぁ。。。。。。電車でネ^^;

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道折八古関訪問その3

2010年11月09日 | のんびりツーリング
…続き

う~ん、だいぶ下ってしまったから、デポ地まで上り返さないと(^^;

旧本栖みちは静かで良いが、本通りに入ると交通量が増え、しかも大型車の往来も。でも、湘南地方と比べると、絶対数量が少ないので、全然ましか。。。。。
@12時46分

どこかで昼ご飯を食べるため場所はないだろか?本日のランチは、河口湖手前で仕入れておいた鍋焼きうどんとおにぎり二個。ここに至るまで、スティックパンを食べながら何とかもってきたが、それもだんだんリミット近くになってきた。

視覚的にインパクトのある構図。あそこまで上り詰めなくては・・・・。


勾配はきつくないけど・・・・


腹が減ってきたし・・・・


とは言うものの、本栖みちの途上では適当な場所もなく、紅葉を見ながら結局、ゆるゆると中之条トンネルまで来てしまった。
@13時19分


なが~いトンネルを抜けると、きましたぜ~い!日本一!

眼前に広がる本栖湖と、その奥にドカ~んと構える富士山..;*~\(^o^)/~*;.


空腹感など忘れて快走!湖岸をいけどもいけども、ダイナミック富士山がついてきてくれる(^-^)v










湖畔に下りてお食事処を探すけど、結構風が強くて、じっとしていると冷えてしまいそうだ。

ということで、暖かい場所を求めながらデポ地に向け進むことにした。


精進湖はパスし、緩やかな橋上の上りをゆくと、反対側からミニベロサイクリストが数名下ってきた。もしかして本日サイクリストと遭うのは初めてじゃない?


途中、左に折れ西湖に向かうとこの看板。今度の日曜日に開催なのね。みなさん、頑張ってくださいませ(^^)/


そして西湖に着くと、先ほどの本栖湖と比べ、ここはとても穏やかで静かだ。


湖自体は明るい雰囲気をもっており、湖の奥にはもちろん富士山がどか~んと構えている。


日当たり良好の湖畔が見つかった!ようやく遅い昼ご飯をいただくことに。

今日はアルコールストーブではなく、時間と火力に余裕を生み出すガスバーナー君が登場。さすが、あっという間に熱々の鍋焼きうどんが出来上がった。鍋焼きといいつつ、実は具がてんぷら一枚と薄いにんじんスライスが1枚。これって、てんぷらうどんだったのかな?? でも疲れた体には炭水化物が身に沁みる。

食後はホットココアと残ったスティックパンを追加オーダー(^^) 疲れた時には甘いものが欠かせないのよん。


もたもたしていると、太陽が山に隠れてしまう。その前に西湖から抜け出さないと、せっかく食事で温まった体を再び冷やしてしまうから。手短に身支度をしてリスタート。


西湖から河口湖に抜ける途上に新旧の文化洞トンネルがある。右上にある蓋をされたトンネルは、湘南自転車オヤジがまだ高校生だった夏休みに、キャンピング車で通った旧トンネルなのだ。ずいぶん小さいトンネルだな~。ちなみに新トンネルは比較的新しい(竣工プレート見たけど忘れてしまった^^;)→調べたら1993年竣工らしい。。。。。

トンネルを抜けると結構なダウヒル。西湖より河口湖の方がはるかに低い所に位置しているようだ。

後で調べたら、本栖湖=精進湖=西湖=標高900メーターだと。それに対し、河口湖は70メーター低くなっている。

名残惜しむように河口湖畔をパレードランをし、とうとう16時過ぎにデポ地へ到着してしまった。

ファンタグレープでささやかに本コース完走の乾杯を。甘さがじわりと身に沁みてゆき、久しぶりに見知らぬ土地でのサイクリングに達成感も徐々にこみ上げてきた(^^)

空母のところに戻ると、お隣りに駐車していた方もサイクリストで、しかもパスハンターを楽しまれているINTER8さん(^^)  いろいろなお話、ありがとうございました!

さ!また山梨の林道辞典様を拝読し、自転車で走れるような道探しをしておこ~っと。


走行距離…79.6キロ

アップダウンがあったので、体感距離は平地換算で150キロ相当だった(^^;



復路のおまけ
@16時56分デポ場所発

@17時24分河口湖の橋を通過 

そして、御殿場のセブンイレブン駐車場で1時間ほど休憩作戦が功を奏し、東名高速の山北付近の渋滞は、秦野中井から先のほうに移っていた。足柄SAに立ち寄り、秘密基地住人のためにホウトウをお土産として購入。これで少し護摩すりするのだ。

そのまま東名高速を伝い、秦野中井ICでおり、下道をユルリと進み、秘密基地到着は21時過ぎ。
土曜日のこんな時間に車で移動したのは久しぶりだったので、渋滞に少々ビックリしちゃったよ^^;

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道折八古関訪問その2

2010年11月08日 | のんびりツーリング
…続き


上九一色地区から入ってゆく今回のメインディッシュ。


北面をはいあがってゆくので、相変わらず気温が低い。



しかし、由緒正しい上り坂ゆえ、スタンディングしたり座ったりで体が再び暖まってきた。


決して一生懸命上ろうとはしない。というより、坂道遅いから^^;

時速7キロ程度で進んでゆくと、あちこちでカサっカサっと音が聞こえてきた。最初はビビったが、落ち葉が落ちてくる音だったのだ。普段、気がつくことのない音が聞こえてくるのは辺りが静寂な証拠(^^)




そんな静寂な空気を時折乱すのが、眼下に見えてきた道を走る車達。場所によって響き具合が違うのか、爆音がたまに聞こえてくる。


木々の間から甲府盆地が現れてきた。

もう少し落葉していれば、雄大な展望を楽しめるのだが…。

やがて陽射しも差し込む場所に来るとポカポカし、再び汗ばんできた。

そんな場所には、このようなバッタの幼虫がたくさんひなたぼっこをしており、踏み付けないよう気を遣いながらゆっくりと上ってゆく。


上り始めて約7.5キロ、どうやらあの左巻きのが本林道のピーク地点らしい。


ぐるっと回り込むと、いきなり南面のポカポカ陽射しに遭遇(^^)



しばしここで小休止。

道脇から、トントントンと音がしてきた。おぉ!キツツキが虫を捕獲するため、あちこちの木を突いているじゃないの!それだけで毎日の食事が足りるんだろうか? もし自分がキツツキだったらゾッとしてしまうな…だって…燃費良くないから…^^;


さ~出発。


予習によると、本栖みちまでダウヒル基調らしい。


はじめての道だし、下からバイクや車が上がってくる可能性もあるので、スピードは控えめに25キロ程度以下。そうすることで、紅葉に染まりつつある風景も味わえるからね。






山肌は太陽の光を受け、稜線に近くなるほど紅葉のグラデーションが深まってゆく。

こんなにいい感じのコースは久しぶりだ。



右に左に向きを変えながらヘアピンを下ってゆくが、どこまで下っても南面ゆえ暖かい。林道事典様のアドバイス通り。




バックに富士山が見えるはずだったけど、写真ではホワイトアウトしてしまった。


入口から19キロ


サイコンが距離を刻んだ時点で、折八古関林道は終点を迎えた。


あ~あ、楽しかった舗装林道が終わってしまった。

これがもし全線ダートだったら、それはそれはすごい手ごたえがあったはず。でも、舗装でも十分楽しむことができた。

ところで、先ほど石ころをガツンと踏んでコケそうになったが、タイヤの方はなんとか持ちこたえてくれた。


さ、現実の世界に向け更に下ってゆくぞ~。

と、飛ばしていたら、直線区間でいきなり、シュッシュッシュッと意味不明な音が!また草でも泥よけに巻きこんだか?と思った瞬間、ゴツゴツゴツゴツと…。

あちゃ~、およそ一年3ヶ月ぶりの大魔王様君臨だ(@@;

DURO PTには絶大な信頼をおいていたのに…。それにしても直線でよかった(^^)

さっそく修理開始。開いてみると、あらら、チューブにリム打ちの穴が!

そっか~、さっきのガツンのダメージがあったのね。これはタイヤのせいより、自分の運転テクニックによるところだからある意味ひと安心。

休憩もかね30分後にリスタート。12時18分。


なんじゃこのトンネルは!?このコンセプトがよくわからない。将来に向け大小二段トンネルになっているのか?


ようやく幹線道路のR300に下りてきた。と思ったら、旧道のほうのR300ね。


林道入口から27.3キロ、12時35分。




デポ地に向けさらに続く…
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道折八古関訪問その1

2010年11月07日 | のんびりツーリング
いつも拝読している山梨の林道事典様。コチラのHPを読みこんでゆくと、気になる完抜き舗装林道を発見!晴れた日に上九一色側から上ることをオススメしていたので、ぜひ一度訪れてみたかった。

また、この夏のブルベでは芦川地区→河口湖に抜けるトンネルが使われた。こんな所に山をぶち抜くトンネルがあったとは!来年、直江津集合のショートカットルートにも利用できそうなので、こちらも下見をしておきたい。
そんな思いから、お父さんの休日を使用し見に行くことにした。

しかし…オール自走だと秘密基地から280キロ超え、しかもメインディッシュに到達する前に息絶え絶えになってしまう…。かといって、輪行するには不便な場所だし…。だから、今回は空母を使い足元までアプローチをすることに決定。

いざ、出発!


6時過ぎに発進し海老名ICから東名高速に入り、時速90キロをキープし進む。
今日はスーパーファインデイ!迫力富士山が目の前に現れたり隠れたり。



須走から無料社会実験に参加し

河口湖に着くと、湖面は幻想的だった。空の青さも実に素晴らしい(^^)


湖畔の某駐車場に空母をデポし赤唐辛子号を組み立てていると、冷えた肌を突刺す。そっかぁ~、ここは標高があるからね。

8時40分スタート(^^)/


まずは気になるトンネルに向け走り出す。
駐車場から近い所にデイリーヤマザキが一軒。今回このコース上で唯一のコンビニだった。


ここを右折し

出来立ての綺麗な道を進み、目の前に迫る紅葉に染まった山肌を堪能する。


何度も停車し、シャッターを切っているからなかなか進まない(^^;




南面ゆえ太陽の陽射しを満身に受け、7度しかないのに汗が噴き出てきた。

そして気になるトンネルには9時に到着。


新しい!いつできたのかな?2008年10月竣工だと。どおりで…三年前の直江津集合には無かったわけだ。

トンネルはおよそ2600メーターと長いが、車は少なくとても快適なトンネル。程よくエコーがかかるので、龍馬伝のBGM「想望」を口ずさむ。本人的には大満足だが・・・、きっと他人が聞いたら、トンネル内に響くただのお化け声にしか聞こえないよな、アハハハ(^^;



トンネルを抜けたらそこは芦川地区。谷間に加え北面ゆえ気温は4度(@@;

ここからの下り基調はシバレタ~。ウインドブレーカ羽織っても寒い寒い。

およそ15年ぶりに訪れた芦川地区。

当時は確か人口1000人以下の芦川村であった。そのため、わざわざ車で来て、モービルホイップに10ワットの7メガ電信運用をしてみると、引っきり無しに呼ばれたものだ。現在は、平成大合併により笛吹市となっている。だからわざわざ運用しに来ることはない。。。。


すずらんの里らしい(^^)

下り基調のこの地区を下り終えR367にぶつかる直前に、本日のメインディッシュ入口となる。


続く…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイコーのお天気に感謝!

2010年11月06日 | 自転車系
いいお天気でしたね!

今日は、また一つ課題を解決することができました(^-^)v
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福駅

2010年11月05日 | 昔話

みなさん!幸せな華金迎えてますか?金曜の夜は北海道シリーズをどうぞ
(/^∀^)/

********************

この日は、家を出てフェリーを含め5日目。そろそろ真面目な自分を捨て、旅人モードが開花し炸裂!

駅舎にはたくさんの名刺や写真が貼られており、みな幸福を祈っている。

硬券に刻まれたダッチングの日付こそ、湘南自転車青年が訪れた日。

あれから26年も経ってしまったのか(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火器衣更え

2010年11月04日 | 道具だよ(^^)

これからの季節、だんだん気温が低くなり、屋外でじぃ~っとしていると凍えてしまう。

お茶タイムになったら、ソッコーでお湯を沸かし体に熱いコーヒーやお茶、スープなどを注入したい。

ということで、晩秋~春分にかけてはやっぱりこちらの火器セットかな(^^)


アルコールストーブにはアルコールストーブの良さがある。燃焼音が静かだし、沸騰するまでのひと時がたまらない。でもロッキーカップ一杯分を沸かすまで、プレヒート時間を含め6~7分かかってしまう……。

一方ガスストーブは、燃焼音が暴力的。でも、この音が冷えた空気を掻き混ぜてくれ、しかもロッキーカップの水を4分少々で沸かしてしくれる(^^)

寒い日にはこの3分が効いてくるんだよな~。


で、気になる重さは?

アルコールストーブは、本体+燃料125cc+ライターで180グラム。
一方、ガスストーブは、本体+燃料で460グラム。
その差が280グラム。。。。。。山屋さんだったら気になる重量増しだけど、自転車海苔でしかも大きめなフロントバックを装備しているから、280グラム増しは微々たるものかな?
それでも、気になってしまったら、出かける前にトイレでマル大を(^^v

きっとお釣りまでやってくるでしょ!?(^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の日 あ!休日だった^^;

2010年11月03日 | 自転車系
6時36分に飛び起きた!しまった~、寝坊だ遅刻だ・・・。と思ったら、今日は文化の日。すっかり忘れていたのは、昨晩しこたま飲みすぎたから(^^;  いったいどうやって帰ってきたのかよく覚えておらず、駅からトボトボと歩いて無事着いたらしい。まさに帰巣本能なり。

さ!週中の自転車活動は・・・・用事が入ってしまったので、とりあえず朝のお散歩。


銀シャリ号でのんびりと。


そして、用事が済んだらなぜか空母の中で午前中寝をしてしまい、午後も畳みの上でお昼寝タイム。
普段、こんなにお昼寝タイムをとれないから、ここぞとばかり寝貯めしたのだ(^^)

さて、午後も三番過ぎ、すなわち15時30分過ぎに秘密基地を出発。だいたい3時間程度のお散歩ができる場所を選び、真名瀬まで行くことにした。

休日だから、レジャー車が多くって・・・。渚橋からここに来るまで結構車が多く、走りづらかった。


丁度、サンセットアワーなので、しばらく道端でぼ~っと相模湾を眺める。


箱根の山に沈む太陽を拝みたかったが、あいにく雲が出てきてしまった。


そうだ、あそこのいつもの場所へ行こう。


その前に、補給食として持ち歩いてた蜜柑を一ついただくことに。


渋滞している脇を飛ばし、伊勢山トンネルを抜けたら、エスケープわき道に入り逗子マリーナに寄ってみることにした。


稲村ガ崎方面は渋滞しているな。。。


ひっそりとした11月のマリーナ。


こういう電飾をみると、年末に近づいたことを実感させてくれる。


しかし、湘南自転車オヤジ的には年末、そう、クリスマスまでの年末はあまり好きになれない。早く新春がやってきて欲しい。


自転車のバックミラーに映る並木道。


渋滞する134号線を回避し、鎌倉駅西口を経由し、鎌倉山へ入って行く。
いきなりの激坂に、F27T ×R23Tのスタンディングでゆっくりと上ってゆけば、脚は疲れることなく、息も切れることなく、ほどほどに体が暖まってゆく。

腰越から海岸通りにでて、オデコに立ち寄りパトロール。もちろん異常なし!


対岸の夜景を、シャッタースピード1秒で撮影してみると程よい暗さになった。


本土に上陸してからは、快走を続け、18時半過ぎに無事帰着。

結局、週中は三浦半島に行かなくても、こんな程度で大満足できたのだ(^^)

走行距離・・・・48キロ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀シャリ号でナイトPota

2010年11月02日 | ランドナー
まだ暖かい?

昨晩はおニューの泥よけ装着テストランとして、銀シャリ号でナイトPota(^^)

タイヤの空気圧を3から3.5キロまで上げたから、少し軽くなり、速度が1~2キロアップ!それでも23~24キロだからノンビリペースにはちがいない(^^;

そうだ!思い出した!(^^)!

ランドナーは点から点を移動して、点でエンジョイする自転車ではなく、点と点を結ぶ線の途上を楽しむ自転車なんだよね。
だから、昔むかし、家出同然の長距離野宿ランをした時には、観光地などろくすっぽ見て回らず、途上の峠や林道を制覇したり、線の途上で同志と出会い酒飲んだりして満足していた。
だんだん思い出してきた。と同時に今の自分の環境下では考えられないシチュエーションであることも実感。

そんなことを考えながら江ノ島入口まで来たので、江ノ島道を北上開始。

街道移動にランドナーは絶好のお似合い(^^) そのまま、KTYコースを一本こなし、夜オデコのパトロール。もちろんリチャード君はどこかで就寝しており異常無し!

先日購入した三脚+コンデジでシャッタースピード変えて撮影してみたけど、なかなか難しいな~。




↓これはフラッシュが作動してしまった写真^^;














ということで、 24キロ走り、おニューの泥よけは問題なく仕事をこなしてくれ、なんだか満足してしまった。だから明日の休日は赤唐辛子号かな(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぉぉ!感動的な仕上がり^^v

2010年11月01日 | ランドナー
ライトを装着する工程を完了すれば、銀シャリ号は新たなランドナーとして生まれ変わる!

てなわけで、砲弾型ライトを旧泥除けから移殖することに。

オリジナルでは、進行方向左側にコードを出す穴が設けられていたが、今回は右側に穴を開け、ゴムブッシュを押し込む。右側には訳があるのだ(^^)


そして、先端にライトを設置すべく、センターの割り出しは巻尺で計り、正確にど真ん中の穴を電動ドリルで開けた。いままで、えいや~で穴あけをやっていたから、なかなかセンターが出ずに苦労していたけど、今回の泥除け加工は、寸法をキチンと測って進めたから、満足のゆく仕上がりになってきた。


裏止めはこうなっている。心憎い仕様だよね。


ライトを仮止めし、あちこちの角度から眺め、自分自身にOKサインを出した。


よっしゃ~、立派なライトを移殖することができたぞ。これで、よりランドナーらしくなってきた。


それにしても、650×38Aタイヤは・・・・太い!

あさっては、こいつで三浦半島一蹴、いや一周かな!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする