いつも拝読している山梨の林道事典様。コチラのHPを読みこんでゆくと、気になる完抜き舗装林道を発見!晴れた日に上九一色側から上ることをオススメしていたので、ぜひ一度訪れてみたかった。
また、この夏のブルベでは芦川地区→河口湖に抜けるトンネルが使われた。こんな所に山をぶち抜くトンネルがあったとは!来年、直江津集合のショートカットルートにも利用できそうなので、こちらも下見をしておきたい。
そんな思いから、お父さんの休日を使用し見に行くことにした。
しかし…オール自走だと秘密基地から280キロ超え、しかもメインディッシュに到達する前に息絶え絶えになってしまう…。かといって、輪行するには不便な場所だし…。だから、今回は空母を使い足元までアプローチをすることに決定。
いざ、出発!
6時過ぎに発進し海老名ICから東名高速に入り、時速90キロをキープし進む。
今日はスーパーファインデイ!迫力富士山が目の前に現れたり隠れたり。
須走から無料社会実験に参加し
河口湖に着くと、湖面は幻想的だった。空の青さも実に素晴らしい(^^)
湖畔の某駐車場に空母をデポし赤唐辛子号を組み立てていると、冷えた肌を突刺す。そっかぁ~、ここは標高があるからね。
8時40分スタート(^^)/
まずは気になるトンネルに向け走り出す。
駐車場から近い所にデイリーヤマザキが一軒。今回このコース上で唯一のコンビニだった。
ここを右折し
出来立ての綺麗な道を進み、目の前に迫る紅葉に染まった山肌を堪能する。
何度も停車し、シャッターを切っているからなかなか進まない(^^;
南面ゆえ太陽の陽射しを満身に受け、7度しかないのに汗が噴き出てきた。
そして気になるトンネルには9時に到着。
新しい!いつできたのかな?2008年10月竣工だと。どおりで…三年前の直江津集合には無かったわけだ。
トンネルはおよそ2600メーターと長いが、車は少なくとても快適なトンネル。程よくエコーがかかるので、龍馬伝のBGM「想望」を口ずさむ。本人的には大満足だが・・・、きっと他人が聞いたら、トンネル内に響くただのお化け声にしか聞こえないよな、アハハハ(^^;
トンネルを抜けたらそこは芦川地区。谷間に加え北面ゆえ気温は4度(@@;
ここからの下り基調はシバレタ~。ウインドブレーカ羽織っても寒い寒い。
およそ15年ぶりに訪れた芦川地区。
当時は確か人口1000人以下の芦川村であった。そのため、わざわざ車で来て、モービルホイップに10ワットの7メガ電信運用をしてみると、引っきり無しに呼ばれたものだ。現在は、平成大合併により笛吹市となっている。だからわざわざ運用しに来ることはない。。。。
すずらんの里らしい(^^)
下り基調のこの地区を下り終えR367にぶつかる直前に、本日のメインディッシュ入口となる。
続く…
また、この夏のブルベでは芦川地区→河口湖に抜けるトンネルが使われた。こんな所に山をぶち抜くトンネルがあったとは!来年、直江津集合のショートカットルートにも利用できそうなので、こちらも下見をしておきたい。
そんな思いから、お父さんの休日を使用し見に行くことにした。
しかし…オール自走だと秘密基地から280キロ超え、しかもメインディッシュに到達する前に息絶え絶えになってしまう…。かといって、輪行するには不便な場所だし…。だから、今回は空母を使い足元までアプローチをすることに決定。
いざ、出発!
6時過ぎに発進し海老名ICから東名高速に入り、時速90キロをキープし進む。
今日はスーパーファインデイ!迫力富士山が目の前に現れたり隠れたり。
須走から無料社会実験に参加し
河口湖に着くと、湖面は幻想的だった。空の青さも実に素晴らしい(^^)
湖畔の某駐車場に空母をデポし赤唐辛子号を組み立てていると、冷えた肌を突刺す。そっかぁ~、ここは標高があるからね。
8時40分スタート(^^)/
まずは気になるトンネルに向け走り出す。
駐車場から近い所にデイリーヤマザキが一軒。今回このコース上で唯一のコンビニだった。
ここを右折し
出来立ての綺麗な道を進み、目の前に迫る紅葉に染まった山肌を堪能する。
何度も停車し、シャッターを切っているからなかなか進まない(^^;
南面ゆえ太陽の陽射しを満身に受け、7度しかないのに汗が噴き出てきた。
そして気になるトンネルには9時に到着。
新しい!いつできたのかな?2008年10月竣工だと。どおりで…三年前の直江津集合には無かったわけだ。
トンネルはおよそ2600メーターと長いが、車は少なくとても快適なトンネル。程よくエコーがかかるので、龍馬伝のBGM「想望」を口ずさむ。本人的には大満足だが・・・、きっと他人が聞いたら、トンネル内に響くただのお化け声にしか聞こえないよな、アハハハ(^^;
トンネルを抜けたらそこは芦川地区。谷間に加え北面ゆえ気温は4度(@@;
ここからの下り基調はシバレタ~。ウインドブレーカ羽織っても寒い寒い。
およそ15年ぶりに訪れた芦川地区。
当時は確か人口1000人以下の芦川村であった。そのため、わざわざ車で来て、モービルホイップに10ワットの7メガ電信運用をしてみると、引っきり無しに呼ばれたものだ。現在は、平成大合併により笛吹市となっている。だからわざわざ運用しに来ることはない。。。。
すずらんの里らしい(^^)
下り基調のこの地区を下り終えR367にぶつかる直前に、本日のメインディッシュ入口となる。
続く…