Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

午前中は自宅のメインシステムで聴くのが多い

2023年10月20日 | ピュアオーディオ


最近は何処も触っていないですね。毎日鳴らしてやらないとCDPやSONYのアンプ群は直ぐに不機嫌になる。多分コンデンサー類の劣化ではないかと思う。これから冬場に向かうと気温が下がってくる。


ディネッセンのアンプは、最近は不具合は出ない。入手当時はノイズが酷くて使えなかった。改造した出品者に2回も送り返してノイズ対策をお願いしたが、「スキル」がないのか?無責任なのか?とうとうノイズレスにはならなかった。当方で熊本のゴッドハンドにお願いしてやっとノイズレスになった。これでやっと使えるめどがついたが、当方の電源ケーブルにすると、時折ノイズを出していた。2000Hrの鳴らし込みをしないと、「ケーブルに対応」出来ない為、ひたすら鳴らし続けた。それがようやく完了し、安心して使える様になった。


CDPのEMT#981は電源部の発熱量が多い。半導体回路等は日本製から10年程遅れている様に感じる。ただサウンドの色つやはこちらの方が良い。MD機のDENONは快調です。プリアンプもノントラブルで快調。


WE101Dppパワーアンプは快調ですが、上段のSONY製のアンプは古い性か?コンデンサーが怪しい?と感じている。次のパワーアンプとチャンデバを準備しないといけないかもしれない。

システムを維持管理するのも大変です。自宅も音楽部屋も各々3セットのスピーカーシステムを置いている。やはり「減らすべき」だろう・・・。