Mr.トレイルのオーディオ回り道

「音質アップ」を目的として、
システム全体の「基礎的項目の見直し」に、
重点を置いて試行錯誤や実験をしています。

最近の日課

2013年04月12日 | ピュアオーディオ

午前中はカメラを持って写真撮影に出かけています。死蔵していたカメラを使ってやらないと、ますます時代遅れになってしまいます。

午後からはオーディオタイム。1階のSP-707Jシステムと2階のオリンパスシステムを隔日稼働で鳴らしています。同じ日に鳴らそうとするとどちらも中途半端な使い方になり、「音楽」が楽しめません。

同じ機器・道具でも環境や周りの機器・ケーブル類が違えば、違う使い方をしないと同じ様には鳴ってくれません。「この機器はこうやって使う」等のスタンダードは有ると思いますが、現実には、周りの機器や環境に大きく左右されますので、実際に使って見て調整する事が当たり前です。この当たり前をやらないで、「鳴らない、おかしい?」等の疑問ばかりぶつけても何も解決しません。「やってから考えろ」・・・これはTPM活動の言葉ですが、オーディオでも「飛んでから考えろ」は長岡さんの口癖だったと覚えています。

いくら頭の中で良い事を考えていても、実際にそれで成果を出さないと「絵に描いた餅」で、何の役にも立ちません。良い考えで有っても行動しなければ何も生まれません。

頭でっかちに「思考」でいくら考えても、実際に突き当たれば「変更」だらけです。機器のレイアウト変更一つとっても、ケーブルの長さが合わなくなって断念せざるを得ない事だって有ります。「固定観念」は誰にでも有ると思いますが、柔軟に対応できる柔らかい頭脳も必要だと思います。

はー・・・・。ため息です。オリンパスをまた移動させる訳で気合いが入りません。やっと落ち着いたと思ったら、また移動。機器のポテンシャルを発揮できないので移動するのですが、自宅と云うのは便利なモノで、何もかもが一箇所に集約できるメリットが有ります。

寒の戻りも影響していますね。暖かくなれば動き易くなります。再度ハリキッテ移動をしてしまいたいと思っています。行動有るのみ・・・。