二畳庵庵主の戯れ言

一輪の桜に従い野に。ついに2015年、人生の第三ステージの場・高知に立つ。仁淀川に魅せられたオヤジの戯れ言日記。

思うは、食べることばっか

2016-05-06 18:19:57 | 徒然に想う

一日、雨。こんな日は山のことはお天道様に任せ、家仕事に勤しむ。ジェラルディンたちに手紙書いて、その辺の顛末をブログにアップ。そんなことやってたら、11時。一輪車のタイヤを新しいのに交換。4本歯の鍬を直して、お昼のチャイム。お昼以降は「調理実習」。

先日新生姜を一キロ弱頂いた。昨晩薄くスライスし、葉山椒味噌をちょこんとのせ、晩酌のアテに。美味い、とは言え、このままほっといてはもったいないとガリを作ることを思い立つ。甘酢を400㏄ほど作り、ひたすら繊維を断ち切るようにショウガをスライス。塩で水だし、湯がいて辛みを抑え。粗熱が取って、冷凍用のビニールの保存袋に放り込んで、甘酢を注ぐ。空気を抜くようにし、全体を漬ける。あとは時が調理してくれると、冷蔵庫に収めた。

124日と28日に仕込んだ味噌、天地返し。やらなくてもいいという人もいるが、初めて仕込んだとき教えてくれた方がやった方がおいしくなる、と。それに、胡瓜の水耕栽培をしてる友人が、溶液に一晩空気を熱帯魚のブクブクのようなものでエアレーションすると、育ちがいいような気がすると言ってる。天地返しは、雑菌の入る可能性もあるが、ある意味エアレーション。というわけで、やる派としては、ほっとけなくなってた。で、一回目の天地返しに着手。面白いもので、仕込みの2週間の差で、全く違う。同じ品種のダイズ、麹、塩を使ってるがまるで別物。2月物、まだ豆々してる。でも1月物は、味噌とは言えないが、2月物よりずっと味噌っぽい。焼酎(赤霧島です!)で蓋など消毒して。今度はいつ頃しようかな。ちなみにこの消毒も要らないという人もいるが、庵主はする。焼酎の麹が味噌の熟成を助ける(実際はそんなことないだろうに)と、信じてる。


おや、おや、もう18時です、か。さて、夕飯は何にしょう




今日の一枚:4月21日に鉢上げしたリーフレタス、しっかりしてきた。でも、根張りを見ればまだ定植には早そう。雨に当たるように移動する。今朝6時ころ、玄関先で。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿