本文続く。
本日は西国三十三観音巡りで13番札所・石山寺へ。
過去何回か来たことがあります。
家族でとか。シャープ勤務時代に社員旅行で。
ただ、最後に行ってからは、20年以上行っていません。
まずは、京阪坂本石山線の石山寺駅から、瀬田川沿いを10分ほど歩いていきます。
東大門手前に。 こんな場所が。
朗澄大師ゆかりの庭園だそうです。
紅葉がきれいなので写真を撮っていました。
そして、東大門へ。
通りすがりの人に撮影してもらいました。
門から見た境内。紅葉が超きれい。
本日は、西国三十三観音巡りで、石山寺と三井寺に行くことに。
コースは、運賃や所要時間を比較し、ベストなコースで行きます。
その結果、行きしなは、大阪からJRの京都線・琵琶湖線利用で、石山まで。
そこから京阪に乗り換え2駅。石山寺まで。
その後、京阪で石山寺から三井寺まで。
帰りは、三井寺から、京阪・地下鉄利用で、京阪三条まで。
三条から京阪で淀屋橋まで。
このルートで行くことに。
朝10時に出発する予定で、計画を立てました。
10時6分駒川中野駅発で、11時42分石山寺到着と出ました。
駒川中野から東梅田に出るのに、直接行くと、280円かかりますが、途中の谷町6丁目駅でいったん改札を出て、入りなおすと、ピタパのマイスタイルの関係で、運賃が加算されません。実質タダで行けます。
そのため、駒川中野10時6分発の一つ前の9時58分発の地下鉄に乗って、途中、谷町6丁目駅でいったん下車して乗車して、東梅田へ。
東梅田駅10時27分到着。
そして、大阪駅へ。
新快速に乗ろうと思ってホームに。
すごい人が並んでいます。スーツケースをもった外国人が多数。
私は、12両編成で1番前の車両に。
座られないのではないかと心配しました。
が、5分前に、快速電車が到着すると、事情の分からない外国人は、みんな、そちらに乗り込みました。
途中で、その快速電車を新快速が追い越すのに。
京都には、あとの新快速が先着するとは知らずに。
そして、10時45分発の野洲行きの新快速に。
かろうじて座れました。
大阪駅から乗り込んだ人の大半は、立っていました。
新大阪で、下車する人はほとんどなく、みんな、京都まで立っていました。
乗客の大半は、京都観光をする人だったようです。
京都を出て、山科。
このあたりでは、空席も出始めました。
そして、石山で下車。
京阪に乗り換えました。
11時38分発となっていましたが、えらい、遅れていました。
11時42分ごろ、石山を出ました。
次は、唐崎。そして、終点の石山寺。
11時46分ごろ到着しました。
トイレに行って、10時50分に、石山寺駅を出ました。
そして、瀬田川沿いに歩いていきます。
石山寺は、家族とで、何回か来たことがあります。
1984年から1988年まで、シャープに勤めていましたが、その間、1回、社員旅行で、石山寺の近くの旅館に泊まったことがあります。
おそらく、ここだと思われます。
印象に残っているのは、夕食。
宴会場には、ビールなどを継ぐ女性が2-3名いました。
うち、一人が、私のことを気に入ってか、私の横に座り、私の体にぴったりくっついていたことです。
離れてもとも言えず、仕方なくそのままにしておきました。
私以外にも、若い社員は何人もいるのに。・・・
肉食性男子、草食性男子と言う言い方がありますが、私は、絶食性男子と言われている部類に当てはまります。
一人でいるのを好みます。
女性からモテていないわけでもありませんが、彼女を作りたいと思ったことはありません。
そして、石山寺へ。駅から13分かかっていました。
案内では、駅から10分と書いていましたが、標識では、駅からの距離は、850mと書かれていました。
宅建法による駅からの所要時分は、11分となります。
境内は、結構広くて、予定の時間をオーバーしてしまいました。
そして、帰りは、石山寺駅まで、小走りで。7分で駅まで行かないといけません。
ホームに駆け込むと、発車ブザーが鳴り響いていました。
ぎりぎりで、14時49分発の比叡口坂本行きの電車に乗りました。
坂本石山線は、1時間で6本の割で、電車が走っていました。
三井寺駅は、びわ湖浜大津駅の次です。びわ湖浜大津駅付近は、路面電車となっています。
信号待ちに違和感を感じました。
生活道路の真ん中を電車が走ることにも違和感を感じました。
石山寺駅から19分で、三井寺駅へ。
そして、三井寺へ。総門と言うところから入りました。
そして、三井寺拝観。
そして、三井寺駅から次のびわ湖浜大津駅へ。
そこから、京阪京津線。4両編成の太秦天神川行きへ。
4両全部がクロスシートではなく、両端の2両だけが、クロスシート車両のようでした。真ん中2両は、ロングシート車両。
前から2両目の場所にいましたが、クロスシート車両に乗りたいので、1両目に乗りました。
4両編成のまま、路面を走っていきます。信号待ちもあります。
次の上栄町のホームにはいる寸前から専用軌道に入ります。
そして、御陵から地下鉄区間へ。
車内は満員に。
そして、三条京阪駅に到着。
エスカレーターで上っていきます。
長いエスカレーターで仰天。
みんな、右開け、左立ちです。
これは、東京式ではありませんか。
私は、一人だけ、意地を張って、右立ちしました。
聞こえてくる言葉のイントネーションは、標準語。
皆さん、観光客のようでした。
そして、京阪本線の三条駅へ。
Wデッカー車の乗り口へ。
一番先頭に立てました。
特急は10分おきに出ています。
座るの楽勝かと思いましたが、
18時22分発なのに、18時24分になっても電車が来ません。
始発の出町柳の次の駅なのに・・。
悪い予感が、
やはり、ホームに入ってきた電車は、満員でした。
一番最初に、車両に入り、立ち客が多数いましたが、優先座席に空いている席を見つけ、何とか座りました。
車内アナウンスでは、車内が込み合いまして、到着が遅れたことをおわびしますと。
三条駅でもホームにいた乗客すべてが乗り込むのに手間取り、かなり遅れて、出発しました。
その次の祇園四条駅では、ホームには、ものすごい数の人が、三条駅出発の時点で車内はすでに満員なのに。
ドアがなかなか閉まりません。また、かなり、遅れました。
ホームには、多数の積み残し客が。
それから、寝ていましたが、が、どこかの駅では、車内が混みあいまして、8分遅れとなっていますと言うアナウンスがあったのを覚えています。
今は、紅葉がきれいですが、京都には、行くべきでないと思います。
すごい人が多いので。
大多数の観光客の場合、大阪から行くなら、行きも帰りも立つことを覚悟しなければなりません。
そして、終点淀屋橋駅まで爆睡。
そして、淀屋橋駅から大国町駅まで地下鉄で。
そして、事務所に。
日付 | 閲覧数 | 訪問者数 | ランキング | |||
---|---|---|---|---|---|---|
本日 | リアルタイム解析 | |||||
2018.11.23(金) | 11395 | PV | 2195 | IP | 69 位 / | 2847723ブログ |
2018.11.22(木) | 9439 | PV | 2063 | IP | 86 位 / | 2847632ブログ |
2018.11.21(水) | 11785 | PV | 2184 | IP | 74 位 / | 2847536ブログ |
2018.11.20(火) | 13313 | PV | 2140 | IP | 85 位 / | 2847428ブログ |
2018.11.19(月) | 9184 | PV | 1870 | IP | 112 位 / | 2847303ブログ |
2018.11.18(日) | 10688 | PV | 1857 | IP | 106 位 / | 2847199ブログ |
2018.11.17(土) | 12952 | PV | 2010 | IP | 81 位 / | 2847087ブログ |
上位50件まで表示します。
本日のディナーは餃子の王将日本橋でんでんタウン店で超まんぷくセット(1080円)を。まんぷくセットの1.5倍。器がでかくなって驚き。 goo.gl/LCqFt4
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年11月23日 - 01:48
昨日のgooブログアクセスランキング284万ブログ中74位→86位へダウン。美月先生に教えてもらいました星野凌斗君のもてあそばれてからの殺され方・鈴なりで心霊写真の鑑定を関連記事が人気 goo.gl/kNC988
— 山本隆雄(えむびーまん) (@nichikon) 2018年11月23日 - 10:36
準神である私は、大阪にオリンピックはいらんけど、大阪に万博は来てほしいと思っていました。
1970年の万博開催時は、鷹合小学校5年生の時でした。
学校からも行き、友人らと行き、家族でも行きました。
万博へは、地下鉄で行きました。当時の御堂筋線は、千里中央どまりではなく、千里中央から、東に延び、万博西口駅、万博中央駅がありました。
母親に連れられていった時、昼なので、ベンチに座って、お弁当を食べていました。
目の前に、パビリオンがあったのを覚えています。ただ、正面ではなく、裏側でした。パビリオンの敷地とを隔てるフェンスがあったような気がします。
すると、当時の皇太子殿下と美智子妃殿下がフェンスの中を歩き、私たちの前を通り、パビリオンの裏口にあった非常階段を昇って、パビリオンの中に入って行きました。
皇太子殿下と美智子妃殿下を生で見るのは初めてだったので、印象深く今でも覚えています。
7年後の万博へは、何度か行きたいと思っています。