goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

病院ラジオ

2021-09-21 | 写真
サンドイッチマンが、
病院を訪ねて
療養して居る方を
ゲストに迎え
お話を聴く。

急に病気になり
普通の生活が、
出来なくなり
リハビリをしたり、
新しい体を駆使して
何ができるか
工夫して
苦難を乗り越えようと
頑張る姿を引き出して行く。

手を上げて
出てくる方々は
現実と向き合い
どうすれば
生活しやすくなるか
考えておられて
頭が下がる。

中には
夫婦共に
突然病に倒れて
今は
別れて暮らして居ると
言う方も。

いずれは
一緒に暮らせるようにと
二人とも願っている。

どの方も
突然の運命に
翻弄され
今は
笑顔で
テレビ画面で
輝いている

しかし、
解決なんか出来ない
必死に生きるしかない。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サスペンス

2021-09-21 | 写真
テレビでは、昔から、サスペンスや刑事物を好んで見ている。
相棒、科捜研の女、十津川警部シリーズ、古畑任三郎、HERO、アンナチュラル、99.9……最近は、いろいろ屈折したストーリーで、
急に物語の前半に少しだけ出ていた人が犯人だったりして
何だか、騙されたような気分になる事も。

これだけ、年季が入って居るのだから、探偵小説が書けるのではと思いきや
動機を思いつかない。
殺したい程憎い人に
出会ったことがない。

最近は
こんな理由で人を殺すかと
言う事件が多発し、
「事実は、小説より奇なり」の現実がある。

結局、
またまた、書けなくなる。

暇だから
馬鹿馬鹿しい事を
考えて
無為な時間を過ごす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十四夜の月

2021-09-21 | 写真


今夜は、雲が厚くなると
天気予報で聴いていたので
昨夜のうちに、お月見しました。

まんまるで
綺麗なお月さまでした。

流れ星には
お願いごとをしますが、
何故か
お月さまには
心に磨きをかけて
いい格好してしまうのが
人の世の常。

ああ美しいと
ため息。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵でした。

2021-09-21 | 写真
巣ごもり生活
週に二度の買い出し
通院以外は
ほとんど外出していない

頼みの綱は
テレビやラジオ
ユーチューブ

【最近聞いた耳寄りな事】

1 NHKラジオ ラジルラボで午後カフェの、武内陶子アナウンサーへのインタビューが、紹介された。「これまでに、アナウンサーに、なって良かったことは有りますか?」

「昔、オノ・ヨーコさんにインタビューしたことがあり、その時に、ふと、ヨーコさんは、なぜいつもサングラスをかけているのですか?と聴くと「ジョンがいつも、このサングラスをかけてね」と言ったから……と答えてくれたそうです。

今でも忘れてないからと、
言われたようで、涙がこみ上げたそうです。

2 負け続ける裁判官
木谷 明(85)

イチケイのカラスのモデルになった方です。
裁判官在任中、30件以上の無罪判決を出したそうです。

疑わしきは罰せず!
十人の罪人を逃すとも
一人の無辜(むこ)を
許すなかれ。

今は、弁護士として
活動されている。

起訴されると、99.9%
有罪になるという。

やはり、冤罪を避けるために
こういう裁判官が、
居てほしい。

3 中谷 美紀さん

カフェで、偶然に出逢った
ドイツ人の彼と
結婚し、今は日本へ
出稼ぎに……

ドイツ人は
自然を好み
家も、調度も、
夫がプロに相談しながら
作ってしまう。

きちんとポリシーがあり、
網戸を付けてほしいと
言っても、それは
美的じゃないねと、
却下!

生活にリサイクルがしっかり定着している。
ゴミはあまり出さない。
使えるものはリサイクルセンターへ持ち込む。

生ゴミは、庭にコンポストを設置し、堆肥を作る。

2週間に一度、ゴミ出し出来るが、ひとふくろ5200円
かかる。

家庭では、ハーブや花を
育てている。

今は、暇を見つけると
除草に励んでいる。
除草は好きなので
苦にならない。 

などなど
自然に寄り添う生活を
されています。
ドイツ語を学んでいるので
かなり流暢に話されていました。

凄い!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢のせいか

2021-09-21 | 写真
目、耳、歯が、不具合になる。
膝、腰、肩に、
不具合が、現れる。

歯科と眼科は定期的に
通い、予防に努めている。

さて、
夫は近頃とみに
耳が遠くなった。

自覚症状が無いので
補聴器などには、
全く興味が無い。

体温計の電子音は
全く聞こえない。

冷蔵庫や風呂、洗濯機
食洗機などの音は、
聞こえる。

周波数が異なるのか?!

私の話す声が
聞こえづらくなったらしく
「おまえは、滑舌が悪い」
などと、のたまうように
なった。

「どっちがだよ」と
胸で悪態をつきながら
無視をする。

知らぬが仏!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする