goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

パラリンピックの意味

2021-09-04 | 写真
これまでは、
現地開催じゃないから
これほど
掘り下げられなかった。
時代が変えたのか
障害を
どうどうと
見せて、
失ったものには
こだわらず
無いものに
固執せず、
今有る力を磨き
鍛錬し
技を磨く
力をつける
代替力を身につける

超人だらけの
大会が
実は
努力と
忍耐と
挑戦と
アイデアと
理解と
技で出来ているのだと
実感する。

例えば、
ラグビーや
バスケットは
力に点数をつけ
ローポインター
ハイポインターと
仕分けし
組合わせ
ルールを作る

これは差別ではなく
役割分担


ボッチャのルールにも
感動する

重度の障害を持つ人が
取り組める競技を考え
構築した先人に
感謝。

頭脳戦は
ドラマチックで
震える

どんな障害も見捨てること無く
あきらめの沼に
はまらず
形にしたのが素晴らしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりモネ

2021-09-04 | 写真
亮ちんが、
仕事を放棄して
家出をし
東京のモネのところへ
やってきた。

震災で、
愛妻と
買ったばかりの船を失い
我をなくした父を
ずっと健気に支えてきた
優等生の息子が
ついに出奔!

モネに救いを求めて
やってきた

わかってんでしょ!

切なすぎて
泣ける。

みな、悩みを抱えている
それぞれの悲しみを
胸に
生きている

ただ、
悩みをぶつけて
壊れて
かわれる。

過去と他人は変えられない。

変えられるのは
自分と未来だけ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車椅子バスケット 悲願の決勝へ

2021-09-04 | 写真
わたしは、
イギリスの
精緻な技に
圧倒され
はじめのうちは
勝てる気がしなかった

いつもの
スピードや
いつもの
ディフェンスが
発揮されていない

はらはらドキドキの
始まりだった

それでも、
日本は
誰もあきらめては居なかった。

徐々に
疲れの見えてきた
イギリスは、
突破力
精密な
動きに乱れが
出てきた。

日本は
俄然
実力を発揮して
差を縮めていった。

まるで
匍匐前進のように
じわじわと
水際に迫る巧みな
ディフェンス

相手の得点力が
目に見えて
スローダウン

完璧だった
スローウィングに
陰りが…

こうなったら
拍手喝采
あめあられ
イケイケ
守れ
突撃せよ

もはや、
涙が
胸を熱くする

行ける、行けるぞ

素晴らしい
チームワークが、
鉄壁なまもりと
攻撃を生み出し
ついに逆転

素晴らしい
感動で
震える


おめでとう
決勝進出!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする