goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

相撲が好きな理由(わけ)

2016-12-03 | Weblog

大相撲の魅力

□割に、早く決着がつくこと。
□「さしちがえ」の時、「物 言い」がつくこと。
□協議して、決着がつかないと「取り直し」になること。
□「変化」で、勝つと、ちょっと決まりが悪い事
□小兵力士でも、大きな相手を倒せること。
□美しい所作、潔い所作、
天晴れな所作などが、あること。
□負け越したら、位が落ちてしまう事。
□勝ち越したら出世すること。

厳しい世界だからこその潔さが好きです。

見所まんさいの相撲が好きです。

力士の皆さん、関係者の皆さんいつもありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深爪

2016-12-03 | Weblog
足の小指の爪をちょっと
深爪

少しのことなのに
痛くて
情けない事。

案外
些細な痛みに
ふりまわされるのが
小さな私たちなのだと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼平犯科帳

2016-12-03 | Weblog

鬼平犯科帳 ファイナル

中村吉右衛門さんの、魅力が
満載。素敵な番組が終わってしまった。
鬼平の、人柄が素敵過ぎて、
時代劇じゃないような世界観を感じる。
表情や、言葉の抑揚、立ち居振舞い、流石、美しくて、ついつい、引き込まれてしまう。

こんな、上司には、命をかけて仕えるだろうと思う。

最後の、

人間は、善悪あわせ持つものなのだ、時には、「悪」を見て見ぬふりすることも必要なのだ

と言う台詞が、鬼平だからこそ胸に染みる。

ジプシーキングスのBGMを聞きながら、また、時々、鬼平をつくってほしいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファンタスティックビースト

2016-12-03 | Weblog

魔法動物が暴れて壊れた町が、魔法で、あっという間に、もとに戻る場面を見て、

この魔法が、今の世界で使えれば、世の中、良くなるよなあと考えていた。

テロリストに、壊された町や、災害で破壊された町を

魔法で修復できるのであれば良いのに・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-12-03 | Weblog
思いがけない虹
ついつい、
追いかけてしまう
嬉しくて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキ

2016-12-03 | Weblog





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京百景

2016-12-03 | Weblog

又吉直樹の「東京百景」を読み始めました。
「火花」が、世に出る前の
東京での暮らしの記録なのですが、

芸人さんの暮らしの大変さや、又吉直樹の立ち位置や、

青年期の気持ちの移ろいが迫る作品だと思います。
売れない芸人の暮らし、先輩の矜持は身につまされるというか、

変な美学だと下を向きたくなります。
サラ金で借金してまで、後輩に奢るって、なんなのと言いたくなるのですが、

そういう暮らしなのだと。


昔、浅草の寄席で一日中、過ごしたことがありました。
テレビにでなくても、こんなに面白い人がたくさんいるのだと感動しました。

バラエティは、芸を育てないと思います。

テレビも、もっと演芸番組を増やせば良いのにと、思います。

機会が少なすぎる。
チャラチャラ有名になっても、芸を披露する機会が無くては、宝の持ち腐れ。

この本を読んでいたら、深々雪が胸に降り積もる気がして………

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする