goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

焼肉ランチ

2014-03-14 | Weblog



午前中は、義母の通院でした。
市民病院の内科と整形外科をはしごして、
すっかり疲れました。


自宅で義母のご飯をセットしてから、
気分転換に、夫と焼肉ランチでした。


朗読教室の例会のたび、義母の通院と重なり、今年になってから、
朗読教室にはまだ一回しか参加していません。

おやすみ癖がついて、気後れ。
登校拒否のこどもの気持ちがわかる気がします!

一方では、趣味なんだから、楽しめれば良いと思うのですが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛 アムール

2014-03-14 | Weblog
W座は、WOWOWの名画座です。
安西 水丸さんと、小山 薫堂さんが、素敵な詩や
イラストで、映画の紹介をする番組です。
濱田岳さんのナレーションが素敵。
先日は、映画 「愛 アムール」の紹介でした。



   「結末」     小山 薫堂 作


全ての愛し合う二人には
抗うことのできない結末が訪れる。

愛の形はそのままに
身体だけが朽ちていく。

愛の強さはそのままに
命が二人をつきはなす。

別れは愛の終わりではなく
魂に刻まれる 永遠のはじまり。

愛が愛のままに
記憶されるのが 最良の結末。







■高齢の仲睦まじいご夫婦が、ある日を境に突然  ”老老介護 ”
をせざるを得なくなります。

妻の異変に、戸惑いながら、夫は献身的に介護をしますが
妻は、悪くなるばかり・・・・。

辛い現実を淡々ととらえていく監督の確かな美意識が
感じられる 良い映画でした。



でも身につまされる 何とも言えないお話でした。
自分の身体が思うように動かなくなったとき、配偶者は
これほど、優しく介護してくれるだろうか。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぞのいす?

2014-03-14 | Weblog

ラシックのレストランのフロアで見つけた
手作りの、掛け心地の良さそうな椅子です。

昔読んだ絵本の「どうぞのいす」のイメージ。
誰かが、椅子の上にリンゴを載せて行きました。やって来たのはリスさんです。りんごをもらって、代わりに栗を置いていきました。次にやって来たのは   という具合に入れ替わり立ち代わり誰かが現れて、どうぞのいすに気づき、何かをもらった代わ
りにお返しの品を置いていくというお話です。

きょう この椅子を見つけて 可愛いお話を思い出しました。

正しいお話は覚えていないのですが、お返しの発想が素敵なのが心に響く物語です。


毎日のように悲惨なニュースがながれます。
時には 人の善意を信じたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする