goo blog サービス終了のお知らせ 

遊戯(ゆげ)

世の中は、なるようになるわ。
あきらめないで、悠然と生きる事を楽しむ・・・・
それが遊戯(ゆげ)の心です。

座布団が飛ぶ

2012-05-14 | Weblog
横綱 白鵬
九日目にして、豊ノ島に 破れました。
今場所、五勝四敗の白鵬

久しぶりに相撲を見て 息を呑みました。
考えられない白鵬の負け。

軍配と同時に座布団が舞うのを
呆然と見ていました。


野球では
中日ドラゴンズの名中継ぎ投手浅尾が 二軍落ちしました。
昨シーズンの失点がわずか4点の浅尾が今シーズンはぱっとしないのです。
責任感の強い浅尾投手が一番落ち込んでいることでしょう。

しかし 勝負には
負けは付き物。
心を強くして鋼の浅尾になって出てきて欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画  P.S.  I  LOVE  YOU

2012-05-14 | Weblog



ヒラリー・スワンク主演のラブストーリー。

子どものいない若い夫婦。

夫は信頼できる友人と事業を興したばかり,

妻は可能性を求めて仕事に打ち込むがまだこれといった仕事に出会えなくて

転職を繰り返し,いつもいらいらしている。

お互いの親には結婚を反対されたまま結婚してしまったが

夫が突然,脳腫瘍で亡くなる。



…しばらくして死んだはずの夫から手紙が届くようになる………。

夫の指示通り行動してやがて悲しみを乗り越えて行くという話。

余命いくばくもない夫が

自分の死後悲しみのあまり引きこもり立ち直れないであろう妻のために

準備するサプライズが 素敵でついつい引き込まれる

女性が好きなシチュエーション。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木を切る

2012-05-14 | Weblog




運動不足解消のために

一日に二時間は太陽の下で汗を流そうと決めて一週間過ぎました

緑の美しいさわやかな季節なので、外仕事が心地よくて

連休明けの一週間続けて来られました

(ぱちぱち!!自画自賛)


畑の苗に水をやったり

草を刈ったり

木を切ったり・・・



木を切ると

大きな仕事をした気になるので

割合気に入っています。

今日夫に

「あれも切ったの?

 これも切ったの?

 どうして?
  
 花が咲くのに……」

と言われて

「大きくなるのが嫌だったんだ」と

聞こえないように小さくつぶやきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスが必須科目

2012-05-14 | Weblog


◆授業でヒップホップダンスをマスターするのが必須科目になったと聞きました。

◆はーん?

何のために?

率直なところ、わからない

◆文楽や能など日本の伝統芸能に親しむと言うならまだわかります.

◆英語を義務教育でいくら習っても話せるまでいかない日本の教育は

社会全体で英語の発音の表記を改める方が大切な気がします。

◆何だかね……

話の筋が見えないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海原しおり-さおり

2012-05-14 | Weblog
車で移動中に、海原しおり-さおりさんの 漫才を放送していました

たっぷり15分位。

丁々発止、いやいや、本当に面白かったです。

昔は 演芸の時間があり たっぷり漫才や落語を聴く機会がありました。

いとし-こいし、ミヤコ蝶々-なんとゆうじ、やすし-きよし、

コロンビアトップ-ライト、ビートたけし-ビートきよし、ダウン-タウン ……


最近は漫才師が漫才をやらず バラエティタレントになってしまって 寂しい限り。

テレビはどこも個性が無くて 視聴率がまあまあ稼げて 安直なものに成り下がっている気がします。

芸人は媚びを売らず芸をうって欲しいものです。

それには、テレビやラジオでシンプルな漫才や落語にふれる機会を

もっと作って欲しいと思います。

彼らの力は未知数です。才能在る人たちを育てるには発表の場をたくさん作って欲しいものです。

15分続けて話せる漫才師はどれくらい居るのかしら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする