goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

資料、大増刷

2009-08-06 23:37:46 | eLearning
今年のeLearning World の来場者数は、昨年を多少下回っているようだ。

しかし、目的をもって来場されている方が多く、丹念にデモなどもご覧になっていただいている。

昨年と大きな違いのひとつは、資料を積極的にもっていっていただいていることだろう。昨年よりも多く用意した資料が、なんと2日目の今日までにほとんどなくなってしまった。

夕方から夜まで、社内のカラー印刷機で大増刷をしました。うれしい悲鳴です。


中国での人材育成

2009-08-06 17:26:06 | eLearning
明日、eLearning World のネットラーニングブースで、中国国内における人材育成について、上海の会社「明香」の蘆営業部次長がプレゼンテーションをします。

時間は、12時5分、および、14時45分からです。関心をお持ちのかたは、ぜひおいでください。

(写真は、本日のeラーニングソリューション部平野主任のプレゼンテーション風景です。)


wiwiw も展示しています

2009-08-06 12:30:26 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)
昨日から、ビッグサイトで開催されているeLearning World で、wiwiwもネットラーニングと共同で展示しています。

昨日は、大勢の方にお問い合わせをいただきありがとうございました。

wiwiw の社員がご説明しておりますので、まだの方は、ぜひお立ち寄りください。

以下は、本日のwiwiw のブログからの引用です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蒸し暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
wiwiwの久保田です。

さて、本ブログでもご案内しておりました『e-Learning WORLD 2009』がいよいよ昨日始まりました

弊社wiwiwもネットラーニンググループブースの中に出展しております。
昨日は、たくさんの方にご来場いただき、いろいろな企業のご担当者様にwiwiwサービスのことを知っていただいた一日でした

そして、改めてどの企業様も復帰支援や両立サポートへの関心がとても高いんだなぁと実感した一日でもありました

e-Learning WORLD 2009は、本日と明日も引き続き開催しております。
一人でも多くの方とお会いしお話できればと思っておりますので、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りくださいね
皆様にお会いできることを楽しみにしております

写真は、昨日ネットラーニンググループでwiwiwのプレゼンをさせていただいた様子です
本日も14:05からプレゼンを行いますので、お時間のある方はぜひ足をお運びください

詳細はこちら ≫ http://netlearning.bz/2009



吉田社長のビジネスセッションも盛況

2009-08-05 20:26:48 | eLearning
本日、午後2時からビジネスセッションで、ネットラーニングの吉田社長執行役員の講演が行われ、満員の盛況でした。(写真をご覧ください)

「“最近のeラーニングってどうなの?”とお考えのご担当者様へ」というテーマでした。

明日6日には、同じく午後2時から、ネットラーニングの岸田常務執行役員の講演があります。テーマは、「日本マクドナルドにおけるeラーニング活用事例のご紹介」です。ゲストスピーカーとして、日本マクドナルド株式会社コンプライアンス本部 法務部 マネージャー野口 英一 様を予定しています。

ユーザ企業の方々のご関心が強い事例です。



eLearning World のみどころ

2009-08-05 18:30:53 | eLearning
以下、本日のネットラーニング・メールマガジンからの引用です。

────────────────────────
 ■8月6日(木)のみどころ
────────────────────────

(1)ゲスト講演 (ユーザー事例)
   http://netlearning.bz/2009/lecture/guest/index.asp

 11:15  センチュリーメディカル様
   「eラーニングを活用したコンプライアンス研修」

 13:05  日本環境衛生センター様
    「日本環境衛生センターが提供する産業廃棄物研修」


(2)ビジネスセッション (ユーザー事例)
   http://netlearning.bz/2009/lecture/bs/index.asp#a02

 14:00  日本マクドナルド様
   「日本マクドナルドにおけるeラーニング活用事例のご紹介」
       *当社常務執行役員、岸田努のビジネスセッションにて
        ゲストスピーカーとしてお話いただきます。


────────────────────────
 ■8月7日(金)のみどころ
────────────────────────

(1)ゲスト講演 (ユーザー事例)
   http://netlearning.bz/2009/lecture/guest/index.asp

 13:20  プロアクティブ様
    「国際会計検定BATICスコアの有効活用について」

 15:10  ジョンソン・エンド・ジョンソン様
    「専門医向け教育カスタム事例
       『血管内治療術者教育 J-CASESのご紹介』」

 16:10  新日本製鐵様
    「新日鐵のe-ラーニング ~導入の経緯と運用上の留意点~」


(2)ビジネスセッション (eラーニング最新動向)
   http://netlearning.bz/2009/lecture/bs/index.asp#a03

 14:00  爆発的に進化するeラーニング
          ― eラーニングの新しい流れと活用について ―
             株式会社ネットラーニング 代表取締役  岸田 徹
         

(3)パネルディスカッション (出展社・来場者参加型プログラム)
   主要企業の代表が集結し、最新のeラーニング状況をお伝えします。

   ▼プログラム、パネリストなど詳細はこちら・・・
    http://netlearning.bz/2009/lecture/pd/index.asp

 10:30 第1部
      『最新テクノロジー、ラーニング手法で変わる、eラーニングの衝撃!』


       (パネリストの一人として、弊社代表取締役の岸田徹が参加します)

 14:30  第3部
      『今、求められるeラーニングとは?』
       (パネリストの一人として、弊社社長執行役員の吉田俊明が参加します)


こんな風景も

2009-08-05 16:54:40 | Netlearning,Inc.
ことしのイーラーニング・ワールドの会場でみた風景です。

影絵から抜け出てきたわが社(パーソネル総研)のスタッフです。本人は、写真を撮られたときに、気が付いていません。

ネットラーニングのブースのデモコーナーの(G)コーナーでは、パーソネル総研のご案内をしていおります。


ネットラーニングブース盛況

2009-08-05 16:28:30 | eLearning
eLearning World 2009 が、今日から始まりました。

最大の12コマで出展しているネットラーニングのブースは、入口のすぐ前にあり盛況です。

セッションでは、1回10分余りのプレゼンテーションを各分野にわけて、担当者やユーザの方々から報告しています。ご利用企業3,003社、のべ受講生が370万人をこえる実績のなかでうまれた内容は豊かであり、3日間で、セッションが47回にも及びます。

今回のネットラーニングのブースは、このプレゼンテーションコーナーだけでなく、デモコーナーでは、ネットで集合研修や自社でかんたんにeラーニングコースをつくることができる「かんたんeラーニング」など合計18分野のデモも実施しています。

金曜日まで開催しています。どうぞ、会場へおいでください。

写真は、セッションのプレゼンテーション風景です。報告者は、カスタム営業部の本郷副部長です。