goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

資生堂セミナー満員御礼

2008-03-03 19:54:50 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)
以下、セミナーは、おかげさまで満席となりました。若干の空席待ちを受け付けております。


 ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
      ◆◇ 先進企業事例紹介セミナー ◇◆
    『ワーク・ライフ・バランスの必要性と資生堂の取組み』

 ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~

「制度の浸透・定着のポイントを知りたい」
「女性活躍推進に取組みたい」
「男女共同参画を社内で推進していきたい」などの課題やご要望を
お持ちの方はいらっしゃいませんか?

ワーク・ライフ・バランスの先進企業である株式会社資生堂で1997年から
現在まで10年間、仕事と育児の両立支援や、女性活躍支援、ワーク・ライフ・
ランスなど男女共同参画を中心となって推進されてこられた山極清子氏を
お迎えしての事例紹介セミナーを開催いたします。

「ワーク・ライフ・バランスの必要性と評価指標」をはじめ
「資生堂における具体的な取組み」、「制度の制定や推進のポイント」などを
中心にご自身の体験をもとにご講演いただきます。

みなさまの企業での各種活動の推進の一助になれれば幸いです。

なお、早めにお申込みください。定員になり次第締め切らせていただきます。  

-----------------------------------------------------------------------
■セミナー概要
●日時:2008年3月14日(金) 14:00~15:30(受付開始13:30)
 <スケジュール>
  14:00    【ワークライフバランスの必要性と男女共同参画への取組み】
   ~15:15       株式会社資生堂 人事部 次長 山極 清子氏           

  15:15    【職場復帰支援プログラム「wiwiw」サービスのご紹介】  
   ~15:30       株式会社wiwiw  小林 紋子
 
●場所:株式会社資生堂 汐留オフィス 3F 35~37会議室
    (東京都港区東新橋1-6-2 汐留タワー)
    http://www.shiseido.co.jp/map/html/map_headquarter.htm
 
●定員:100名  ※定員になり次第、締め切らせていただきます。       

■参加申込み・セミナーの詳細はこちら
  http://www.netlearning.co.jp/hojin/seminar/ad_33.asp

■セミナー事務局  山岸紘子  小林紋子  
  E-mail:wiwiw@wiwiw.com TEL:03-5338-6551 




『十訓抄』読みました

2008-03-02 20:36:49 | 読書/新聞/映画など
小学館の古典を読むシリーズの第十五巻。2007年12月26日刊、1,800円+税

『宇治拾遺物語』とともに収められています。あわせて読みました。

解説もいい。深い意味を教えてもらうことができました。

ふたつの本の説話は、中国・インド(天竺)におよび、天皇・貴族・武士・商人・聖・ばくち打ちなど身分も多様です。

『十訓抄』は、十の教訓について語り、それぞれに分類した説話があります。
第一の編は、ひとに恵を施すべきこと
第二は、驕慢をさけるべきこと
第三は、人倫を侮らざること
第四は、人について戒むべきこと
第五は、朋友を選ぶべきこと
第六は、忠実・実直を心得ること
第七は、ひたすら思慮深くあること
第八は、諸事を忍耐すべきこと
第九は、願望をおさえるべきこと
第十は、才芸を願うべきこと

「教訓というよりも、他人をおもんばかる思慮ややさしさの重要性を説いているところが、後人の心をつかんで話さなかったのだろう。」と解説者は書いています。
何度も読み返したい本です。