eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

教育から学習へ

2008-03-21 17:50:07 | 企業研修
『企業と人材』2月20日号のトップは、教育から学習へのパラダイムシフトという本間正人さんの論考です。

企業研修はどう変わっていくのか、というサブタイトルがついています。

ーーーすでに数十年も前から「すべての学習者に対して、知識を画一的に伝授する方法」である、一方通行の講義形式の限界は指摘されてきた。
ーーーほとんどのレクチャーは、eラーニングに代替可能で、かつそのほうが効率的な場合が多い。・・・集合研修に要する機会費用を考えると格段に安上がりである。・・・誰がどの単位まで終了したか、どの程度の理解度か、進捗管理も容易にできる。

ーーーとなると、集合研修の軸足は、講義形式が中心ではなく、加速度的に参加型のものに推移していくことになる。

と指摘されています。

そのとおりだと思います。教育から学習へ。前にも指摘しましたが、その大転換は、教室型の教育にも大きな影響を与え始めています。




育児休業制度で2人目がふえる

2008-03-21 16:35:22 | 育児休業者支援 wiwiw(ウイウイ)
 妻の職場に育児休業制度がある場合、2人目の子どもが生まれる家庭が格段に多いことが、厚生労働省の調査でわかりました。

 調査の結果によりますと、妻の職場に育児休業制度がある場合、2人目が生まれた家庭は45.5%にもなります。
制度がない場合の28.0%にくらべて、実に1.6倍です。

職場を選ぶ重要なポイントにもなりそうです。


調査は02年10月末時点で20~34歳だった男女を対象に追跡調査したもの。今回が5回目で約1万8000人から回答があった。



日経産業新聞に記事

2008-03-21 16:25:11 | Netlearning,Inc.
報告が遅くなりましたが、先週金曜日、3月14日の日経産業新聞19面にネットラーニングについての記事が掲載されています。

企業内研修というテーマで、eラーニングが多種多彩に普及していることが取り上げられ、その記事の3分の2くらいで、ネットラーニングとwiwiwが紹介されています。

企業研修というテーマで、eラーニングが主要なテーマとして取り上げられるようになってきました。