eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

ビジネスモデルこそ最大のイノベーション

2012-03-24 21:30:19 | eラーニングビジネス
いまのような技術革新がはげしく、新しい産業もどんどん登場してくる知識社会においては、イノベーションは多くの分野において、時代の展開の中心的な役割をはたしている。

そのなかでも、ビジネスモデルのイノベーションの役割は、最近のネット分野における先端企業の動向をみても明らかだろう。

日本でも、ネットビジネスは20兆円産業に成長し、5年以内には30兆円となる。日本においても基幹産業となるのはまちがいない。

ビジネスモデルのイノベーションは、企業組織のイノベーションをともなう。製造業の企業組織と知識産業の企業組織がまったくちがうものになるだろうことは、陸軍と空軍の組織がまったくちがうようなものだろう。

知識産業においては、個人の役割が決定的に重要になり大きくなる。クリエティブな力を企業がどのように社内に生み出していくのかも問われる。

情報社会、知識社会にみあった新しい組織は、まだ十分には発明されていない。大きなチャレンジであろう。多くの国にまたがる真のグローバル組織のありかたも、まだ発明されていない。

ネットラーニンググループは、さまざまな独自の組織をつくりだし、模索をつづけている。


災害時緊急連絡網

2012-03-24 15:02:18 | NetLearning Group
緊急連絡網テストを実施しました。

地震などの災害のときに、ネットラーニンググループ社員とその家族の安否を確認する緊急連絡網の演習をきょう午前10時に実施しました。休みにもかかわらず、短時間のうちにほぼ全員のコンタクトがとれました。

今後、さらにさまざまな地震などの災害対策を充実させていきます。

長年の低収益から赤字へ

2012-03-24 11:26:51 | 読書/新聞/映画など
「日本の製造業は軒並み赤字で壊滅的状況だ。14日に発表になったシャープの12年度の連結最終損益は2900億円の赤字予想、先日発表になったパナソニックは7800億円の赤字予想である。首脳陣交代もそのせいだと思われる。注目すべきは、米欧企業に伍して勝負していたものが急に赤字になったのではなく、欧米企業の10分の1か100分の1の利益しか長年あげておらず、その延長線上で赤字になった点である。」

藤巻健史さんが、日経新聞電子版で指摘している。

低収益構造を打ち破らなければならない。
「日本企業と欧米企業を純利益という同一基準で比べてみれば、情けないほどに日本企業が儲かっていないことがわかる。」

藤巻さんは、その原因を円高にもともめている。円安をもとめる主張だ。しかし、産業構造の転換におくれをとっているところに本当の原因があるのだろう。




Breakthrough of the Year, 2011

2012-03-24 11:08:27 | 読書/新聞/映画など
Breakthrough of the Year, 2011

サイエンス誌が、Breakthrough of the Year, 2011として10大トピックスを選んだ。この中に日本の研究成果が2つ選ばれている。

「はやぶさ」’Japan's Hayabusa spacecraft brought back the solution to the mystery of the source of Earth's most common meteorites.’と、
二つ目は、光合成に必須のタンパク質である光化学系Ⅱ複合体(PhotosystemⅡ)の構造が日本の研究者(岡山大 沈 建仁教授、大阪市大 神谷信夫教授ら)により決定されたという基礎的な研究成果。
’This year, researchers in Japan mapped the structure of photosystem II, a protein essential for photosynthesis.’